![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/92/71d2a9e48cc912a386f8b69d04e8e405.jpg)
4月から英語レッスンが始まるけど
今は1ヶ月ほど休止期間中
寒くなくなって来たし
ウォーキングには絶好の季節![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
大人の社会科見学シリーズ
今日は国会議事堂へ
衆議院の見学
無料でした
国会議事堂裏側の入り口にある受付で
名前を記入して入れます
建物の外側と
議場だけ写真撮影OK
あとは不可だそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/12622af661cd2c153fbc102e9f2be45a.jpg)
まずは見学に入る前
議事堂を裏側から撮ったもの
日本の政治の象徴、国会議事堂は
大正9年(1920年)から建築を始め
昭和11年(1936年)完成
17年もかかったのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
東京駅舎は空襲で
かなり失われてしまったけど
こちらは内装まで当時のままで
(トイレやエレベーターや
空調設備など
リフォームされていますが)
非常にアンチックで
シックな雰囲気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/f6804f2cb54debfcc1279d6e021b0511.jpg)
じゃじゃーん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
いつもテレビで見ている衆議院議場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/30e4985434da651d54e02cabdf664853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/91/d818abd205dbaf4c1a612ef36f5a512e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/31/8b6ab1a2ec33614dc51a85d3a0d75419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/75d68d0945e5322a8de36fa7dd913ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d1/cb56ea2304f6e7a4e9376b7d64b86ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/c3bbba1308a9bdebc18a5394d93770d7.jpg)
記者席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/15/9daab8ffd9e095761b0df18bea098efa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/152f5afae50211b402f0c9edd8d19ed8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/27/f2bb9fbd8e4193008cab471485d2bd6f.jpg)
天皇陛下以外の皇族の方が
見学される際のお席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/f02f01dab4e0218f5883f050847c9345.jpg)
天井はイギリス製のステンドグラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/d893b7521e72ee9336be32cd352b6092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/67/80db9fe26b7bbf6b93406e5c6e14897a.jpg)
「御座所」
天皇陛下が見学される際のお席
議長席の上にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/29b1d758a315be73fe65984ef9602a9d.jpg)
傍聴席の椅子も
歴史を感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7f/b75abe3bf4c2e6de792e55577c8a26ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/da/7d1411c855072b8e532950906541008b.jpg)
内部見学を終えて
外へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/92a777a9a7b6cdf415c73eeab015e7ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/73/0e3f17381c5e5fd7b24d5f7398d7a81d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/f6343f2e8e91ed6b86571b08bccafbc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/02/26ee87d9b70c6a9b982d438bf36aca6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/66/efba5f10ef8a23ad62a1170295685b6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/877e376c117dd54e875ee7785ac3d458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d6/89815668746eb7da7a44761873d78892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/46/ead751f3bcc7059bcf08a7a3ff843bd1.jpg)
庭には
「都道府県の木」というエリアがあり
各都道府県の木が植えられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/86/ea16203c4a939056da9c832aaadc0aa3.jpg)
山口県の木、あかまつ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/595dc772b57aa868c6157eb9c56de981.jpg)
広島県の木、やまもみじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/09256ce2398c02f89f2c706ef1aa760b.jpg)
すごく古い木があった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/47/fe60b8028683439923764a5b6ad48638.jpg)
正面からの撮影タイム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1a/638dd3a883f89cfc2bd048033947481d.jpg)
真正面から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/56/85393ef52c1e99ed58abcc6096e04e39.jpg)
楽しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dd/070c8054ae38531be65de1eec84b86e2.jpg)
お隣は首相官邸
こちらもニュースでよく見ますね
今、森友学園のニュースで
もちきりですが
議事堂の周りで
よく抗議行動が起きていると
聞きますが
土曜日なので全くいませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/41/a4c9dd2428a4edb0b7e152baf64ef7cc.jpg)
お昼はうどんです〜
今は1ヶ月ほど休止期間中
寒くなくなって来たし
ウォーキングには絶好の季節
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
大人の社会科見学シリーズ
今日は国会議事堂へ
衆議院の見学
無料でした
国会議事堂裏側の入り口にある受付で
名前を記入して入れます
建物の外側と
議場だけ写真撮影OK
あとは不可だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/12622af661cd2c153fbc102e9f2be45a.jpg)
まずは見学に入る前
議事堂を裏側から撮ったもの
日本の政治の象徴、国会議事堂は
大正9年(1920年)から建築を始め
昭和11年(1936年)完成
17年もかかったのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
東京駅舎は空襲で
かなり失われてしまったけど
こちらは内装まで当時のままで
(トイレやエレベーターや
空調設備など
リフォームされていますが)
非常にアンチックで
シックな雰囲気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/f6804f2cb54debfcc1279d6e021b0511.jpg)
じゃじゃーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
いつもテレビで見ている衆議院議場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/30e4985434da651d54e02cabdf664853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/91/d818abd205dbaf4c1a612ef36f5a512e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/31/8b6ab1a2ec33614dc51a85d3a0d75419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/75d68d0945e5322a8de36fa7dd913ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d1/cb56ea2304f6e7a4e9376b7d64b86ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/c3bbba1308a9bdebc18a5394d93770d7.jpg)
記者席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/15/9daab8ffd9e095761b0df18bea098efa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/152f5afae50211b402f0c9edd8d19ed8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/27/f2bb9fbd8e4193008cab471485d2bd6f.jpg)
天皇陛下以外の皇族の方が
見学される際のお席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/f02f01dab4e0218f5883f050847c9345.jpg)
天井はイギリス製のステンドグラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/d893b7521e72ee9336be32cd352b6092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/67/80db9fe26b7bbf6b93406e5c6e14897a.jpg)
「御座所」
天皇陛下が見学される際のお席
議長席の上にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/29b1d758a315be73fe65984ef9602a9d.jpg)
傍聴席の椅子も
歴史を感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7f/b75abe3bf4c2e6de792e55577c8a26ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/da/7d1411c855072b8e532950906541008b.jpg)
内部見学を終えて
外へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/92a777a9a7b6cdf415c73eeab015e7ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/73/0e3f17381c5e5fd7b24d5f7398d7a81d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/f6343f2e8e91ed6b86571b08bccafbc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/02/26ee87d9b70c6a9b982d438bf36aca6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/66/efba5f10ef8a23ad62a1170295685b6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/877e376c117dd54e875ee7785ac3d458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d6/89815668746eb7da7a44761873d78892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/46/ead751f3bcc7059bcf08a7a3ff843bd1.jpg)
庭には
「都道府県の木」というエリアがあり
各都道府県の木が植えられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/86/ea16203c4a939056da9c832aaadc0aa3.jpg)
山口県の木、あかまつ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/595dc772b57aa868c6157eb9c56de981.jpg)
広島県の木、やまもみじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/09256ce2398c02f89f2c706ef1aa760b.jpg)
すごく古い木があった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/47/fe60b8028683439923764a5b6ad48638.jpg)
正面からの撮影タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1a/638dd3a883f89cfc2bd048033947481d.jpg)
真正面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/56/85393ef52c1e99ed58abcc6096e04e39.jpg)
楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dd/070c8054ae38531be65de1eec84b86e2.jpg)
お隣は首相官邸
こちらもニュースでよく見ますね
今、森友学園のニュースで
もちきりですが
議事堂の周りで
よく抗議行動が起きていると
聞きますが
土曜日なので全くいませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/41/a4c9dd2428a4edb0b7e152baf64ef7cc.jpg)
お昼はうどんです〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます