*begejstring for DANMARK*

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。

危険⑤

2005年08月26日 | 音楽・本・漫画・映画・芝居・アニメ
危険シリーズ(?)、最後のものがこの本。

世界の椅子をつくる―インテリア・ペーパーモデル

彰国社

このアイテムの詳細を見る


なんと10年前に出版されたもの! でも普通に、LIBROで売ってたしamazonでも扱っている。

タイトルのとおり、紙で椅子を作るもの。それも名作椅子ばかり! 鼻血出そう…。
(* ̄●● ̄)ハ・・ハナヂガ(* ̄^^ ̄)ズルッ(* ̄ii ̄)ブー

オランダだけど「レッド&ブルー」「ジグ・ザグ」(両方ともゲーリット・T・リートフェルト、そして先日書いたOZONEのセミナーで作る事のできる6種の椅子のうち、これらのミニチュアがその2種)、中田がCMで座ったバルセロナ・チェア(ミース・ファン・デル・ローエ、アメリカってこの本には書いてあるけどドイツじゃなかったっけ…?)、デンマーク「ピーコック・チェア」「チャイニーズ・チェア」(いずれもハンス・J・ウェグナー)、アメリカ「イームズ・シェル・チェア」や〈危険①〉でも書いたノルウェー「トリップ・トラップ」など、全部で22脚のペーパー・チェア(+オマケ)が作れる。
これからの秋の夜長を過ごすにはぴったりの一冊。嬉しい

他の「折り紙建築シリーズ」(これらも出版年は古い)も捨てがたい…。

しかしこんなんじゃ、お金がなくなって当然。…お仕事、頑張ります


人気blogランキングへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 危険④ | トップ | デ、デタ~!!! \(◎o◎)/! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミニチュアのくせに… (さちー)
2005-08-28 03:56:54
高いんです!

とくにアーネ・ヤコブセン!

6分の1のくせに、ありんこチェアが

7万円ってどういうことでしょ!!

ところで下の手作りの本、かなりつぼです。ほすぃー!
返信する
え、ミニチュアで… (NASHIKO)
2005-08-28 14:38:52
7万も!? 日本でさえ、本物のアントチェアでも4万弱のはずなんですが、それはなにかプレミアが付いてるやつなんですかね…謎。



下の本、良さが分かってくれる人がいて嬉しいです~っ(嬉し泣き)

この本を売り場で見た瞬間、世界が止まったというか何かが降りてきたというか、そんな感じになってしばらく動けなかったほど感動してしまったんです、無信教の私が。こんな事ってあるんですね。いつもの物欲(苦笑)とはまったく違う感覚でしたし。

縦40センチ×横27センチほどの大きいものです。

いつか、お見せできる時があったら是非直接、手にとって見てもらいたいです。さすがにデンマークには持っていけそうにありません…もう、少し動かしただけでボロボロいってしまうので。 



返信する

音楽・本・漫画・映画・芝居・アニメ」カテゴリの最新記事