![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ba/0444c9ebea2cc4762109552c60344801.jpg)
こんな時なのに2泊3日の旅行
最初、立山と富山に行こうと
飛行機や旅館を予約していましたが
新型ウィルス感染者の数が
日々増えてきて
公共の交通機関を利用するのは
怖くなってきたので
車で
レストランには入らず
食事は部屋で取ることにして
注意しながら回ることにしました
初日は
よくここにコメント入れてくださる
ナオさんのブログで紹介されていた
成田空港の近くにある
佐原(さわら)という街へ
自宅から車で2時間🚗
水郷佐原山車会館の駐車場が
無料だったので
ここに停めて観光スタート
まずは山車会館
入館料400円
入り口で体温測定
手を消毒して
名前と連絡先と
今日の宿泊予定地など記入します
(これ、博物館に入る度毎回)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/a4fb6815e4f2ed1f226426f167e70959.jpg?1596286729)
トップ画像の山車を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/ecceaf2c60faa360d2c4cfc4aac64236.jpg?1596286729)
藁で作った魚の山車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3c/e367e47396c87d92d47070ff81c35a74.jpg?1596286729)
鱗の編み模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/18/aa8686b818e82906ae1daeed41c3c310.jpg?1596286729)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c3/7b31e374d950124873efc5a39a012e6c.jpg?1596286733)
こんなに大きな山車が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/06c48ca502b495a33647a0267aad607e.jpg?1596286733)
山車の周辺には細かい彫刻が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/10/8bfd183480895b5b4a52abb392d8377d.jpg?1596286733)
一つ一つにストーリーがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c7/18ff69e9532ec7131bc86f135bbbf6d2.jpg?1596286733)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/3059753b02902ee9125845f04a6d3a03.jpg?1596286736)
美しい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/67/c031e63b9d264a5a7c937bb88f8d337a.jpg?1596286736)
最古の大人形
佐原に伝わる山車祭りの
山車が展示されています
短い映画もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/a4fb6815e4f2ed1f226426f167e70959.jpg?1596286729)
トップ画像の山車を
二階から見た所
柳の木とカエルがあるのが面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/ecceaf2c60faa360d2c4cfc4aac64236.jpg?1596286729)
藁で作った魚の山車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3c/e367e47396c87d92d47070ff81c35a74.jpg?1596286729)
鱗の編み模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/18/aa8686b818e82906ae1daeed41c3c310.jpg?1596286729)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c3/7b31e374d950124873efc5a39a012e6c.jpg?1596286733)
こんなに大きな山車が
佐原の狭い川沿いの道を
練り歩くなんて
想像できません
一度見てみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/06c48ca502b495a33647a0267aad607e.jpg?1596286733)
山車の周辺には細かい彫刻が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/10/8bfd183480895b5b4a52abb392d8377d.jpg?1596286733)
一つ一つにストーリーがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c7/18ff69e9532ec7131bc86f135bbbf6d2.jpg?1596286733)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/3059753b02902ee9125845f04a6d3a03.jpg?1596286736)
美しい…
あまり注目されない部分なのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/67/c031e63b9d264a5a7c937bb88f8d337a.jpg?1596286736)
最古の大人形
江戸時代中期に作られたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4e/3b1f5473ec2e048990976c0a7f43205d.jpg?1596287852)
会館の隣にある八坂神社
京都の山車が有名な祇園祭も
八坂神社のお祭りで
元々疫病退散を祈って始まったもの
当時は医学が
発達していなかったから
疫病が流行れば
こうやって祈るしかなかったから
こんなに素晴らしい
芸術が生まれたのですが
今のように医学が発達しても
疫病というものは
世界中を恐怖に包むのだなあ
今回もどこかで
こんなダイナミックな
美しい芸術が生まれるといいな
さてさて次は
川沿いの散歩です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます