![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/56ac87b559f89b6ef2c4706415abfe57.jpg)
オオルリ
木の上の葉陰に隠れるように静かに現れたオオルリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0b/dd45885db89dee15d8f221a386f08491.jpg)
水辺で涼みながら鳥を待っていると
鳥影が見えたのでカメラで覗くとオオルリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/97/4bc9b7794e1953273474415fdd9bbbbb.jpg)
オオルリの幼鳥の姿はまだ見ていませんが、
そろそろではないかと思います。
もしかしたら、もう見ている?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b5/dce1fa04e76794f6cb92ffe41cef2e2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ea/5696c103e453dd0f0aceda884c566cda.jpg)
別の場所で、いつもオオルリが居た場所へ行ってみると、鳥が移動するのが見えました。でも、キビタキの鳴き声もしていた場所なので、どちらの幼鳥かはっきりはわかりません。
オオルリのメス幼鳥とキビタキ幼鳥は、ほとんど違いが無く判別しにくいですが、オオルリオスは外羽から青く変わっていくので、その頃にははっきりとわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/0fbd856b21485c348ea2d7a84875dd0e.jpg)
木陰で色も分かりにくい。
直感ではキビタキの幼鳥かな・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9a/97ff6d41dda939226cec419d5509e5b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2e/ec5bf752cf4ac82a6628d4d32d130eb6.jpg)
こちらは、別の場所で撮ったのですが、羽に青みを感じたので、オオルリの幼鳥???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/61c3ae18e1b71d27f1fce740a8aef47b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/78/a3f677bb62f58e9939fb80bf5bb6569f.jpg)
こちらは、フォルムから、オオルリの若かな???と思うのですが、
定かではないので今度は背中の方から写せるといいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c4/322c3e7227125550a8d9ccfa20dec89d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます