Seriously?

ひとりごとです

英語レッスン 2016春 #8

2016年06月12日 | 英語
半年コースの半分が終わったようで
今回のレッスンは
今までの復習だった



そのトピックを扱っていた時は
ボキャブラリーもそんなに難しくなくて
もう覚えた
すっかり分かったつもりでいたが

改めて出て来ると
すっかりすっかり忘れてた~~
情けない!!!!

今回のターム
オプショナルホームワークはやっているが
一度出てきた単語の整頓とか
復習とかは完璧に怠っていた

もう反省、反省、反省



年取って
こういう何か新しいことを習得することとか
ピアノもそうなのだが
「伸び」が目に見えるのは結構ごくわずかで

年寄りなんだから
この辺が限界よ~
悲しくなるんだけど



それでもやっぱり
それなりに
知らなかったことを学びとることには
快感を感じる

学生時代の勉強にはなかったな~
この喜び



後は
ほんのちょっとでも
「伸びているぞー
「よりよくなっているぞー
「成長しているぞー
という実感が感じられれば
もっともっとやる気が出る



そして、どんなに年取っていても
取り組めば取り組むほど伸びるので
というか
取り組まないと伸びないので

問題は
「いくらやってもダメ」と思って
やる前から諦めて

サボろうとする方向に自分を向ける
己のネガティブな心なのだ



はあああー
この「どうせ無駄」と
ブレーキかける気持ちがなければ

素直に楽しんでいればどんなに良いか



なんだか年取って
こればっかりよ
「どうせダメ」という気持ちとの戦い

つくづく、エネルギーの無駄遣いよね
素直にストレートに
頑張ろう~




先生からコース半分の私の取り組みに対して
コメントをいただいたが
毎回この先生はいいことばかり言ってくれるの

だから好き

とことんポジティブ

見習わなくてはこのポジティブさ



よーし、ガンバロ~
明日はお休みなので
久々に
コーヒーショップで勉強するかな~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近所のイタリアンレストラン | トップ | 稲庭うどんレストランでレデ... »

コメントを投稿