皆さん^^こんにちは♪
安曇野散策を続ける秋風春風夫婦♪
巨大な道祖神発見^^
出来れば、末永く 一緒に仲良く生きて行きたいです。
「大王わさび農場」の巨大な、わさび田。
直射日光を避ける黒いネットが張り巡らされています。
ネットの下では、ご覧のように 「わさび」 が順調に生育していました^^
足湯ならぬ、足清水に興じる子供達も♪
秋風春風 「そろそろ次へ行こうか?」
妻 「オルゴール博物館行きたい^^」
そうして駐車場に向かう夫婦の眼前に信じられない光景が!
まだ10時20分・・・・・駐車場前に大渋滞が出来てました><
しかも、延々と・・・・。
これも「おひさま」効果でしょうか?
ますます早めに来て助かった、(⌒▽⌒)アハッ!
さっそく長野自動車道を諏訪湖に引き返し、「奏鳴館(そうめいかん)」到着♪
驚いた^^いろいろなオルゴールが展示、販売されてます。
ここでは写真はNGなので、耳で しっかり音を刻んで来ました^^
しかも、目でも楽しめる人形型オルゴールもたくさん有ります。
しかし、ここで妻が ガラスケースに入った人形に一目惚れしちゃって♪
なんと「アトリエ・ラ・リュンヌ」の「若月まり子」さんの作品でした。
こちらの人形はオルゴールは付いてません。
秋風春風 「お誕生日近いよね」
こうして、数々の作品の中から「雪の精」を選んだ妻♪
表情もドレスも素敵です^^
@^Д^)ノコチョ~リ♪お値段も素敵過ぎました~壁│・m・) プププ!
やがて12時になり、お昼は名物「信州蕎麦」にしようと決めてた2人^^
すぐ近くに、凄い人だかりの蕎麦屋を発見♪
信州蕎麦 「みやさか」さん。
これは美味しいんだろうと、さっそく並びます^^
待つ事60分(良くぞ我慢出来ましたよね~)、やっとお蕎麦にありつけました^^
♪(〃^∇^)o_彡☆あははははっ!驚くほど旨いとは思わなかったけどね♪
せめてもは、数限定の「お稲荷さん」を食べれた事かな?
でも、腰の曲がった可愛いお婆ちゃんが持って来てくださいました♪
高飛車な蕎麦屋ばかりが多い中で、家庭的な雰囲気が満点のお店でした。
秋風春風 「清里行って、お土産買って帰ろうか~♪」
無謀である。秋風春風には距離感、時間、は二の次でしかない^^
中央高速に乗り、そのまま東京経由で帰る気など、さらさら無い秋風春風。
首都高の大渋滞は大嫌い><
中央自動車道 諏訪湖SAからは、諏訪湖を一望し余裕だったんですが。
山梨県に入るやいなや、またまた雨の洗礼です。
今回は有名な山々の写真は一切撮影出来ませんでした><
悔しいけど、また 数年以内に「I'll Be Back アイルビーバック♪」
で、いよいよ目的地の「萌木の村(もえぎのむら)」到着。
さっそく猫グッズのお店発見♪
しかし、数分で分かった。手が出ないと・・・・・0が多いんです><
福沢さんに協力してもらわないと買えません><
お土産を買いに、わざわざ清里まで来たんですからね、お菓子を買って♪
駐車場ではパイプオルガンの自動演奏が始まってました^^
そして約7~8分後、いきなり音が消え、沈黙が襲ってきました。
傘を差して聞いてた我々は、勢いが強くなる雨の中にたたずんでいます。
やがて・・・どこかのおじさんが、ふら~と現れて・・・小声で・・「終わりです」
全ギャラリーは 完全にタイミングを逸した集団となり、微かな・・バラバラな
拍手とともに、雨の中、それぞれの場所に移動。
秋風春風 「・・・・・・・・・・・・ん?・・・か、帰ろうか?」
今ひとつ盛り上がらない旅行のラストになってしまった。
こうして再び、中央自動車道~長野自動車道と走っていると・・・・・
妻 「上高地~♪ 高山~♪ かみこうち~た~かやま~♪」
と歌い始めて^^(⌒▽⌒)アハッ!
秋風春風 「いくら俺でも・・・無理なものは無理・・・あと1泊必要だよ^^」
妻 「 ♪(〃^∇^)o_彡☆あははははっ!」
こうして、さらに上信越自動車道~関越自動車道~北関東自動車道~東北
自動車道と走り、自宅21時02分到着♪
総走行距離、1泊2日で 1005.8km。
皆さまも最後まで、ありがとうございました。
しかし、面白い旅行でした~(⌒▽⌒)アハッ!
私も9月が誕生日です 宜しくお願いします(爆)^^
とても楽しい旅行でしたね
拝見していて私も楽しかったです
ありがとうございました
え~?それは偶然ですね~♪お誕生日おめでとうございます^^
し、しかし、こちらの人形は長野県まで行かないと~(⌒▽⌒)アハッ!
若月まり子さんの人形は、とっても表情が可愛いし、服も素敵です^^
御主人と行かれてみては?絶対に欲しくなっちゃいますよ♪
長いブログに いつもコメント感謝します^^
長距離と言う概念が無い秋風春風・・・ブログまで長距離しちゃって
ます♪
知っているところあり これからいってみたいところありで
とっても 楽しかったです。
可愛いお人形のお誕生プレゼント!素敵~♪
旅行と両方で 奥様も 大喜びでしたね。
萌木の村!好きな場所です~♪近くの八ヶ岳倶楽部も素敵ですよ^^
また清里!!行きたくなってしまいました。
上高地~♪ 高山~♪ かみこうち~た~かやま~♪も また行きたいな(笑)
お疲れ様でした。
もりだくさんの楽しい旅になってよかったですね~
ブログからも、楽しさがたくさん伝わってきました。
奥様も、素敵なプレゼントを頂き
一生忘れない、旅行になったかもしれませんね。
お世話になりました~(⌒▽⌒)アハッ!
ケイさんのブログで旅行プランが出来ました^^
それにしても、ケイさんと同じルート、そして近い場所に
行けて嬉しいです^^
あのお人形は、豪華なショーケースの中に鎮座してて、
そ~っと妻の目を覗きこんでいるようでした♪
1005kmの楽しいドライブが出来ました^^
最後まで ありがとうございました。
え~~っと・・・もしかしてココアさんですか?
(⌒▽⌒)アハッ!
1005kmの長距離ドライブでしたが、とっても気分が良く
行けました。
高原の空気が身体に優しかったのかもしれません^^
山に登って、花火に興奮して、安曇野に抱かれて♪
可愛いお人形は、妻のお気に入りになりました。
最後まで ありがとうございました^^
よ~くわかりました[E:rvcar]
確かに今は「おひさま」影響で、渋滞もやむなしか[E:sign02]
お隣では、愛妻の笑顔・・・・渋滞も気になりません。
しかしお蕎麦屋で60分は待たせすぎ・・・たいして美味しくなかった
これが座布団3枚ね[E:coldsweats01]
素敵なお人形さんは、お二人の思い出とともに
大切になさってください。
一時間も待って、いまいちのお蕎麦かぁ~^^
いつも百点ではないと、正直な感想が
ますます、好感度アップです!
もっとドライブしようよ?と、おねだりする
奥様に、優しく返す「もう一泊必要だよ」に
さすがだな~^^って感心しました。
朝、起きたら、(おそらく、非常呼び出しで)
隣に寝ていた筈の主人は、パジャマだけ脱いである。
しかも、その日は基地当直で帰宅せず^^
7:30には帰るから、お風呂を済ませておけと
ジュニアに書置きしたら、「二人やとお湯が勿体ない
シャワーだよ」と言われる・・ダメ母で~す。
1005.8km・・・すごいとしか言いようがありません。
運転手さん、お疲れ様でした。
楽しい素敵な旅行でしたね。
秋風春風さんちはいつまでも夫婦仲良く生きていけると思います。
最近は落ち込んでいて、今日は9月に入って初めてパソコンに向かいました・・・。
私の「お庭」に来て頂いたんですねぇ・・・・[E:smile]
清里のちょっと下には毎年5~6回は行ってます!!
しかしっっっっ!!
1,000㎞越えはスゴイデス!!!!!!!!!
遊び人8もビックリです!!