皆さん^^こんにちは♪
濡れネズミで嬬恋高原を後にした秋風春風夫婦♪
もと来た道を引き返し、次の目的地「白糸の滝」を目指します。
しかし、なかなか雨が止まない♪
再び傘を差して土産物屋さんの脇を通り抜け、目的地に歩み寄ります。
折からの雨量が幸いし、途中の流れは豪快。
しかし、道も水溜りばかりでした><
それでも、苔むした石垣には雨が似合う。
ふと、八丈島の玉石垣を思い出した。
そして いよいよ「白糸の滝」と初顔合わせです♪
落差は有りませんが、かなりの幅で白く流れ落ちる滝は まさに白糸のよう♪
そこから直ぐの流れは荒れ狂うような勢いです。
ここまで来た秋風春風夫婦、満足♪
しかし、本来の旅の目的は「長野県 諏訪湖の花火」を見ること・・・・・・。
どうしても雨が不安を掻き立てる><
途中で、野沢菜と餡子(あんこ)の「おやき」を1個ずつ買い、半分こして食べた。
美味しいね~(⌒▽⌒)アハッ!。
軽井沢の別荘地脇を通り抜け、いろいろ寄りたい気持ちを落ち着かせて走る。
10日前に、ブログ友達の「mipo」さんがサイクリングしていたであろう道♪
クルマでも、きっと同じ道を走ったんだと思います^^
軽井沢の町並みは、人が多くて驚いた。
活気に溢れ、どこの駐車場も満車状態><
結局通過するのみに終わる。
そうなんです・・・・残念ながら、長野県諏訪湖までは まだまだ遠いんです。
このまま走るしかない。
ちょっと離れたお店で昼食です♪
軽井沢プリンス通り沿いの「生パスタ専門店 スイートバジル」さんです^^
妻は「ピリ辛茄子とトマトソース」の生パスタ♪
秋風春風は「サーモンとクリーム」の生パスタ ♪
どちらもパスタは、おまかせで。
ホウレンソウのパスタになりました~(⌒▽⌒)アハッ!
うん、なかなかの味です^^
お腹を満タンにしたら、いよいよ上信越自動車道に戻り、長野自動車道に
向かいます。
すると・・・・・。
一気に雨が止みました♪
高台のSAからの眺めも気持ちがいいです。
これなら花火も見られると夫婦で安堵の一時♪
長野自動車道を東進し、途中には寄らず諏訪湖に まっしぐら♪
そして461.5kmを走り抜けた秋風春風夫婦、16時24分、ホテル到着。
諏訪湖まで徒歩1分の絶好の宿、花火を見る条件にピッタリの場所♪
「双泉の宿 朱白(すはく)」
し・・・・しかし・・・・既に感の良い皆さんはお気づきかも?
雨にグチョグチョになった私のスニーカーの事を♪
脱ぐのが怖い状態なんです><
部屋に通されて・・・・靴を脱ぎ・・・仲居さんに気付かれないように向きも自分
で変えて・・・・壁│・m・) プププ!
で、後で気づいたら、ちゃんと靴入れに納められてた!
仲居さん・・・・臭ったのは硫化水素じゃありません・・・・でも、ありがとう♪
次回は いよいよ「諏訪湖 サマーナイトファイヤーフェスティバル」と安曇野、
NHK朝の連続TV小説「おひさま」ロケ地の様子に迫ります♪
また見てください^^
^▲^!
白糸の滝って各地にありますね~
神奈川でも大和あたりに住んでると、
諏訪湖は長野業務のたびに、また、安曇野、白馬、上高地や立山、富山、
また、飯田、千畳敷カール等々向かうたびに通過するのにSAにも寄るのに、
ちゃんと訪れてはいないな。。。花火大会は有名ですよね~御柱祭りも!
つづき=楽しみにしてますね!
そうでしたよね~長野県で一生懸命働いてたんですもんね。
諏訪湖は確かに通過点として捉える場所でした。
今回は花火が見たいと言う妻の願いから、初めて泊りました。
意外にも、宿は立派で、温泉も食事も最高でしたっけ♪
(⌒▽⌒)アハッ!
