Seriously?

ひとりごとです

大好きだったデパートの閉店

2019年10月01日 | 日記

前日まではこうだったのに↓



 

話によると
閉店した夜、早速
看板を取り外したらしい
 
 
 
ここの町は
そんなに混んでいなくて
通りなんかもスッキリしてて
買い物するのが楽しかった
 
そしてこのデパートは
山口から出てきた貧しい私に
ちょっと無理して
ちょっと背伸びして
ちょっと贅沢な品を買うことに
慣らしてくれたんだな
 
本店よりも
敷居がかなり低かったから
 
 
 
オープンした頃は私もまだ20代で
収入もすごく低かったけど
時代はバブルがちょっと弾け始めた頃
開店してまだまだ10年は
みんなイケイケ〜と消費してたなあ
消費の先には幸せがあると
お金を使えば使うほど
幸せになれると思っていた
 
 
 
歳をとって
経済的にも余裕が出てきた頃
ANNA SUI にハマり
ANNA SUIのワンピース
初めて買ったのもここ
バッグからネックレスから靴から
帽子、スカーフ、手袋
玄関マット、トイレマット、タオル
買いも買ったり…
 


デパートの積み立ても
生まれて初めてやるようになって
ファミリーセールの招待券が
来るようになった
 
 
 
山口にはこのデパートはないけど
全国的に有名だから
母も名前は知ってる
ここでお土産買って帰ると
すごく高級品もらったみたいに
喜んでた
 
母の日のプレゼントや
バレンタインデー
ホワイトデー
ゴーンさんへの誕生日プレゼント
四季折々にお世話になったなあ
 
デパ地下の食料品
北海道や九州の物産展も
とても楽しみだった
 
 
 
今、ちょっとしたロス状態で
抜け殻みたいになって
ボーッとしているんだけど
 
子どもが巣立って
家を出た後の
母親の喪失感、こんな感じなのかな?
 
でもでも
子どもが巣立っていくのは
めでたいことですから
いつでも会えますから
…かなり違うよね
 
 
 
私だって
かなり遠いけど
混んでるけど
本店に行けばいいんだし
ANNA SUIだって
他の店でも売ってるし
 
まだまだ楽しいことは
いっぱい待ってるはず
 
 
 
ちょっと感傷に浸ったら
次の楽しみ探しに出かけよう
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいラーメン屋さん開拓 | トップ | ハロウィンネイル 2019 »

コメントを投稿