Seriously?

ひとりごとです

大人の社会科見学 @国会議事堂

2018年03月17日 | 都内・神奈川散歩
4月から英語レッスンが始まるけど
今は1ヶ月ほど休止期間中

寒くなくなって来たし
ウォーキングには絶好の季節



大人の社会科見学シリーズ
今日は国会議事堂へ



衆議院の見学
無料でした

国会議事堂裏側の入り口にある受付で
名前を記入して入れます

建物の外側と
議場だけ写真撮影OK
あとは不可だそうです




まずは見学に入る前
議事堂を裏側から撮ったもの



日本の政治の象徴、国会議事堂は
大正9年(1920年)から建築を始め
昭和11年(1936年)完成
17年もかかったのか



東京駅舎は空襲で
かなり失われてしまったけど
こちらは内装まで当時のままで
(トイレやエレベーターや
空調設備など
リフォームされていますが)
非常にアンチックで
シックな雰囲気でした




じゃじゃーん
いつもテレビで見ている衆議院議場














記者席








天皇陛下以外の皇族の方が
見学される際のお席




天井はイギリス製のステンドグラス








「御座所」
天皇陛下が見学される際のお席
議長席の上にあります




傍聴席の椅子も
歴史を感じます








内部見学を終えて
外へ




















庭には
「都道府県の木」というエリアがあり
各都道府県の木が植えられています


山口県の木、あかまつ〜


広島県の木、やまもみじ




すごく古い木があった…




正面からの撮影タイム




真正面から




楽しかった




お隣は首相官邸
こちらもニュースでよく見ますね



今、森友学園のニュースで
もちきりですが

議事堂の周りで
よく抗議行動が起きていると
聞きますが
土曜日なので全くいませんでした




お昼はうどんです〜
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴーンさんのホワイトデープ... | トップ | 大人の社会科見学 @江戸城外... »

コメントを投稿