*begejstring for DANMARK*

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。

【書評】すべてにおいて日本の30~40年先をゆく北欧諸国の“幸せ”とは?~『LESS IS MORE』(1)

2012年07月03日 | *デンマーク・北欧諸国*



『LESS IS MORE』~“より少ないことは、より豊かなことだ。”

建築家・ミース・ファン・デル・ローエの言葉です。


その言葉をタイトルにした、本田直之氏の本が最近発行されました。



本田さんの著作と言えば他にも、





いろいろな本を出され、しかもどれもが時代の先をゆく見方をしているものばかり。

そしてその多くが“これからの生き方”的なもの。

そんな本田さんが“北欧”という国々に目をつけた、というか関心を持ったのも、私自身非常によくわかる気がします。


なんせ、このブログのタイトルがデンマーク語で『begejstring for DANMARK』、訳すと“デンマークマニア”となりますが、デンマークと北欧が好きで好きでたまらなくなって7年前にブログを始めたという経歴の持ち主ですからw


『LESS IS MORE』……この言葉を遺したミース・ファン・デル・ローエといえば、ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライトと共に近代建築の三大巨匠と呼ばれる超有名な建築がですが、日本ではその建築やバウハウス第3代を勤めたとかそういったものよりも、その家具や椅子の方がよく知られているかもしれませんね。

例えばバルセロナチェア。



まぁ、これなんかはリプロダクト品なんだろうなぁとは思いますが(^_^;A


また、『神は細部に宿る』といった名言も彼の遺した言葉です。

『神は細部にやどる』の意味 | OKWave



……と、前書きが長くなってしまいましたが、私が北欧の話をする時はいつものことなので諦めてください(爆)



そしてここからは第2の前書きを(笑)



ここ数年特に日本で北欧諸国の話題が顕著に取り上げられてくるようになったのは、やはりその生き方や考え方、また「何故あれだけの高税率にも関わらず世界の幸福度ランキング1位にデンマーク、他の北欧も高ランクに入っているのか。」といった話題性に富んだ、そしてこれからの日本人の生活、はたまた日本という国そのものの生き方の指標になる国々として認識し始められているからではないでしょうか。


100年先の子孫のことを考え、原子力発電を国として一切やらないと決めたデンマーク、

北欧の教育・環境・福祉・社会保障……

すべて今の日本が問題を抱えていることばかりですが、すべて日本の30~40年先を進んでいるとさえ言われています。


そういえば先日のテレビで言っていたことですが、「英語を母国語としない国で英語能力が最もある国」としてデンマークが1位になっていました。


最近のネット上の話題でも、いろいろなことで北欧がとりあげられています。


まずやはり、不定期にあがってくる話題がまずはこれ。


ぶどう社/福祉/寝たきり老人のいる国いない国


日本には寝たきり老人がごまんといますが、北欧には何故かいない。

それは、障がい者の方を障がい者扱いしない部分にも通じていると思います。

とはいえ、これにはすべてその奥に「何が平等ということか」「自由と責任」「自由と権利」「自己責任というもの」があります。

一番大きいのは、日本では欠けてしまっている「自己責任」という考えが強いからこそ、だと思います。



また、フィンランドの話として、

フィンランドすげーなー。原発の敷地内に電力会社の本社を建ててんのか。責任者は事も無げに、「だって、そうしなきゃ事故が起きたときに責任持って即応できないでしょ?」だって。聞いてますか、東京電力さーん。
suisui tumblr

そうそう、これが“北欧らしさ”だったりします。ちゃんといろんなことが根本的にわかってます。



またちょっと別の視点のから見た北欧として、スウェーデンのこんな話がw

「世界一」に選ばれたスウェーデン政府観光局のツイッターPRがスゴイ (1/2) : J-CAST会社ウォッチ

こ、これは……さすがスウェーデンwww

身体だけでなく、心も大きいですwww



フィンランド大使館もΣ(●・`ω・)b Good!!

フィンランド駐日大使館Twitter人気の秘訣 2012年上半期ネット事件簿



さらに違う見方として、

「デンマーク人がアメリカ人よりハッピーな本当の理由がわかった!」:らばQ

た、確かにこれは!www



裸で来店したら無料サービス…酒を求めてデンマークの男女が殺到:らばQ

北欧で寒い土地ですが、冬の海でも全裸で泳いでるお国柄の人(実際に見たw)ですから、人前でヌードなんて(゜ε゜)キニシナイ!!(笑)



真面目かと思うとぶっ飛んでる、男性でもかわいいものが大好き♥でよく人前で泣くけど、身体はでっかいヴァイキングの末裔の国々!


そんな北欧を心から愛してる訳ですが♥(*´Д`)



†††††††††††††††


…と思ったら、書評を書く前にも字数制限が来てしまった~!!www

北欧に関することはつい熱くなってしまうw


ということで、本当の書評はこの次の記事で書きますね!(爆)

続き→ 【書評】すべてにおいて日本の30~40年先をゆく北欧諸国の“幸せ”とは?~『LESS IS MORE』(2) - *begejstring for DANMARK*





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【電子書籍リーダー】『kobo ... | トップ | 【書評】すべてにおいて日本... »
最新の画像もっと見る

*デンマーク・北欧諸国*」カテゴリの最新記事