![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c8/0dc2ebfa4e4e250107e727b7f01e4312.jpg)
日本丸のすぐそばにある
横浜みなと博物館
ここも今日は無料!
ぐるっとパスがあるのに〜😭
内部は撮影禁止だったのだけど
すごく面白かった!
ゲームとか
船のシミュレーションがあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d9/63331933e3bffde62b950a20b3ea6532.jpg?1571746541)
トリスのイラストでお馴染みの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/f8158ce25bdca439882d7e5f35b189b9.jpg?1571746541)
横浜開港資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0c/097ea1480914dcaa27aa728c9542cdbf.jpg?1571746544)
横浜のこの地に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/c8422e7c1da433470d9922aa080ff12f.jpg?1571746544)
こういう所くると
1989年に横浜で
横浜博があったのだそうだけど
全然覚えていないんだな
横浜駅からみなとみらいまで
ゴンドラで行けるようになっていたらしい
コスモクロックタワーなどは
その時に作られたのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d9/63331933e3bffde62b950a20b3ea6532.jpg?1571746541)
トリスのイラストでお馴染みの
柳原良平さんの美術館
「柳原良平アートミュージアム」
もありました
彼は画家志望だったわけではなく
寿屋(現サントリー)の
宣伝部で仕事をしていたって
知らなかった
コピーを開高健や山口瞳が
書いたとか
すごい宣伝部!!!!
何という才能が集まっていたんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/72/3396d83081b9c4199a417c4ddb78a390.jpg?1571746541)
横浜開港資料館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/72/3396d83081b9c4199a417c4ddb78a390.jpg?1571746541)
横浜開港資料館へ
移動する途中にあった
横浜市開港記念会館
風が強くて
傘が壊れそうになった
そしてジャケット持ってこなかったから
寒かったー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/f8158ce25bdca439882d7e5f35b189b9.jpg?1571746541)
横浜開港資料館
でもこっちは裏口でした…
そしてここも
即位の礼の今日は
入場料無料〜🤣🤣🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/e1b52ec9d35c6d36c1aff290a2aa3b56.jpg?1571746541)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/e1b52ec9d35c6d36c1aff290a2aa3b56.jpg?1571746541)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0c/097ea1480914dcaa27aa728c9542cdbf.jpg?1571746544)
横浜のこの地に
この海岸に
ペリーさんが上陸したらしい
その時の様子を記録した絵に
この木が描かれています
関東大震災で焼失したけど
また芽吹いて復活したのだそうです
歴史の生き証人👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/c8422e7c1da433470d9922aa080ff12f.jpg?1571746544)
こういう所くると
また中学校で
歴史を勉強しなおしたくなる
山口にいると
遠い国の話みたいだったけど
ここで起きたことなんだものね
歴史のロケ地巡りみたいで
楽しいよね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます