秋風春風スタイル

大自然の中で暮らしている男の,夢の徒然を綴ります♪

春を探しに南房総ドライブ (グルメと花畑編)

2011年02月07日 19時03分12秒 | ドライブ

皆さん^^こんにちは♪

南房総「江月水仙ロード」をハイキングして山頂まで走破した秋風春風夫婦^^

山頂・・・・期待したのに、ただの山林・・・風景も見えない><

そこから折り返し、再び3,5kmのハイキング。

P1290027

さすがに下りは楽ですね~♪ 次第に観光客の皆さんも増えて来ました^^

山頂まではお勧めしませんよ~壁│・m・) プププ!

P1290021

美しい水仙♪

P1290028

暖かさを感じる菜の花♪

汗を流したハイキングで お腹が空いた>< 

こうなったら、ちょっと遠いけど 千倉町の老舗寿司店「大徳屋」さんに向かいます^^

そうです、毎年恒例、1年に1度の「回らない」贅沢です♪

鋸南町を後にして千倉町へ約65分。直ぐに満員になってしまう大人気店!

なんとか11時45分に駐車場へ到着♪

1番乗り~(⌒▽⌒)アハッ!

しかも明治創業の老舗ながら、ご主人もブロガー

写真撮影もOK^^ ブログの話題で花が咲く^^

花が咲いたら、注文も季節限定「山海花ちらし」に決定です。

P1290031

南房総の海の幸、山の幸、そして食用花が いっぱいです~(⌒▽⌒)アハッ!

P1290033

美味しかったな~♪ しかも この食用花、苦味が無く、それぞれが味わい深い^^

妻は「おまかせ握り」を注文♪ 妻のお気に入り。

P1290032

千葉県では いろいろな店で食べたけど、絶対にお勧めの味は「大徳屋」さんだけです♪

御飯は竈(かまど)で薪(まき)で炊いてるんです^^

贅沢な食事は、あっと言う間に過ぎ去り、胃袋も心も満足して次の目的地へ♪

今回は白間津(しらまづ)の花畑を山側から散策しました。

P1290036r

そうなんです^^こちらから視点を変えて見ると、海が見えるんです^^

P1290037r

きれいでした~(⌒▽⌒)アハッ!

P1290043

海を渡る舟を見ながら、花摘みが出来るなんて、こちらも贅沢です^^

P1290044

しかし、やはり路地栽培の花々は背が低いですね。

この花畑は見学自由。気に入った畑の小屋で花摘みを頼むんです。

今年も秋風春風夫婦は千倉まで戻って、お気に入りの「花つみ早川」さんで購入^^

そして白浜で干物を買い、最終目的地「館山ファミリーパーク」のポピーを眺めました。

P1290047

なんと100万本が栽培されてるんだそうです^^

P1290051

綺麗ですね~(⌒▽⌒)アハッ!

P1290052

もちろん摘み取り(有料)も可能です^^

しかも、体験教室も有って♪

妻はリース作り^^

P1290058

秋風春風は、なんと、ハーブ石鹸作りに挑戦♪ 壁│・m・) プププ!

何故に? 石鹸は どうやって作られるのか?の、謎に挑戦したかったからです^^

石鹸の元(粉石鹸のような粉末)に、ペパーミントのチップ(?)、お湯を入れて混ぜ、

ひたすらこねます。

途中で、ハーブエッセンス、ハチミツを入れて、またまたこねます。

バカ正直に全力でこねまわしてたら、腕が痛くなっちゃった♪

で、型にいれて・・・・・完成です~♪(〃^∇^)o_彡☆あははははっ!

P1290057

一応、パンダとハートですからね♪

まだラップを剥がせなかったので包まれたままです^^

しかし、型にラップを被せる時は相当苦労しました。

手がベトベトで、つかむモノ全てがベタベタくっついちゃって、ラップがグチャグチャ♪

テーブルから手が離れなく・・・・・ギャハハ(*≧д)ノシ彡☆面白かった~♪

P1290063

夕暮れが迫る「道の駅 とみうら」で名物の「ビワパフェ」を食べ、今回の房総ドライブも

帰路に向かいました^^

何度行っても楽しい、千葉県南房総・・・・大好きです♪

コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春を探しに南房総ドライブ ... | トップ | たくさんの、ありがとう ♪ »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
8さん^^ありがとう♪ (秋風春風)
2011-02-19 20:13:38
8さん^^ありがとう♪

その表現いいな~(⌒▽⌒)アハッ!
南房総は、海辺で光が溢れてるから、確かに美しく見えます^^
太陽が、いっぱい降りそそいでる感じです。

(⌒▽⌒)アハッ!同じだ~♪
そうなんです^^花々が散りばめられ、食べるのが もったいない
と、言いつつ、秋風春風も一気に食べちゃいました♪

はい、美味しかったです♪
返信する
こんばんは! ()
2011-02-19 00:28:26
こんばんは!

春らしくて素敵です。本当に春の来るのが待ち遠しいですよね・・・。

可愛いお花・・・・。
千葉のお花は色鮮やかだなぁ・・・・と、勝手にいつも思っています。

おおおおっ!!!!![E:lovely]
美味しそうな!!   食べるのが勿体ないようなお寿司ですね・・・・。
と、一瞬思いますが、私はすぐ食べるでしょう・・・・[E:happy01]

返信する
みずきさん^^ありがとう♪ (秋風春風)
2011-02-16 22:11:50
みずきさん^^ありがとう♪
「こども動物自然公園」、母子3代の旅行楽しそうでしたね^^
啓翁桜、こちらでは見かけない桜ですが美しい♪
ロケ地めぐりに、河口湖、みずきさん^^素敵です。
さすがに富士山の大きさは真似できません^^

道の駅とみうら、ビワソフトは入り口で、ビワパフェは食堂
で味わえます。
美味しさは どちらも一緒ですよ^^
(⌒▽⌒)アハッ!ちらし寿司の花、もったいないけど、私の
胃袋に入っちゃいました♪

返信する
まさに花をめぐる旅ですね! (みずき)
2011-02-16 20:58:27
まさに花をめぐる旅ですね!
ちらしずしにもお花がいっぱい!
石鹸づくりも楽しそうです。
使うたびに思い出もよみがえってきそうですね~!
私がとみうらに行ったとき「ビワソフト」だけでパフェはありませんでした。
いいなあ、おいしそう!(*^_^*)
返信する
ココアさん^^ありがとう♪ (秋風春風)
2011-02-16 19:01:25
ココアさん^^ありがとう♪
よくわかりますね~石鹸、まだ使っていません^^(⌒▽⌒)アハッ!
可愛いからじゃ無くて、ちょっと不安なので♪
何しろ私が作ったモノですから~壁│・m・) プププ!

千葉県の春は日本一早くやって来てます^^
それを体感しに行くのが とっても楽しみな夫婦なんです。

このドライブでは、ハイキングも入れたので、18000歩も歩きました♪
返信する
またまた、花畑ですね~ (ココア)
2011-02-16 15:23:27
またまた、花畑ですね~
ほんと綺麗☆
奥様のリースも素敵だし、秋風春風さんの石鹸もかわゆいですよ。
使い心地はいかがですか?
可愛くて使えないとか…
毎年、ご夫婦で、花巡り
羨ましいで~す!
返信する
pokoさん^^ありがとう♪ (秋風春風)
2011-02-16 12:45:11
pokoさん^^ありがとう♪
ティラミスロール、美味しかったです~(⌒▽⌒)アハッ!
しかも、あの糸のアイデア最高。
不器用な秋風春風にも、見事に切れました^^
pokoさんのスイーツ&パンは至高の出来です。
4ニャンズにレシピ盗んでもらっても、出来ないな~♪

