Seriously?

ひとりごとです

英語レッスン 2017 秋 #3

2017年10月29日 | 英語
先週に引き続き
台風の中、レッスンへ~
素晴らしきかな、我が向学心



行ってみたら
10人中8人出席

先週より雨風は弱めだった
帰宅する時は
駅から家まで、傘無しで帰れた

良かった、良かった



さて、今回のタームは
私は結構良い調子

リスニング良くないが...

やっぱり、数ターム続けて行くと
ボキャブラリーやリスニングや
メモの取り方や
しゃべり方など
コツが蓄積していって
ほんの少しだけど、伸びてるように感じる

いかった、いかった

細々でも
休まないのが大切ね



今回のテーマは
ダークウェブ

専用のブラウザを使わないと入れない
ネットの闇部分

ドラッグや銃やコピー商品などが
違法に販売されている
金銭のやりとりはビットコイン

他にも、違法ポルノ画像や動画
偽造免許証やパスポートなど
こっそりと流通しているのだそうだ



シルクロードという名の
違法販売サイトの運営者は
逮捕され、終身刑となったそうだ



他にも違法販売サイトが幾つかあるそう

ニュースの中で
レポーターが実際にダークウェブに入ってみてた
アカウントを作り
違法販売サイトから商品を買う手続きは
そんなに複雑ではないとのこと

しかし、気軽な気持ちで商品を買ったら
やってくるのは商品ではなくて
警官かも知れないのだ

ネットだと
違法なんだ、犯罪を犯しているんだという意識が
希薄になってくるんだろうな~
と、思った



表面上のサイトやSNSでさえ
リベンジポルノだの
SNS中のいじめ、仲間はずれだの
違法な画像や動画
著作権を侵害した画像や動画や音源が
氾濫していて
取り締まるのは難しく
いたちごっこしている状態なのに

ダークウエブなら
その難しさはなおのこと
全体像、全体数は把握出来ないし
参加数は日々、年々
増大していく傾向にあるのだろうな~



大変なんだろうというのは想像出来るけど
自分自身には関係のないところにあって
自分自身が被害を受けることはないんじゃないの?
と思えて
危機感が薄い...



だいたい
ダークウエブなんて言葉も
その存在も、初めて知ったし

私の周りの人達は
まだ全然知らないと思う



これからニュースで公然と問題が語られたり
実際に大きな被害が
一般のネットユーザーまで
及んだりするのかな~????
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近土曜日ひきこもりがパタ... | トップ | ベージュのカラグラ »

コメントを投稿