有栖川有栖 創作塾

創作塾27期3回目講義

創作塾27期3回目の講義風景



本格的に塾生さん作品の提出量が増えてきました。

Fさんは、作品を書きあげるため睡眠時間が4時間ですと
交流会の打ち上げの席で淡々と言っておられました。

4時間と言えばナポレオンと同じ生活環境です。
不可能を可能にするには、それだけのリスクが必要かも知れ
ません。

何が、そんなにモチベションを上げられるのか気になります。
そんなことよりゴールが見つかり走り続ける姿は美しい。

有栖川先生は、扱うテーマ及び内容が面白いと太鼓判を押さ
れました。



有栖川先生は、合評で文章において違和感があれば分かりやすく
ロジカルに指摘されます。

個人的な意見ですが合評の半分は塾生さんに対して「勇気づけ」
を行っている様に感じます。

人間は、誰でもコンプレックスを抱えて生きている。
コンプレックスは、親・先生・先輩から生まれてます。

「勇気づけ」こそモチベションが上がるアイテムだと思います。



本日は、見学者の方が来られました。
熱心にメモを取られていました。

個人で頑張るより大変勉強になったと感想を述べられました。
来期の創作塾申込みを予定されました。



講義が終わり恒例の交流会が始まりました。

今期休みの塾生(OB)さんが3名参加されました。

交流会でお酒も入り屈託のない意見が交換されます。
それが授業の合評の場に役立ってると思います。

今日も創作意欲のある楽しい仲間が集まりました。
共同体感覚が、どんどん広がります。

23時30分お開きです。
お疲れさまでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事