南房総は私も住みたいです。
しかし、グルメ代が完全に生活費を逼迫すると思います^^
返信する
博多のじーじさん^^奥様^^ありがとう♪ (秋風春風)
2011-02-16 12:41:08
博多のじーじさん^^奥様^^ありがとう♪
そうですね~大徳屋さんは、隠れ家的な古民家の雰囲気です。
TV取材は多いんですが、その存在は知っていても、なかなか
敷居をまたぐには勇気がいりました^^
しかし、御主人の気さくなところが味にも生かされてます♪
奥様にもお勧めですよ^^
はい、絶対に悩むと思います。(⌒▽⌒)アハッ!
返信する
秋風春風さん、やっとコメントしに来ました~。 (Poko)
2011-02-13 18:16:00
秋風春風さん、やっとコメントしに来ました~。
南房総、お花がいっぱいで本当に素敵なところですね。
こんないいところに住んでみたいです。
それから、お花だけでなく食べるものも美味しいのね。
「山海花ちらし」めちゃめちゃ美味しそうです!
彩りも最高ですね。
「大徳屋」さん、行って見た~い!
でも、遠すぎます~(泣)
返信する
南房総良いとこですねえ。 (博多のじーじ)
2011-02-13 16:41:54
南房総良いとこですねえ。
暖かそうなお花畑に癒されてます。
それに山海ちらしにおまかせ握り・・どちらも垂涎もの!!
うちのばーばは、3食お寿司でもOKというぐらいお寿司大好きな人なんで
どちらを選ぶかきっと悩むでしょうね。
返信する
nenechan^^ありがとう♪ (秋風春風)
2011-02-13 15:52:27
nenechan^^ありがとう♪
はい、私も数番組見ました。
大徳屋さんもやってましたよね^^
白間津の海が見える花畑は最高の人気スポット。
シーズンには駐車場が開きません><

え?TV出演ですか?壁│・m・) プププ!
素敵な瞳のnenechanにお譲りします♪

しかし、行くたびに発見の有る南房総^^
移り住みたいくらいです♪
返信する
こんばんは^^ (nenechan)
2011-02-12 23:44:38
こんばんは^^
秋風春風さんが南房総へ行ってから
旅番組などでも特集していましたよ。
季節を先取りでしたねっ。
海が見えるお花畑も出ていました。
でもやっぱりこちらのコースの方がいいみたい☆
いつか出演依頼があるかもしれませんよ。

返信する
千さん^^ありがとう♪ (秋風春風)
2011-02-12 16:43:07
千さん^^ありがとう♪

年に1回の南房総ドライブ^^ この時期だけの楽しみ♪
「山海花ちらし」には、南房総の全てが詰まってました。
魚介も漬物も花々まで散りばめられて美味しかった^^

体験教室は思い出になる作品が出来るので大好き♪
南房総千倉は、我家から片道230km以上。
ギリギリ日帰り圏内です。

あ、わんちゃんと一緒のホテル等も充実してるそうですよ。
千さんも行けるといいな~♪
返信する
まみこさん^^ありがとう♪ (秋風春風)
2011-02-12 16:36:19
まみこさん^^ありがとう♪
渥美半島ですか~半島全部が菜の花いっぱいですよね^^
いいですね~♪

我家から房総半島千倉までは、片道230km以上です。
きれいな花畑を眺め、美味しいお寿司(年1回)を食べるのが
とっても楽しみになんです^^

石鹸、褒めていただいて嬉しいです(⌒▽⌒)アハッ!
返信する
nonohanaさん^^ありがとう♪ (秋風春風)
2011-02-12 16:20:54
nonohanaさん^^ありがとう♪
南房総は素敵な楽しみ方が出来る場所です。
花々の美しさ、魚介の新鮮さ、美味しさを引き出す技。
ありあまる体験教室^^
毎年楽しみにしています♪

真壁の雛祭りは、北関東自動車道を使えば近いです。
(⌒▽⌒)アハッ!お迎えに行きますか~?
水団美味しいんですよ^^
返信する
tokoさん^^こんにちは♪ (秋風春風)
2011-02-12 16:16:37
tokoさん^^こんにちは♪
そうですか~江月水仙ロードに今年行ったので、
ぜひ来年は、おくずれに行きたくなりました♪
正直、こんなに千葉県に水仙スポットが有るとは
驚きです^^
千倉はお勧めですよ。
お寿司も花畑も感激しちゃいました^^
毎年楽しみです♪
(⌒▽⌒)アハッ!
返信する
こんばんは。♪ ()
2011-02-11 23:49:05
こんばんは。♪
海が見える花畑~なんて贅沢なんでしょう。^^
「山海花ちらし」名前も姿も美しい!笑
これは美味しくないハズがないですね。♪
老舗と言われるような立派なお店は撮影なんて断られそうだけど、
気さくなご主人で良かったですね。^^
写真はやっぱり説得力ありますよ~!
秋風春風さんのご紹介なら間違いなし。^^
「大徳屋」さん、早速美味しいものフォルダに入れました。笑

