Seriously?

ひとりごとです

音楽は努力や環境より遺伝

2017年09月28日 | 日記
トップ画像
分かりにくいけど
奥入瀬と十和田湖の写真入れてみました



タイトルはとてもショッキング
そんなショッキングな記事を見つけた



音楽の才能は遺伝が9割。スポーツの8割を上回る結果に



やっぱり私がこんなに弾けないのは
向いてないからなんだな

生まれた時から決まってたんだな



これまた究極の
弾けない理由を遺伝子のせいにして
怠けてる図だな

拗ねてしまって可愛げがない



でも
練習続けたら
弾けなかったものが弾けるようになるのは
事実

練習しなかったら
いつまでも弾けないのも事実

弾きましょう
練習しましょう

未来は決まっているけど
ほんの少しは変えられるよ

ほんの少しだけ
変えましょう〜



前の先生が
「上手くなっていると実感がないと
続けても楽しくないでしょう」
と、言っていた

もはや何が楽しいのかも
よくわからない



しかし
すごくやる気がなくなる
残酷なデータ



でもまあ
私の場合
世界的に有名なピアニストの娘に生まれたとしても
「私の人生を勝手に決めないでほしい」
なんて言って
音楽とは違う道に意地で進みそう

音楽の才能は
持っていたら持っていたで
別な深刻な悩みを持っていただろう



そういうことよ!
私はどう転んでも
結局何かしらに深刻に悩んで悩んで
結局、自分に自信が持てないんだよ



趣味で弾ける楽しさ、楽さを
享受しよう〜
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 給料日なのでお花 | トップ | 家の2年目点検 »

コメントを投稿