関わりのある若者たちに
特に想いれ深い子には
つい
「また連絡しろよ」「待ってるぞ」いつも命令形で言うワタシ
やはり、愛はやさしく伝えないとなぁ
優しさって難しい
関わりのある若者たちに
特に想いれ深い子には
つい
「また連絡しろよ」「待ってるぞ」いつも命令形で言うワタシ
やはり、愛はやさしく伝えないとなぁ
優しさって難しい
現実社会でも、SNSなどの仮想社会でも
たとえ、名前がそれぞれで違っても
自分という存在が誕生した以上
何かが生まれ、始まります。
楽しく始めたつもりが
次第に縛られ苦しくなり
何の気なしに始めたことが
ほどほどの息抜きになったり
いろんな世界が増えて
ますます大変な世の中だなって
ある方とのやりとりで思いました。
一休さんがこんな言葉を残してます。
「今日ほめて明日わるく言う人の口。泣くも笑うも嘘の世の中」
たまには、俯瞰してみないとね
ちょっと不調な若い子がいます。
至って真面目
視野が広くて、いろんなところで気を配れる
だから、疲れちゃうみたい。
頑張り過ぎて
他の人が電話を受けたときに
やりとりからを聞いて
少し後ろ向きになっているように
感じたので
替わってもらった。
「待ってるよ」
元気よく来てくれた。
うまく言い表せないけど
不足している鍵は、こんなものかなって
分かりずらいよね(笑)
台風が去ってひと安心。
関わりのある若者たちにLINEしてみた
ちょっと、心配な男性がいて
返信が返ってきた!
台風の様子もさることながら
「頑張って、仕事している。」って
うれしい報告でした。
他にもいろんな若者から返信
いいですね
何の確認か忘れてしまった今日この頃です
迷い杉(すぎ)、考え杉(すぎ) になってませんか
そういった杉の木にお困り方
よく、耳を澄ましてみて
伐採じゃなく、調整の仕方ありますから
そして、答えは、ご自身にあります。
よく、耳を澄ましてみて