
Amazonでは超プレミア価格がついて約17,000円で販売されているというのに!(記事掲載時)
『デザインのひきだし』最新号の第31号については先日記事を書きましたが。
【雑誌】『デザインのひきだし(31)“刷りもの&紙もの・オリジナルグッズ大特集”』購入♪ - *begejstring for DANMARK*
この第31号もネットで超話題になり、あっという間に売り切れてしまったようですが、それでもプレミアついて約5,000円(記事掲載時)なんですよね。
なので、前号の第30号がどれだけ凄まじく人気だったのかがそのプレミア価格でわかるという……。
創刊10周年、ということもあったと思いますが。
で、ネットではもうダメだと悟ってダメ元でリアル書店に行ってみたんですよね。
そしたら……あるところにはあるという……さすがのリアル書店!
最近はもうネット書店ばかりの私ですが、もう感謝感謝しかありません……ありがとうございますありがとうございます!

まさか新品・定価で普通に入手できるとは……!

あああ……嬉しスンギル(笑)

ところで、いつもここに『初版限定』と書いてありますが、初版以外の体裁のものも売ってるんでしょうかねぇ……?

そして、何気にこの表紙の加工もヤバい。やばスンギル(爆)

オマケと呼ぶには失礼すぎるようなこのセットもすごい……すごスンギル!(しつこくてすいませんw)
確かに皆さんが褒めちぎってただけある……これは本当にすごい……。


いつものパターンで、目次のみ掲載。
目次読んでるだけでもヨダレが……じゅるっ!
もう卒倒モノです!
で、ここで今更ですがAmazonでの内容紹介も掲載しときます。
内容紹介
創刊30号(10周年)・感謝カンゲキ記念号! 大特集「新しい特殊印刷加工の教科書」では108種類の特殊印刷加工を掲載した、紙ものづくりに関わる全ての人に役立つ1冊。特別付録として80枚以上を綴じ込んだ、特殊印刷加工実物サンプルBOOK付き。
出版社からのコメント
日本中の特殊印刷加工と呼ばれる付加価値印刷加工を108種類ご紹介。特殊印刷加工を調べて理解し、実際に頼むときに日本一役立つ1冊です。永久保存版。
内容(「BOOK」データベースより)
「特殊印刷加工」というと、かなり狭い範囲のものしか思いつかない、頼んだことがないという人も多い。それはスクリーン印刷で透明インキを厚盛したり、タイトルを箔押ししたり。もちろんそれも素晴らしい印刷加工なのだが、それ以外にも特殊印刷加工はたくさんある!と本誌は今までの本づくりの中で学んできた。そこで本特集では、本誌が考える「幅広い特殊印刷加工」をその特徴と効果的な使い方、どこに頼めばできるのかも合わせてドーンと108種類をご紹介。「こんな印刷がしたい!」というときに、すぐに役立つ、永久保存版の1冊!
うん、やっぱりすごい(語彙力)。
本当に今になって入手できて本当に良かったです♪
第31号のあとがきに『30号は書店からの返品も一冊もなかったので手元に在庫はもうない』みたいなことも書いてあったから余計に諦めていたのですが……(^◇^;)
それでも、あるところにはあるものですね!
これからはもう少し、リアル書店を活用していこうと思います!