奥様のリースを見て、ここに行きたいって思いました。♪
ハーブの石鹸作りも出来るんですね。
手作り感いっぱい~可愛い作品が出来上がりましたね。笑
行けそうで行けない南房総・・・
今回もたっぷり楽しませて頂きました。
ありがとう。^^
返信する
うわ~素敵[E:heart01] (まみこ)
2011-02-11 19:36:36
うわ~素敵[E:heart01]
行ったことがないので行った気になりました
いいですね お花畑
私も渥美半島の菜の花見に行こうかな~
お寿司のお花が乗ってるんですね
食べてみたいです
奥様のリースも素敵
石鹸もかわいくできましたね
枇杷パフェも食べたい~[E:happy01]
返信する
秋風春風さんこんにちわ~♪ (nonohana  )
2011-02-11 11:42:37
秋風春風さんこんにちわ~♪
房総は本当にいいですね~お花とグルメが満載で体験教室にも参加されて楽しそう~(*^_^*)秋風春風さんが楽しまれたコースをたどってみたいです。
吊るし雛の事教えてくださって°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°
相当な人気スポットのようですね、検索したら益々行きたくなりました。

返信する
千葉県に住んでいながら千倉は行った事が無いです。 (toko)
2011-02-11 00:35:04
千葉県に住んでいながら千倉は行った事が無いです。
拝見していて明日にでも行きたくなりました^^
私も毎年お正月明けには鋸南町に水仙を撮りに行きます。
私は江口ではなく大崩れと佐久間ダム
来年は少し時期を遅らせて江口水仙ロードに行こうかな。
お寿司も美味しそう~~!!
来年は少し足をのばしてお薦めのお寿司屋さんに行ってみたいです。
返信する
うずまきさん^^ありがとう♪ (秋風春風)
2011-02-10 10:55:31
うずまきさん^^ありがとう♪

うわぁ~一緒の花畑と道の駅に行ってたんですね^^
やっぱり、南房総は何度行っても楽しくて♪

食事は年に一度の贅沢じちゃいました^^

目も、お腹も、気分も最高です^^(⌒▽⌒)アハッ!
返信する
mipoさん^^ありがとう♪ (秋風春風)
2011-02-10 10:50:53
mipoさん^^ありがとう♪

南房総はmipoさんも楽しまれた場所ですもんね^^
やっぱり「道の駅 とみうら」は外せません。
ビワスイーツも美味しいですよね♪

しかし、今年は来客数が少なくなってました。

南房総は、魚も美味しいし、花も咲いてるし最高
の場所です^^
返信する
tatsubo-Hさん^^ありがとう♪ (秋風春風)
2011-02-10 10:46:05
tatsubo-Hさん^^ありがとう♪

(⌒▽⌒)アハッ!南房総の魚も花も、器の中にギッシリ
詰まってたんです^^
美味しかったです♪ やはり年に1度の贅沢は楽しみで
すよね。

毎年、南房総は楽しみを裏切りません^^
返信する
こんばんは!!私も2月2日に母と南房総へお花摘... (うずまき)
2011-02-10 00:28:30
こんばんは!!私も2月2日に母と南房総へお花摘みに行っていました!!それも、道の駅とみうらも寄りました!!
秋風春風さんはいつも、グルメ盛りだくさんなのでうらやましいです。。。来年も行きたいです(^-^)
返信する
おぉぉ~! (mipo)
2011-02-09 22:05:12
おぉぉ~!
恒例の南房総の旅♪
mipoは最近行ってないので、ここで楽しませて貰って嬉しいです!!
お約束の『道の駅 とみうら』のびわソフト。
今回はパフェですね~!!
あ~久しぶりに食べたくなっちゃった☆
返信する
今晩は! (tatsubo-H)
2011-02-09 20:26:34
今晩は!
御多分に漏れず=おいらは=
花より団子=いやいやぁ~美味そうだな~丼ものに寿司にスイーツ!
花景色/海=一足も二足も=春=先取りですね~★!
返信する
みつばちさん^^ありがとう♪ (秋風春風)
2011-02-09 19:19:40
みつばちさん^^ありがとう♪

