◆たぬ吉♂のつぶやき◆

メタボ気味な親父のつぶやき日誌です。大好きなタイガースやお酒そしてグルメのお話。もちろん天職のそろばんとパチンコの話も?

嬉しい悲鳴……?!

2006年02月16日 10時32分10秒 | Weblog
来週からいよいよ小学校へのそろばんボランティア講師としての活動が始まる。今年は、最終的に4校10クラス29時間の長丁場?となってしまった。ともあれ風邪に好かれやすい体質なんで、健康管理には注意しないといけないんです……。


各学校には、下記のような3時間のモデル指導計画案をFAXで送信してあります。

             指導計画案(3時間)

第1時( 月  日)
●そろばんの部分の名称と数の表し方
●そろばんに置かれた数を読む(フラッシュカード使用)
●たし方、ひき方、指の使い方
●数をそろばんに入れる
●読み上げ方式による、やさしい計算
●5をつくる計算、5からひく計算(説明のみ)
※手話にちなんだ話から、手話による数のお話もさせていただきます。
※長さ・重さ・かさなどの単位を使用した計算も取り入れたいと思います。

第2時( 月  日)
●そろばんに関する簡単な歴史とエピソードなどの紹介
●前回(第1時)の簡単な復習
※ 数字の語呂読みなども取り入れる予定です。
●簡単な珠算式(イメージ)暗算
●おつりの計算
●5をつくる計算、5からひく計算(実技編)
●10をつくる計算、10からひく計算(説明のみ)
※外国の通貨単位を使用した読上算も取り入れたいと思います。

第3時( 月  日)
●変わったそろばんの紹介(中国そろばん、盲人用そろばんetc )
●前回(第2時)の簡単な復習
●10をつくる計算、10からひく計算(実技編)
●フィボナッチ数列を利用した不思議な計算
※お誕生日など身近な数字を練習問題にして、計算を楽しんでみようと思います。
※ パソコンを使用したフラッシュ暗算で1桁同士のゲーム的な問題の出題

<指導にあたって>

●数と計算について、筆算とは異なる見方や感覚を学ぶことができることを知って もらいたい。(数を上の位から認識したり、唱えたりするという人本来の感覚に なっている。)
●大きな数に慣れ親しんでもらう。(電卓などでは味わえない実体感、桁巾の感覚 など)
●頭の中にそろばんの玉をイメージするという珠算式暗算を知ることで、数と計算 の見方や感覚を広げてもらいたい。
●電話番号などによく使われる数字の語呂読みを知ることで、数を身近なもの、楽 しいものに感じてもらいたい。
●色々なそろばんを見たり、手話による数の表し方を知ることで子どもたちの持つ 数の世界を広げてもらいたい。
●読上げ方式による授業で、聞く力、集中する力を高めてもらいたい。


さてさて、どこまで満足してもらえる授業ができますやら……!?

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しんできてください。 (micky)
2007-02-28 03:29:26
お疲れさんです。
そろばんボランティア講師で、子ども達にそろばんの楽しさを教えてきてください。
ちなみに、私も今日行って来ました。
塾での個別指導と違って、学校での一斉指導もおもしろいですよね。
返信する