Seriously?

ひとりごとです

1月に動画配信サイトで観た映画

2020年01月30日 | 映画

今年はいっぱい

動画配信サイトを利用して
映画を観たいと思ってます
 
1月に観た映画
 
「ダンプリング」
 
 
Netflixオリジナル映画
大好きな
ジェニファー・アニストンが出演
だから観た
 
でも主役はポッチャリ(以上?)なティーンの女の子だった
 
日本や韓国の女性の間では
見た目が「命」に
なっているように思う
見た目が良ければ
人生全て上手くいくかのような
 
そして完璧な見た目ではない自分に
落胆しているような
見た目をよくすることに
取り憑かれているような
 
アメリカでもそうなのかな
 
でも「魅力」というものは
内面の、人柄の素晴らしさが
透けて見えるのだと思う
 
この映画を観て
そんな思いを強くした
外見だけでなく
コアを磨がなくては…
あと、性格の悪さも
顔や態度に出るのよね
 
時間はかかるけど
結局
自分で自分を嫌いにならないよう
「自分が魅力的と思える人」に
なりたいと思い続けていよう
なんて思った
 
 
 
「ジュマンジ/ウエルカム・トゥー・ジャングル」
 
 
これは面白かった
劇場で観るんだったな
 
迫力ある視覚的な魅力に加え
ストーリーも良かった
セルフィーを撮ることに
取り憑かれた
ナルシストのベサニー
彼女の物語が私には一番
印象に残った
 
 
 
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
 
 
映画ファンなら
絶対観てる名画だと思う
やっと観ました
 
いろいろ噂に聞いていたことが
ああ、これか…
と分かった
 
ビョークは
欅坂でずっと
センター取ってた人みたいに
憑依したように歌う
 
評価が
真っ二つに分かれる映画だそうだ
劇場で何の予備知識もなく観てたら
ショック受けてたろうな
 
心を揺さぶるものがあるが
もう一度観たいとは思わない
 
 
 
「フォー・ウエディング」
 

愛しのヒューグラントの代表作
 
しかし期待したほどではなかった
Yahoo!ムービーでの評価も
良くなかった
「久しぶりに
ひどい映画を観た」
とまで言っている人もいる
 
うん…
「あと1センチの恋」みたいに
どうしようもなく
すれ違ってしまう話
 
でも、こういう
どうしようもなく
すれ違うというのは
つまり
結局うまくいかない人達のような
気がした
 
「好きだ、一緒にいたい」
という情熱に素直に従えない
それほどでもない相手なのでは?
と、思った
 
気持ちをストレートに表すのが
遅すぎたし
表し方も最低で
共感は得られないなー
 
でも、若い頃のヒューグラントに
久しぶりに会えて
嬉しかった
 
映画は何十年経とうと
若い時のままだから
良いね😊
 
 
 
以上
配信サービスで観た
1月の映画の感想
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吊るし雛 その2<金運> | トップ | CoCo壱でカレー »

コメントを投稿