
いつになったら、
ゆとりある生活を実現できるのでしょうか

コチラ、以前もどこかにアップした気もしますが、
2006年に企画したらしい、球体フォーマットの玩具。

2006年ということは、このブログを始めた頃ですね。
15年前だから35才か。
まだこの頃はボールペンで描いてます。
球体フォーマットロボのシリーズで、ゴムを動力としていて、
走ったり、回ったりする。
その動力を活用して歩いたりバット振ったりするものとか、
ま、メカ内蔵のロボダッチを模索してました。

セット商品のイメージ。
英字で解説すると知的に見えません?

あさはかですけど。

当時は好き勝手に絵を描いてましたよ。
コストとか、ニーズとか気にせず、
ま、法人でもなかったので、
オフィスの維持コストも低かったですし、
楽しけりゃいいかと...。

ロボダッチ的な、タイムボカン的な
コミカルなメカが、好きなんですね私。

結局オリジナル案件の商品化は
今に至っても実現してませんね〜...。
ペンビーとかシャリダーとか、
デザインは担っているけど、
全てを消化してるかっていうと、
達成度70%って感じかな。
贅沢な話ですけども。
こういったスケッチを踏まえて、
評価されてお声がかかるわけですからね。
ありがとうございます
今に至っても実現してませんね〜...。
ペンビーとかシャリダーとか、
デザインは担っているけど、
全てを消化してるかっていうと、
達成度70%って感じかな。
贅沢な話ですけども。
こういったスケッチを踏まえて、
評価されてお声がかかるわけですからね。
ありがとうございます
