今日は体験(プリザと生花)、2回目の方の計4名の方のレッスン。
皆さん、先月にHPを検索で見つけてくださり、お申し込み頂いた方。
検索で探してくださるって本当に嬉しいことで、HPも頑張って更新しないとなぁ!と実感します。
今日の生花はかわいいオレンジのSPバラ・なでしこの種類ダイアンサス(ブラック)この色が渋くていい!・デンファレ・アリストロメリア・ワレモコウ・ブプレリウム・玉しだ。
市場に行くとついつい、仕入れすぎてしまいます。小さなアレンジなのに種類が多すぎて苦労されたかも・・・
でも、なかなか絞れなくて、あ~~これもかわいい!こっちの方がよかった!と買ってしまうわけです。(苦笑)生花のレッスン、結構お得かもしれませんよ!!
プリザーブドは必要な分しか使わないですが、生の場合は余らせても仕方がないので、比較的配ってしまうことが多いので。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は体験ということで、小さなバスケットにアレンジ。
先月カレー教室にも参加してくださったFさん。フラワーアレンジは経験ありということで、ほぼお任せで、作ってもらいました。まだまだバラも残して、上品でかわいらしいアレンジができました。
今日、初めてお越しいただいた、もう1人のFさん。
アレンジは2度目ということでしたが、あまり迷うことなく、さっさと作っておられましたが、ゆったり綺麗にできました。
同じ花材と花器でも全然違うアレンジができています。
いつも思うのですが、ここで個性が出ておもしろいなぁ~って。。。
性格とか出ますよね!几帳面な方、おおらかな方で違います!(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の体験プリザーブドはなんと、三田から!
三田教室もあったのに~!でもわざわざ、検索して見つけて遠いところを来てくださり、感激です☆
全くの初めてで不安ということでしたが、とってもかわいくできて、大満足ということでした!よかった~。遠くから来ていただいた甲斐があったかな!
チョイスはピンク系です。
プリザーブド2回目のUさん。秋っぽいシックな色合いのアレンジに挑戦してくださいました!いい感じの色合い!器は陶器ですが、とっても小さくてかわいいタイプ。そろそろカゴタイプから陶器や皮などの素材に変更かなー。。
![Umehara97 Umehara97](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/43/440eb1d46acd25a16963dd741f86deaa.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は9月だというのに、暑かったですね!この調子だとお花の持ちはまだ悪そうです。
もう少し涼しくなるといいのですが。。。
来週は京都で開かれるNFDグランプリの出品があるため、お休みさせていただきます。
ああ~~、まだ準備できてないんですよね。。。今日はその花材も仕入れに行ってきました。(試作品用)本番用の仕入れは来週です。
グランプリは15日、16日に京都で開催されます。入場無料ですので、お近くの方は是非!たくさんの作品(150点)が見れていい勉強になると思います!
詳しくはhttp://www.nfd.or.jp/nfh38.htm
☆次のお花のレッスンは21日・22日になります。体験レッスンもまだまだ受付中ですので、是非ご参加ください!
★お申し込みはHPからどうぞ!
http://www16.ocn.ne.jp/~hawaii/index.html