
あさいちで、ベニマシコを見た後、歩いていると

可愛いアオジが飛び出してきて枝に止まりました。

この子も、優しそうな顔をした可愛い子。

イソヒヨドリは、いつも見かけるので、
ここら辺にずっといるみたいです。

ジョビオやジョビ子、


ルリビタキは何となく人懐っこさを感じる。

ジョビ君が珍しく、ぶら下がって実を食べていました。


シロハラとツグミは、どこででも見かけました。
どんだけ~~っていう多さです。

ヒヨドリはちょっと声がうるさいですが、見た目は嫌いではありません。
日本にしかいない鳥らしく、外国の人には人気があるとか。

常連のメジロと

エナガ

冬鳥ではマヒワと

アトリ

アトリは頭が黒くなった子が好き。

カシラダカ。
このあと、まだ見たことのないウソを探しに出かけました。