大潮 干潮昼頃
このところウィンド関係のグッズがヘタって来ているので買い替えとか、新規購入とか進めている。たまにはね
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
例えばハーネス、ベルトの裁縫が弱く引きちぎれてきた。一度はU字型針を買って縫ってみたのですが、縫う手間に比べてたったの3回しかもたず
![nose3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose3.png)
そんな時にタイミングよくダカインのEUで出回っていたT-7が日本にも入ってきたようだったので購入。やっとハーネスが突然千切れることを考えなくて乗れるようになった。
次に時計。もうエエカゲン人に時間を聞くのは止めようとGPS付きをゲット。
昨日も一応持っていたのですが、慣れは恐ろしい(普段から時計は見につけないし持ってない
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a9/9a5e440a16ecce8af629cb64d501c673.jpg)
気がついて後半は着けて乗っていたのだが、いつもの癖でとりあえずマニュアルは読まないでぶっつけ本番でトライ。おおおおおーーーリアルタイムでスピードが表示するじゃん
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
と満足していたのだが、家に帰ってログを落とそうとしたらログはOFFになっていた
![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
他ブームもそろそろヘタっているだろうと注文。
なんと言っても今回の買い替え作戦で目玉は微風ウェイブ用として使ってきた
BF FSW 108Lの買い替えでクアトロCUBE105Lであーる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/6182cc88afc97bb334e501113d1c8063.jpg)
オレが下手くそなんだろうが、どうしてもボトムターンで引っ掛かる感じ、レイルが厚くて??
曲がらない、というストレスを最近強く感じていた。
リアルウェイブを!ほすィー
いつの日かゲットしたかったが、狙っていたボードが工場にあると情報を得た。
決定!たまには決断早くね。
一ヶ月ほどして約束通り入荷ゲットした。ゲットしたら直ぐに乗りたい!
週末はそんな進水式には丁度良さそうな予報になってきた。
近場は間違いなくデカボードだろう。でもこの時期貴重な西風予報もあってサイドショア・強風・波付きは魅力ある。早めに行って弱いうちにCUBEを試して、後半はチビ板でと勝手に想定して西に遠征することにした。
交通量は多くて新東名は通行止め、工事渋滞や事故も有って、どこをどう走っていくか悩んだ。
厚木まで下道、渋滞が酷そうだったので愛鷹休憩
![wc](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e3/4a1a72bed6ec3bf4ecf1312668bcbcaf.jpg)
1200円。泊まりもアリエルので完熟ではなく若い方を選択。しかしこれだけのイチゴを日中暑い車においておくと車中はいいイチゴの香りになる。
タンタンさんに遭遇。まずはB上へ。久々の橋を渡りました。
まっちゃんは既に出動中。A田さんはセッティング中、タンタンさんは4.5、A田さん5.0
とのこと、ニューボードをお披露目してオレは下に移動。結構混雑してますが早め到着だったんでイイポジションにP完了。
丁度仙人さんがいてお話。今日ココで乗って明日は西でも湖でもと連荘予定だそうです。
さすがです。オレなんかはこの時点の予報が落ちたことで連荘は無しかなと。
(後日談;結局西風が吹いたようです
![nose3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose3.png)
まもなく〇ノさん到着。
「今日は乗り倒します!」
と気合の宣言。言葉通り、乗り倒してました。さすがです。今日は4.7/77Lのセットで最後はオーバーだったようですが。オレと30L↓↓違います。体重は20kgくらいの違いなんで、、、
やはり後体重5kgは落としたいっすね
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
本日の天気図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e1/b5e1ee5fde8e846f9c32b019b68d258e.png)
風はオレで5.6くらいでないと走らない感じだったが、少し上がるだろうと5.3セット。
5.3なら上がった時に84Lと組み合わせられるんでね。
ボードはもちろん新艇のクアトロ・CUBE105L(余り日本では出回らないCUBEだろう)必要なのはオレかA田さんくらいか?!
海上はそれなりに完プレしたりヒヨったり、いつもだったらストレス感じるけど、今日は違う。
テストには最適である。ワクワクドキドキしながら出艇。
ヒヨっていきなりバウチン。短いので浮力感やスタンスはBFとちゃうね。
考えてみればBFは昭和のボードだったな。プレーニングしていない時のバランスのとり方も違って今時ボード感が!! まずはイイね!
軽いブローが来たので少しベアさせてストラップインしてパンピング。
スルスルスルーーーーーー
おおおーーー簡単にプレーニングに入った
明らかにBFとは違うね。BFボードは軽かったが走り出しは必ずしも良くなかった。
今日のコンディションも有るのでたまたまかもしれないと、終日走り出しを随分気にしてみたが明らかにイイ!! 後ろのデッキパッドが出っ張っているのもなんだかストラップに入れやすい気がして、どういう意味で出っ張っているか知らないがいい感じ。失速もしにくい。
BFの時はブローとブローをつなげないストレスが結構有った。今日はイイ感じ。
今日は一旦走り出すとプレーニングを維持出来ていた◎
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
次はジャイブ。今日は波が余りないのでジャイブ連にも最適。感じを掴もうとするが、最初の2回は撃沈。でも曲がりは滑らかで軽い感じ。こけてもイイ感じ。
3度目にやっと成功
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
ジャイブもBFとデンデン違ってイイね◎ 4枚刃の威力を感じる。
さてさて一番重要な波乗りですね。今日は最後のビーチブレイクを攻める感じなので、余りガンガン行けないがボトムターンは試してみた。
ボトムターンに入って思わず
ヒューーヒューーー
全然引っ掛かり無し、スムーズだわあ
やはりレイルの違うのか?! きちんと見比べてないのでよく分からない
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
午後になると風は安定してきてよく走る。ボリューム感は余り無く軽い感じ。
5.0くらい乗せてもっと風波が上がっても行けそうな感じです。
いい買い物が出来たと思っています。
一つだけ不安はセイルアップですね。チョットうねりがあると出来る自信が無い。
まあ微風コンでバランス練して慣れていくしかないですね。
16時過ぎに風は上がってきてややオーバー気味になったが、まだまだ乗れる感じ。ボーナスタイム開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/58107fb2e2441ffc490f4ca352d5260f.jpg)
ですが、今日はしっかり十分乗れたので、ヘロヘロだし無理せずチョイ乗りして撤収としました。
おサルたちはココから二時間以上乗っていたようです
![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
ノンビリ片付けして皆さんのおサル具合を見て西日を見ながら佇んでから、帰路に向うのでした。
朝方の交通量は嘘のように減って、下道も高速もスイスイで予定より1時間ほど早く22時には帰宅。ガッツリビールで喉を潤すことが出来ました。
ご一緒の皆様お疲れ様でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/83/f7b3e6a53fe6fcc7b3ec4979bf4a7e70.png)