またまた嫌な季節の到来です。台風の影響をどう判断するかが難しいのです。とっても……。関東地方には、午後6時くらいに台風が鎮座?しそうな感じだったので、いつもと同じように準備をし、正午に家をでました。ところが最寄の駅まで行く10分ほどの間に、傘が飛ばされるような横殴りの強い雨と風の攻撃。とにかく駅に着く前に、水もしたたるいい男ならぬ、全身ずぶぬれのねずみ男?状態。仕方なく自宅まで引き返し、塾生宅に臨 . . . 本文を読む
昨日は、息子と二人でカラオケ2時間とボーリング3ゲームを楽しんできました。なかなか普段は、顔を合わせる時間が時間が少ないので、貴重な親子のコミュニケーションといえます。息子は変声期に入り、喉の調子というか、声の調子が思わしくなさそうですが、私同様、音楽は大好きなようで、私の知らない曲をドンドン唄います。私も新しい曲にチャレンジと思うのですが……。なかなか最近の曲となると難しいです。それでも10数曲 . . . 本文を読む
昨日、以前から観たかったDVDをレンタルしてきた。昭和43年頃の京都を舞台にした青春物語である。懐かしい背景や懐かしい音楽……とにかく見終ったあと、思わず涙ぐんでしまった。自分自身がちょうどやんちゃだった年頃の話しなだけに
……。「パッチギ!」という映画のサイトは次のアドレスになっている。雰囲気だけはわかるかもしれない。 http://www.pacchigi.com/
また昨日は、天龍八部の続 . . . 本文を読む
まだまだ猛暑が続いているのですが、暦の上では残暑お見舞い……ということになるんですね。前期の夏休みが終わり、やっとペースを取り戻してきたのに、10日過ぎからはお盆休みでまた1週間ほどの休みに突入。ちょっと休みすぎ?のような気もしないでもないけれど、子どもたちもお休みが多くて、閑古鳥がないているような教室ではさまにならないし……。でも真っ黒に日焼けした子どもたちを見ると、とっても嬉しくなってくる!「 . . . 本文を読む
金曜日の今日は、午前中の8時から正午まで自宅のある狛江教室の授業をやります。そしてすぐに習志野教室までの大移動?をし、午後4時過ぎから午後8時頃まで、習志野教室で授業を行います。夏休み期間の数回だけですが、金曜日がもっともハードなスケジュールになりそうです。年々、体力の衰えを感じてきているお年頃だけに……、おっとそんな弱音をはかないで、今日も頑張りま~す!それでは…♪♪♪
. . . 本文を読む
よく言えば少数精鋭!悪く言えば……喉から手が出るほど、生徒募集に力こぶを入れなきゃいけない教室?かな。でも人数が少ない分、進級率は早いし、痒いところに手が届く指導ができるのかな……?とにかく段位の暗算練習が10名近く。まあ言ってみれば一番、気合いの入る教室かもしれない。今日の合格発表で、またまた段位練習者が増える。11月には競技会が控えているし、今からムチを振りふりチーパッパ♪ですね……。それでは . . . 本文を読む
今日から、お盆休みまで数回の授業になりますが、早稲田教室の授業が再開です。今日は、検定試験の合格発表です。すでにネット上では掲示板を通して発表済です。全員合格というわけにはいかず、またここでもいろんなドラマが生まれるでしょうね……。昨年の9月からスタートした第3回目のジャンケン・ツアーもいよいよクライマックスを迎えます。おそらく8月中に世界1周をして、日本にゴールするものが誕生するはずです。最初の . . . 本文を読む
自宅の狛江教室は、8月のみ、平常授業が朝授業に変わります。午前8時~正午までの4時間のフリータイム制です。しかしながら他の習い事(学習塾の講習etc)で、午前中に来れない生徒もいるため、午後から個別の学習時間を設けることになります。この時間は家内が学習コースの夏期講習と並行してみることになりますが……。8月から無料入学体験学習をスタートさせる子どもも数名います。とにかく朝からやる気モード全開で頑張 . . . 本文を読む