皆さん^^こんにちは♪
素直に妻を先に歩かせる階段地獄・・・ようやく頂上が見えて来た~妻に負けるなんて^^
綺麗な赤の「磯山弁財天」様の廊下から、池の多い出流原(いずるはら)の街並みが見渡せました♪
妻 「あ、ゆば豆腐の工場が有る~寄りたいな~ゆば豆腐買いたい」
秋風春風 「ぜぇ~ぜぇ~(今日はメチャクチャ体調が悪いな)そうだね~美味しそう」
お豆腐は大好き^^思い出すな~子供達2人が私大へ同時に通ってた頃は、我が家では特に納豆と豆腐に世話になったっけ♪
「磯山弁財天」様の言われが書かれた看板も発見。
とりあえず下に下りて、弁天池と豆腐工場に向かう事に♪
またまた階段が待ち受けているんですけどね^^今度は下りだから楽でした。
下まで降りると、直ぐに道路を右折して直ぐに「出流原弁天池」が有ります。
以前、「まんが日本昔話」でも放送され、日照りに困ったお百姓さん達が、雨乞いの儀式を行ったところ、雲の様な白い小さな影が降りて来て、
ここで老人の姿に変化し、村人たちに「私を叩け」と伝え、お百姓さんが叩くと、老人が地に沈み水が湧き出たと言う言い伝えが有ります。
しかし!余りにも水の色がキレイなために、木々が写り込み過ぎてカメラ泣かせ^^
まるで油絵の様に水面に写り込んでます。
妻は、同じような場所を見た事が有ると・・・必死に思い出そうとしています。
妻 「あ~どこだったかな~?」
秋風春風 「・・・・・なんとか5湖?あ、あれは、富士か・・・」
妻 「あれ?富士・・・社員旅行で行った・・え~と?」
秋風春風 「分かった~!忍野八海じゃない?!規模は凄く小さいけど」
妻 「そうだ~忍野八海だ~♪」
最近は、なかなか言葉が出て来ない秋風春風夫婦です^^壁│・m・) プププ!
ここに睡蓮(すいれん)でも浮かべれば、あの「モネの池」で人気の、岐阜県関市の美しすぎる池・・・い、いえ、真似は良く無いよね^^
しかし、先程から大音量のカラオケがうるさい>< 雰囲気を破壊する酔っぱらいの宴会か?!
早々に退散し、さきほど眺望から見つけた「ヨシコシ食品」さんに歩いて行き、私の健康を考えた妻が「ゆば豆腐」と「すくい豆腐」を
買ってくれました^^
お土産をブラ下げて歩く帰り道でカワセミを見ました♪ 飛ぶ宝石は速くてカメラじゃ追えませんね♪
ここは、池が多く自然もいっぱい、カワセミにも絶好の生息地なのかも知れません。
その後、「佐野プレミアム・アウトレット」に行きましたが、お高くて早々に逃げ出して来ました^^
帰り路に「いわふねフルーツパーク」で休憩♪
フルーツパーク内の「レジーナ」で、最高に美味しい「とちおとめジェラート」を食べました^^
これぞ季節のジェラートの中でも最高の逸品♪ 注文を受けてから、店員さんが「とちおとめ」をつぶしてからアイスと混ぜます^^
美味しかったな~壁│・m・) プププ!今回は実に素朴な小旅行記でした^^
最後までお付き合い、ありがとうございました♪
============================================================
たくさんのありがとう♪
ブログのお友達の皆さんから、今年も素敵なスーツが届きました^^
写真上段左側は、プロのパティシエの「まぁーちゃん」さんからいただいたスイーツセット♪
写真上段右側は、いつも仲良くして下さる猫好きの「Poko」さんが作ってくださったロールケーキ♪
写真下段左側は、真夏の炎天下でもブドウやスイカを育て、自社でワインやジュースまで手掛ける「ヒロさん、ちこりんさん」からいただきました^^
写真下段右側は、ヒロさん、ちこりんさんの娘さんからいただいたバレンタインチョコです♪
私の様な者に、こんなに美味しい品々を贈ってくださって感謝します^^とっても美味しくて嬉しかったです。
============================================================
3月 4日(月)追記♪
前回の「南房総ドライブ」ブログが凄い事になりました^^
285万ブログ中、なんと!166位を記録しました^^
これも皆様の おかげです^^ありがとうございます♪
============================================================
最新の画像[もっと見る]
- 国営ひたち海浜公園 グラデーション コキア 2024♪ 3ヶ月前
- 国営ひたち海浜公園 グラデーション コキア 2024♪ 3ヶ月前
- 国営ひたち海浜公園 グラデーション コキア 2024♪ 3ヶ月前
- 国営ひたち海浜公園 グラデーション コキア 2024♪ 3ヶ月前
- 国営ひたち海浜公園 グラデーション コキア 2024♪ 3ヶ月前
- 国営ひたち海浜公園 グラデーション コキア 2024♪ 3ヶ月前
- 国営ひたち海浜公園 グラデーション コキア 2024♪ 3ヶ月前
- 国営ひたち海浜公園 グラデーション コキアと那珂湊の奇跡♪ 3ヶ月前
- 国営ひたち海浜公園 グラデーション コキアと那珂湊の奇跡♪ 3ヶ月前
- 国営ひたち海浜公園 グラデーション コキアと那珂湊の奇跡♪ 3ヶ月前
へー!栃木県なのに笑われちゃいますね。行ってみたいです。
忍野八海も行ってな~いしぃ・・・(;´д`)トホホ。
バレンタインの贈り物がこんなに届くのですか。すごい!