そうなんです♪お椀の蓋を開けたら、いきなり「南房総が詰まってる~♪」
って叫んでしまいました^^
食べるのが もったいなく感じました。

お花も それぞれ甘みや、ワサビのような味がして美味しかったんです。

ツアーでお寿司・・・・あの店かな?

できれば、のんびり宿泊してドライブがお勧めです^^(⌒▽⌒)アハッ!
返信する
ちこりんさん^^ありがとう♪ (秋風春風)
2011-02-09 19:13:28
ちこりんさん^^ありがとう♪
それはそれは、おめでとうございます^^

そうですか~千葉県に。
海が近いのですか?だったら、南房総は近いですね^^

息子さんの旅立ちは、ちこりんさんには寂しい事でしょう。

でも、誰もが同じ道を通って行くんですよね♪

南房総で すれ違う日が来るかも?(⌒▽⌒)アハッ!
返信する
房総は良いですね~。 (みつばち)
2011-02-09 11:44:43
房総は良いですね~。
以前、一度だけバスツアーで友人と参加しましたが、お花畑が至るところにあって綺麗でした。
もちろんお花のお土産付きです。
でも、ツアーのお昼のお寿司はちょっと残念だった記憶が。。。
美味しいのを求めるには、やはり自分で調べて行かないと駄目ですね。
それにしても、ちらし寿司の美しいこと!
器の中も花畑で、食べるのが勿体ない。

海と、お花畑と、美味しいお寿司と。
ハイキングに石けん作り体験と、盛りだくさんの贅沢な一時でしたね。
返信する
こんにちは^^ (ちこりん)
2011-02-09 11:20:17
こんにちは^^
波の音[E:wave] いいですねェ~
目を閉じると 足に波しぶきを感じる気がします♪
季節限定「山海花ちらし」に「おまかせ握り」 とっても美味しそう[E:lovely]
毎年楽しみになる気持ち 伝わって来ます^^v
ハイキング・豪華昼食・お花畑・体験教室 充実したドライブプランですね[E:notes]

今年の春から 次男が千葉の学校に行くため・・・
今日 ひろと次男が アパート捜しに 千葉へ行っています!
今朝 「次男の学校から 海まで5分!」と海[E:wave]の写メが届きました^^v
もしかしたら 南房総へ 遊びに行けるチャンスがあるかも[E:flair]
秋風春風さんの 旅情報 ちゃんとメモ[E:pencil]しておきますね[E:good]
返信する
カンレさん^^ありがとう♪ (秋風春風)
2011-02-07 21:01:30
カンレさん^^ありがとう♪

(⌒▽⌒)アハッ!こちらの「山海花ちらし」は、蓋がされて出てきます^^
椀の蓋を開けた時の感動は忘れません♪

妻も私も、お互いのお寿司をチラチラ見ながら食べました♪

確かに・・・もったいなく感じました^^

石鹸^^予想外の体験でしょう~?褒めてくださって嬉しいです。
確かにハートは苦しいです壁│・m・) プププ!
返信する
海鮮花チラシ、綺麗!食べるのがもったいないよう... (カンレ)
2011-02-07 20:33:45
海鮮花チラシ、綺麗!食べるのがもったいないようですね。
奥様のお寿司、生唾ゴックン!でした。
いいないいな、お花畑もきれいだし!

石鹸作り体験、パンダが上手!
でも、パンダの隣はおにぎり?あら失礼!(^_^;)

海はまだ冷たいように見えますね。

返信する

コメントを投稿

ドライブ」カテゴリの最新記事