日時:平成28年2月28日(日)午後2時より
会場:藤沢名店ビル6階イベントホール
テーマ:蓄音機を哲学する
♪SPレコードを聴きながら♪
講師:黒崎政男 (哲学者・東京女子大教授・湘南SPレコード愛好会名誉会員)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f9/603eb398650fad7eb991f9f7d5cd014a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/a8/a29a5dc0a33e7bec9350360811886244_s.jpg)
講演会次第
一、主催者開会の挨拶 会長 村上信至
一、講演 講師 東京女子大学教授 黒崎政男 テーマ:「蓄音機を哲学する」
(1)蓄音機と音楽
(2)日本ではどんな音楽が聞かれてきたのか
(3)かけるレコード
◎アンドレアス・セゴビア(ギター)
トレモロ・スタディーズ(「アレハンブラの思い出」)タレガ 1930年頃
バッハ:ガボット 1927年
◎古賀政男「影を慕いて」藤山一郎+古賀政男(昭和7年1932年)
「酒は涙か溜息か」藤山一郎(昭和6年1931年)
「私此頃憂鬱よ」淡谷のり子(昭和6年1931年)
◎豊竹呂昇 義太夫「壺坂寺」(ビクター出張録音盤 明治40年1907年)
◎松井須磨子「カチューシャの唄」(大正3年1914年)
◎「聞かせてよ、愛の言葉を」リシェンヌ・ボワイエ(1930年)
◎ 同 山田道夫(1933年)
◎R.Tauber Sprich Zu mir Vom Glueck(1932年)
一、質疑応答
一、主催者閉会の挨拶 顧問 マック杉崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/5c10458437260d7dfdae762a396aecd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7c/cdf6f118fdb2d2177c4583aecc462623.jpg)
♪講演会終了後、会場を銀座アスター藤沢店に移し祝賀会がおこなわれました。
今日のこの日を迎えられた事を、会員ならびにご協力ご尽力を頂いた皆様に感謝申し上げます。
会場:藤沢名店ビル6階イベントホール
テーマ:蓄音機を哲学する
♪SPレコードを聴きながら♪
講師:黒崎政男 (哲学者・東京女子大教授・湘南SPレコード愛好会名誉会員)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f9/603eb398650fad7eb991f9f7d5cd014a.jpg)
黒崎政男先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/ef/062c374382c5e2a961c81081afd8b83b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/d4/0111d3c747e16330b1f58aa10bb7ec3d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/be/78907d4bd3f2abc0b2a44b947e8af9d8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/57/f62d539c7545d9f0c4f3e3ce41ad4a8d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/e6/2a3e006445068df65e181fc76594c20c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/a8/a29a5dc0a33e7bec9350360811886244_s.jpg)
講演会次第
一、主催者開会の挨拶 会長 村上信至
一、講演 講師 東京女子大学教授 黒崎政男 テーマ:「蓄音機を哲学する」
(1)蓄音機と音楽
(2)日本ではどんな音楽が聞かれてきたのか
(3)かけるレコード
◎アンドレアス・セゴビア(ギター)
トレモロ・スタディーズ(「アレハンブラの思い出」)タレガ 1930年頃
バッハ:ガボット 1927年
◎古賀政男「影を慕いて」藤山一郎+古賀政男(昭和7年1932年)
「酒は涙か溜息か」藤山一郎(昭和6年1931年)
「私此頃憂鬱よ」淡谷のり子(昭和6年1931年)
◎豊竹呂昇 義太夫「壺坂寺」(ビクター出張録音盤 明治40年1907年)
◎松井須磨子「カチューシャの唄」(大正3年1914年)
◎「聞かせてよ、愛の言葉を」リシェンヌ・ボワイエ(1930年)
◎ 同 山田道夫(1933年)
◎R.Tauber Sprich Zu mir Vom Glueck(1932年)
一、質疑応答
一、主催者閉会の挨拶 顧問 マック杉崎
5周年を祝う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/5c10458437260d7dfdae762a396aecd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7c/cdf6f118fdb2d2177c4583aecc462623.jpg)
♪講演会終了後、会場を銀座アスター藤沢店に移し祝賀会がおこなわれました。
今日のこの日を迎えられた事を、会員ならびにご協力ご尽力を頂いた皆様に感謝申し上げます。
湘南SPレコード愛好会 会長 村上信至
役員一同 事務局