最初からURL間違っていましたか?
やっぱ、おばさんらしくって・・・・ね。
(じゃがいもの独り言)ですが[E:down]
諏訪湖・・・ここまで行けばお蕎麦
軽井沢・・・・そうですね。パスタの方が似合いますね[E:restaurant]
富士山のふもとの富士宮市にも(白糸の滝)があります。
行ったことのない軽井沢にとても、憧れをもっています。
UPがとても綺麗で素敵ですが、ポイントはなんでしょうか?
はい、今度は確認出来ました。
リンクさせていただきました^^
軽井沢にはオシャレなお店がいっぱいです。
そして いろいろなお店もいっぱい♪
今度は ゆっくり遊びに行きたいと思います。
長野県では、さんざん並んで蕎麦食べました^^(⌒▽⌒)アハッ!
1000㎞を超える2日間の旅 見どころ満載ですね♪
それぞれの場所は 何回も行きました
でもこのルートで一気には・・・ない・・・。
↓の白根山 私も登りましたよ
その時は快晴だったけど その先の横手山では
先が見えなくなりました
軽井沢でゆっくり費やしたい気持ち わかります
草津ではホテルの部屋から花火を見ましたが
諏訪湖の花火は まだ見ていません
いつか機会があったらと 思っています
花火 見させてもらえそうですね
楽しみにしています♪
白根山は、私も二度ほど登りましたが、こんなに上まで車でいけるとは知りませんでした。思い起こせば30年以上前になるのですから無理ないですね。
愛妻の門ですか。
秋風春風さんご夫妻は、もちろんすべてクリアしていますよね。
ますますラブラブ、おめでとうございま~す(^O^)/
私は今とっても忙しい時期なのですが、きてよかったわ。
次回の安曇野もたのしだわ~!
毎朝おひさま見ているんですよ。
苔むした石垣も 写真に 撮りましたよ.
同じなので 何だか嬉しい^^
私もUPすれば 良かったな(笑)
私達は 白根山から 志賀高原を通り 信州中野ICに出たので
諏訪までの 距離感、解ります。
秋風春風 さんも 1日で 461.5km!凄い!走りましたね。
次の「諏訪湖 サマーナイトファイヤーフェスティバル」と安曇野の
UPが 楽しみです。
白糸の滝 はじめて見ました。昔、切手の絵になっていたのは覚えているんですが、
実際は素晴らしいですね。マイナスイオンがいっぱいです。
・・・パスタを見ていたらお腹が減ってきてしまいました。
生パスタは一度食べてみたいですねぇ♪
旅のプランは、いつも秋風春風さんが計画をするのですか?
自然・ご飯・イベントが、とってもバランスがよく入っていて、
苦労の後には虹が出る・・・ようなドラマみたいなプランなので楽しいです!
「次はどこかな?どこかな?」っていつも先が読みたくなってしまいます。
確か 長男がお腹にいる時 旦那の友達とキャンプで出かけたようなぁ・・・
秋風春風さんのように 毎年ご夫婦での旅行[E:lovely] 憧れます[E:sign03]
諏訪湖の写真[E:shine] 夕暮れ時 とっても素敵な写真ですね[E:good]
秋風春風さんの靴>< 恐ろしい~[E:sweat01]
娘が部活で 雨の中走ったあとのランシューズの・・・・・・・・ きっと 同じでしょう^^;
素敵な宿で・・・
「サマーナイトファイヤーフェスティバル」[E:lovely]
聞いただけで わくわくしちゃう[E:notes]
素敵な 旅行プランは 奥様と一緒に計画するのですか!?
また 続きも楽しみにしています^^v
今日は平日で、お休みを満喫している二色 恋で~す^^
(手早く家事を済ませ、ゴロンと家に居るだけですが)
今から、近所に買出しに行き、ポテチをひっそりと食べて
やろうか?と悪巧み中~です^^
遠出がしたいなぁ・・と、パソコンにつぶやく。
航空祭前で、空にブルーがバリバリ飛んでいます。
続きを楽しみに、真面目な主婦をしておきますね。