
続いて男嶽神社石猿群
結構ポピュラーな目的地なので
全然深く考えないで
スマホのGoogle Map の言う通りに
進んでいましたが…
走っていた道がだんだん細くなり
ついに
「え?本当にここ通るの?
(通れるの?)」と
不安になるような未舗装路になりました
右側は崖
左側は溝
右も左も草が生い茂り
低木の枝も道に張り出している
どこを行けばいいのか(脱輪しないのか)
よく分からない
引き返そうにも
Uターンできるスペースがない
もう少し進めば
舗装路に戻るはずと信じて進む…
生きた心地しなかったけど
遂に山道を抜けて舗装路に出た
絶対に普通の道路を通って
行けたはず!!
ものすごく怒り💢を感じだけど
もう到着したからもういいや😭
後でゴーンさんが
ストリートビューでチェックしてみたら
ストリートビューさえ
途中で終わってたのだそうだ
そんな道をよく
「この道を行くと着きますよ」と
案内できるなあ
この辺りなんか
翻訳アプリ使っても
「なんか違う」と感じてしまう
不自然さだなあ
人に道聞いたら
絶対こんな道は旅行者に教えないだろう
まあ、無事だったからよかった

気を取り直して男嶽神社です
「導きの神様?」
「交通安全?」













面白かった!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます