仙台住まい創りと音楽&犬

AutoPageblogからgoo blogへ
(株)創建築 アーカイブ2006~2011をお引越し

クマの指定管理鳥獣について環境省パブリックコメント

2024-02-19 03:06:14 | 日記
もっともっと議論してほしい
@ABEMA で無料配信中  https://abema.app/hNU2
 
多くの意見でクマの命を繋げたい🙇
環境省パブリックコメント宛先
shizen_choju@env.go.jp
簡単な意見でもいい
何もしなければクマもオオカミと同じ運命をたどる
自分の意見及び理由及び根拠出典等を参考でもコピペでもいいので
心があるなら環境省にメールをお願いします🙇
 
メール書式
環境省自然環境局野生生物課鳥獣保護管理室 ご担当者様
件名:鳥獣保護管理法施行規則の一部を改正する省令案に対する意見
住所:
氏名:
電話番号:
電子メールアドレス:
意見:基本追加指定には反対だが、指定の前に生息数確認精度を上げ、適切な地域場所での
   緩衝地帯・防除策・誘引物除去(民家の柿の木・生ごみの他に狩猟による撒き餌や残滓放置含む)
   ・出没情報の迅速な共有等を周知徹底させるべきではないか。
   その上で必要であるならば、本州・北海道の全てではなく地域限定にすべき。
意見の理由:生息状況の把握が現状推測であり過剰な駆除は妥当ではなく、出没はあるが被害は限定的である。
      バイアスのかかった有害捕獲数等のデータのみからツキノワグマの生息数を推定することは, 本来あり得ない事である。
根拠出典等:日本福祉大学経済論集 
      山上俊彦(2005年~2022年日本福祉大学経済学部教授。労働経済学、統計学専攻)
      「階層ベイズ法」によるツキノワグマ生息数推定の批判的検討より。