秋風春風さんのお人柄ですね。
数年前まで知りませんでした^^
佐野市近郊には、「足利フラワーパーク」や「猫寺 唐沢山神社」等、
たくさんの見どころを見つけました^^
バレンタインの贈り物^^本当に申し訳無いほどの素敵なプレゼント♪
ド田舎の野生児なのに嬉しいです^^
凄い!!
佐野方面は行ったことがなくて。
見どころがあるんですね。
アウトレットも好きだし。
とちおとめジェラードも美味しそう!
バレンタインに、たくさんの贈り物。
人気者だ~
感謝ですね。
貴方の事を多くの方が応援してくれ
有難たく母も嬉しいです。
奥様は忍野八海に
来たことがあるんですね。規模は小さいですが、水はやはり富士の雪解け水で綺麗ですよ。
アクス数??
すごいわ。パチパチよ。
まあ、リハビリだと言う事に・・・
苺のジェラート、美味しそうだわ。
くちこは、自分で作るしかないなあ・・・
此処から一時間位の所に美味しいお店が二店、あるにはあるのですが。
くちこも、お出かけ、かな?
アクセス、凄いわ!
くちこは最近、低迷ですよ。
一昨年の船旅だったか、くちこもびっくりでした。
本当だ。油絵のよう。
前回の南房総ドライブ記事が
編集長さんに選ばれたのね。
166位だなんて、すごいすごい!
最近gooのブロガーさんが増えて
なかなか1000位以下に入れませんよ。
*秋風春風さん
ロールケーキをアップしてくださってありがとうございます!!
一昨年の「初めての北海道旅行 四季彩の丘 編」に迫るアクセスで
正直驚きました~壁│・m・) プププ!
佐野市は見た目、地味ですけど楽しめる場所は探せば結構有りました^^
とちおとめジェラートは、南房総のプレミアムソフトよりも美味しいです♪
いただきものの多さに自分でも困惑してしまいました^^
はい、お母さんを始め、数多くの方々に御心配いただいて嬉しいです♪
なんと職場の仲間も気遣ってくれて、乾燥する事務室に数台の加湿器を
持ち寄ってくれて、室内湿度42%まで上げてくれてます。
咳込みが凄く少なくなって助かってます^^
アクセス数は私もビックリ!とっても嬉しい~♪
忍野八海・・・私も見たいです^^
階段・・・実は、この日の結果に満足いかず、似た様な場所に更に挑戦♪
次回のブログに載せるかもです^^
くちこさんなら、あのジェラートくらい楽勝で調理しちゃうかも?!
やはり^^くちこさんの船旅はアクセスも満載の船旅だったのですね?
読者の皆さんも、船旅に興味が津々だったのだと思います。
最近^^またまたラーメンに凝りだして、あっちこっち遠出したくなり困ってまっす♪
美味しいロールケーキを、ありがとうございました^^
妻が大喜びで私と一緒に食べてました~凄い笑顔で♪
どこの、つくば市のケーキ屋さんより美味しいそうです。
私も、そう思いました^^
アクセス数は、一昨年の「初めての北海道旅行 四季彩の丘 編」
に次ぐ、歴代2位の記録になりました^^なんか嬉しくて叫びそうになりました^^