![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/24/e69d9e9112c9054b21ca49142ef05e4f.jpg)
大門駅から増上寺に行く途中にあった門
これが増上寺の総門である「大門」らしい
今年の10月1日に
東京都から増上寺に返還されたばかりらしいです!
鉄筋コンクリート製
風情がないけど
耐震性もないとダメだしね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0a/218076f802757c19754356053b9575aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5f/6083b585bfa1f29db8d163edd8d3c9c2.jpg)
落語「首提灯」(聞いたことないけど)は
この辺りが舞台になったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fa/aa78b7bde6be6890f2de0369a5b536ca.jpg)
三解脱門(三門)1622年建立
国指定文化財
近くにいた団体さんの
ガイドさんのお話が聞こえてきましたが
この門は奇跡的に空襲による焼失を
免れたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/4e9499c90cba708e6a8b3df14b8e6189.jpg)
増上寺大殿と東京タワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b0/d921ed7e929a7e52509147953fd7b46f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/182bf65ece45cb87b68018361b5b24ff.jpg)
魚供養の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ed/5651978d311ef4ba101f5eb73f804168.jpg)
大梵鐘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/9f9eb1b7d4198b1d5586f761a4bd8e96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d1/de864b3526628fe52e0c141b1bdf223d.jpg)
聖鋏観音
ハサミを持っている観音様
山野愛子さんが願主となって建立されたそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/06b6e80ce261afbbf04c8b3fd2e1592d.jpg)
増上寺内から見た三解脱門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/e0c35ef378453b42bd9d2304c2bfee45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7e/7093e2ff851d4eb23135f8d8992e6784.jpg)
大殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/89/8338eeecb0cb210c4a69ce448d7a5d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/7a53b7d51b6c6910ca1ef81c77e8ec4e.jpg)
幼少の法然さま像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b4/d3c7141bda3965786b9e42ba936877b3.jpg)
安国殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/55/1facb6850314936022f82fb1266fd048.jpg)
徳川将軍家墓所入り口の、鋳抜き門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/89/1bbec39f781c6aedf5bbfa1518441059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/4c9cda6e77ac08f6c51b3e86aeddba97.jpg)
鋳抜き門の昇り龍のレリーフ(墓地側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b6/6374247888f0766445eded92aa094f21.jpg)
徳川家慶のお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a0/41a5826755f2cd04a1355660612cfb35.jpg)
徳川家重のお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/a8d5c95c93bdf23056fe1ef8ac812b17.jpg)
徳川家継のお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/26ebec225671d0f94f030308a8b17249.jpg)
徳川秀忠のお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4c/a168bfd043ed47c16b229902593c3b78.jpg)
徳川家宣のお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/41a545bd66ece6c431a960bc4220a88b.jpg)
徳川家茂のお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/33bb13427cb4cab2e59803b3b57b4ee9.jpg)
有吉佐和子の「和宮様御留」で
替え玉説が出た和宮のお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2c/3d68a5b000e5da9ef8b0aa210ff596f9.jpg)
合祀塔
学校で日本史を勉強していたのは
山口に住んでいる時だったし
「和宮様御留」を読んだのも山口にいた時
その頃は歴史というのは物語みたいに現実味がなく
遠い遠い
外国くらい遠い所で起きたこと
...と、自分とは全然関係ないように感じていました
こうやって
あの頃勉強していた徳川家の将軍達の
お墓を訪れることが出来るとは思ってもいなかった
自宅から1時間半ちょっとの所にあるとは!
小説のモデルになった和宮も
実在した人で
今は亡くなられてここに埋葬されているというのは
非常に感慨深い
東京の近くに住んでいると
日本史を身近に感じることが出来る
すごいことだよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6c/b43710348804740b25df86b9fe5342c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/de79d7307ec31bddc1e4f7b9ebcc0cb5.jpg)
増上寺大納骨堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/90/47ab7ef35268c3e41e1929cbb707c23a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/f4b4ff4a42771a1e4bcc5ed289479c6d.jpg)
貞恭庵
皇女和宮様ゆかりの茶室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c4/3543eea25e78b36277911639fd5c6dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/06973f8e16bc14dd4b0a003ed4542c22.jpg)
圓光大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/e5eb8dd63acccedc6b598037ee68a08a.jpg)
ではでは、ロクヒルに移動します
これが増上寺の総門である「大門」らしい
今年の10月1日に
東京都から増上寺に返還されたばかりらしいです!
