Seriously?

ひとりごとです

英語レッスン 2016秋 #6

2016年11月27日 | 英語
写真は今日食べたランチ
汁なし担々麺
辛かった!



#5 は帰省で欠席
今日は生徒4人
贅沢なレッスンであった



やはり私は
リスニングが良くないと再認識

聞いているときは理解しているんだけど
「何と言っていたか」説明するとき
出来ない

詳細を忘れちゃっているんだよね
保持力がない

そしてその保持力が
年齢と共に落ちている気がする
もちろん、聴力も落ちているし



TOEIC終わって
全然英語の勉強、レッスン以外にやっていない
単語をまとめたり
ディクテイションしたり
やらなきゃ~

しかし、なんかこう
地味に忙しいんだよね
フリーな時間がない

特に12月はギチギチだ
これは私だけじゃなくて
世間一般で12月は忙しいんだけどね



なんで12月は忙しいんだろう~


クリスマスの準備?
お正月の準備?
なんなの一体?



話が逸れた

今日のテーマは
フィリピンがアメリカから離れて
中国とより強力な関係を築こうとしていること



トランプが大統領になること
イギリスがEU離脱を選んだこと
フィリピンがドゥテルテ大統領を選んだこと

世界中の人が既成政治に不満を感じていて
カリスマ性のある強いリーダーシップを求めている

映画「帰ってきたヒトラー」で
ヒトラーが言っていた

「私を選ぶように強制したのではない
みんなが、自分の意思で私を選んだのだ
私はみんなに求められていたのだ」

ヒトラーを求めていた第二次世界大戦前と
同じ空気にいるのがよく分かる

みんなが自分の意思で
ドゥテルテ大統領を
トランプを選んだのだ



南シナ海でアメリカのパワーが弱まっていったら
ヨーロッパのパワーバランスが
イギリスのEU離脱で変わっていくのと一緒に
世界中のパワーバランスが変わってくる

非常に怖いなあ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴーンさん帰宅 | トップ | 美容院のちショッピング~ »

コメントを投稿