空の青さがちがうので

お掃除。公園。その他。


わかりますかね。
ベランダに置いておいたバケツ八分目くらいまで、朝起きたら雨水貯まってました。
メダカの水槽溢れそうになり、子供が水を捨てていました。

久しぶりに、台風みたいなお天気です。
午前中は汚いお道具箱を整理し、お部屋を片付けていました。私も他の部屋を片付けていました。お片付け出来る子になったのは潔癖なパパのおかげですが、そこまでうるさくないので、ちょうどよく育っているなと。(あまり潔癖過ぎると、生きづらいから)

午後からはなんと四時間も外遊びでした。また後で書きますが。

◆ウタマロ固めてみた。
子供の上履きとか靴を洗うのにウタマロ固形を使っているのですが、どうしても使い切らなくて、破片が出てしまうので、どうにかできないかと。

レンチンしてみました。水はかなり少なめで良いです。ヒタヒタより少なめとネットにあったけどほんとうに、破片がちょっと浸かるくらいで。じゃないと泡が溢れます。

ラップで固めて。一週間置くのかしら。

意外と、硬かったです。なので、600W/40秒→20+20足すって感じで何回かやって、ようやく指で押すと柔らかく感じるくらいに。そうでないとくっつきません。



どこだったかで見かけたので撮っておいた。

◆公園

近所の公園意外とお子さんたくさん利用してますね。思っていたよりたくさんいた。前よりお子さん増えたかな。

公園のツタみたいな植物は、雑草防止になるらしいです。すばらしい。

蚊がすごかったもんね。

毎回スプレーとか塗らないと夏場夕方ブランコ押しながら蚊に刺されるという。ひどかったあれは。

あと猫が糞をするので下手すると踏むという砂だった。

砂場の砂も柔らかく使いやすいとママさんたちから好評です。

近所の方も久しぶりに顔を見てご挨拶を。

で!
何が一番すごいかと言うと。







以前は、池ができるくらい水たまりがたくさんできて、雨の後は使えなかったんですが、これ、昼過ぎに(2時くらいに)撮影したんですが、このひどい雨の後の、水はけの良さ!!!

感動します。ありがとうございます小田原市ほんとに!!

自然のままの水たまりで遊ばせたい?いやいや、ここ、保育園の子たちも使うし、運動会とかでも使うので、絶対こっちのがいいでしょ!

日陰は無くなりましたが(;_;)ただ防犯上は、良いのよね。

さて、夏場大変だと思います。2時過ぎ室内で22度でした。そんな暑い中、子供半袖にさせました。

日陰、無いです。まぁ、以前もたくさんあるかというと、桜の下くらいでしたけども。

これは、夏は、朝夕しかないですね。

ただ、雑草が生えにくいなら、蚊が来なくなりますから、そこは良いかと。蚊酷かったもんね。
帽子必須です。皆様。ご利用の際お天気確認の上どうぞ。

ちなみに、横浜(のどこかは知らないが)はあまり公園が管理されてないらしいです。小田原市きちんと仕事して偉いな。公園はママさんたち情報がすごいからね。そうか、横浜、人が多すぎでやれないのか、市の職員が気づいてないのかどっちだ。

他県からこられた方は公園チェックするんだね。
小田原は子供が子供らしく遊んでいて良いと言っておられる方もおりました。都会はやはり遊び辛いのかもな。

くたびれたので本日はここまで。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る