鉄筋コンクリート製
風情がないけど
耐震性もないとダメだしね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0a/218076f802757c19754356053b9575aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5f/6083b585bfa1f29db8d163edd8d3c9c2.jpg)
落語「首提灯」(聞いたことないけど)は
この辺りが舞台になったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fa/aa78b7bde6be6890f2de0369a5b536ca.jpg)
三解脱門(三門)1622年建立
国指定文化財
近くにいた団体さんの
ガイドさんのお話が聞こえてきましたが
この門は奇跡的に空襲による焼失を
免れたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/4e9499c90cba708e6a8b3df14b8e6189.jpg)
増上寺大殿と東京タワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b0/d921ed7e929a7e52509147953fd7b46f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/182bf65ece45cb87b68018361b5b24ff.jpg)
魚供養の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ed/5651978d311ef4ba101f5eb73f804168.jpg)
大梵鐘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/9f9eb1b7d4198b1d5586f761a4bd8e96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d1/de864b3526628fe52e0c141b1bdf223d.jpg)
聖鋏観音
ハサミを持っている観音様
山野愛子さんが願主となって建立されたそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/06b6e80ce261afbbf04c8b3fd2e1592d.jpg)
増上寺内から見た三解脱門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/e0c35ef378453b42bd9d2304c2bfee45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7e/7093e2ff851d4eb23135f8d8992e6784.jpg)
大殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/89/8338eeecb0cb210c4a69ce448d7a5d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/7a53b7d51b6c6910ca1ef81c77e8ec4e.jpg)
幼少の法然さま像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b4/d3c7141bda3965786b9e42ba936877b3.jpg)
安国殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/55/1facb6850314936022f82fb1266fd048.jpg)
徳川将軍家墓所入り口の、鋳抜き門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/89/1bbec39f781c6aedf5bbfa1518441059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/4c9cda6e77ac08f6c51b3e86aeddba97.jpg)
鋳抜き門の昇り龍のレリーフ(墓地側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b6/6374247888f0766445eded92aa094f21.jpg)
徳川家慶のお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a0/41a5826755f2cd04a1355660612cfb35.jpg)
徳川家重のお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/a8d5c95c93bdf23056fe1ef8ac812b17.jpg)
徳川家継のお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/26ebec225671d0f94f030308a8b17249.jpg)
徳川秀忠のお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4c/a168bfd043ed47c16b229902593c3b78.jpg)
徳川家宣のお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/41a545bd66ece6c431a960bc4220a88b.jpg)
徳川家茂のお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/33bb13427cb4cab2e59803b3b57b4ee9.jpg)
有吉佐和子の「和宮様御留」で
替え玉説が出た和宮のお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2c/3d68a5b000e5da9ef8b0aa210ff596f9.jpg)
合祀塔
学校で日本史を勉強していたのは
山口に住んでいる時だったし
「和宮様御留」を読んだのも山口にいた時
その頃は歴史というのは物語みたいに現実味がなく
遠い遠い
外国くらい遠い所で起きたこと
...と、自分とは全然関係ないように感じていました
こうやって
あの頃勉強していた徳川家の将軍達の
お墓を訪れることが出来るとは思ってもいなかった
自宅から1時間半ちょっとの所にあるとは!
小説のモデルになった和宮も
実在した人で
今は亡くなられてここに埋葬されているというのは
非常に感慨深い
東京の近くに住んでいると
日本史を身近に感じることが出来る
すごいことだよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6c/b43710348804740b25df86b9fe5342c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/de79d7307ec31bddc1e4f7b9ebcc0cb5.jpg)
増上寺大納骨堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/90/47ab7ef35268c3e41e1929cbb707c23a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/f4b4ff4a42771a1e4bcc5ed289479c6d.jpg)
貞恭庵
皇女和宮様ゆかりの茶室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c4/3543eea25e78b36277911639fd5c6dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/06973f8e16bc14dd4b0a003ed4542c22.jpg)
圓光大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/e5eb8dd63acccedc6b598037ee68a08a.jpg)
ではでは、ロクヒルに移動します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます