皆さん^^こんにちは♪
真夏日が続いていますが お元気ですか?
そんな7月15日(金)、午前 4時45分。秋風春風は1人で尾瀬を目指しました。
筑波山に連なる「宝鏡山(ほうきょうざん)」から朝日が昇ってきます。
今日も絶対に猛暑の峠越えが待ってますね><
北関東自動車道から東北自動車道に乗り「西那須野 塩原IC」で降り、ひたすら尾瀬を
目指します。
やがて塩原温泉を抜け、南会津の桧枝岐村(ひのえまたむら)に入る頃には 雲行きも
怪しくなり、ただでさえ心細いのに よけいに気持ちが沈んでしまう^^
しかし、御池(みいけ)駐車場に着くと晴れていました♪
ここまで231km、約4時間、8時38分到着。
さっそく登山準備・・・・・・・・リュックにTシャツ3枚、タオル3枚、レインコートを詰め込み、
両サイドに150mlのスポーツドリンク2本、サイドポケットに緊急用に「塩飴」をセット♪
あ・・・・暑い・・・暑い~><
この時点でTシャツ1枚を着替えちゃいました。
さっそく往復1000円のシャトルバスの切符を買って、沼山峠休憩所に迎います。
約20分。
途中、見晴らしのいいポイントで停車してくれます。
御池駐車場まで走って来たブナ林です♪
途中、何度もバスと すれちがいながら沼山峠休憩所に到着。
登山口と対峙します。
今回の目的は、昨年の散々な結果になった登山(あまりにも疲労し過ぎた)へのリベンジ。
なにしろ、現場を離れてから体力が・・・・いや、ウエイトが?
惨め過ぎたので身体を絞り込んでのトライなんです。
登山開始♪
当然、話し相手もいないので ただひたすら進みます。
すると?あ、軽い・・・軽いぞ♪
あきらかに昨年よりも身体が軽く動くじゃないですか^^
やった~(⌒▽⌒)アハッ!
余裕が生まれた♪
余裕が出来れば、視界も拡がる^^
苔に覆われた美しい世界も見えて来る。
映画「もののけ姫」で出て来た「木霊(こだま)」にも出会えるかも?
あ!いた!
今年も「ギンリョウソウ」が傍らに咲いていました^^
どこにども咲いている「ゴゼンタチバナ。
登山道の主役「モミジカラマツ」。
登山開始から17分で「沼山峠」到着です^^
頂の休憩ベンチは絶好の景色が眺められます。
目的地の「尾瀬沼」が眺望出来ます。
沼の畔には、シンボルの「3本カラマツ」 が早くおいでと呼んでいます。
ここで5分間の小休止、リュックを下ろすと・・・・凄い汗が背中を這っていた><
おそらくは30℃近い気温。気を抜くのは危険。
ポカリスエットを飲みながら、ブログ友達の「ちこりんさん」からいただいたタオルで汗を拭う。
かなりのハイペースだったものな~♪
ここまで登れば坂道が続くので余裕ですよ^^
笹に覆われた木道を歩きます。
途中で出会った「ヤマブキショウマ」も応援してくれてるようです。
それにしても暑い。
暑い時期に来たのだからしょうがない^^
しかし、今の時期だけにしか出会えない景色を見るためですからね~壁│・m・) プププ!
登山開始から34分、一気に視界が開けました^^
大江湿原に到着です♪
次回は いよいよ「大江湿原」から「尾瀬沼」を目指します^^
そこで出会った美しい光景♪
気分良く進む秋風春風を待っていた最大のピンチ><
迫られる決断。
次回 秋風春風のブログ
「尾瀬2011 たった1人の挑戦 (湿原を抜ける風)」
また見てください^^(⌒▽⌒)アハッ!
私は登山をした事がありません
胃腸が弱く体力がないもので・・
それで行った気になれる秋風春風さんのブログ楽しみにしてました
本当に木霊がいそうですね
可愛いお花ですね
景色もいいわ~
何があったんでしょ
次回も楽しみです
この季節に山に登るバイタリティ!さすがです。
はじめて見る草花が珍しくて、見入ってしまいました。
ゴゼンタチバナ 葉の中心に花が咲くんですね~
木々、苔、草花に静かに見守られながら
歩いている気分になってしまいました(*^_^*)
続き 楽しみに待っていまーす☆
こんな風景を見せられて、「次回」とは!![E:bearing]
楽しみにしてます・・・・。お花達が本当に応援してくれているようですね。
私の母も(72歳ですが)、山歩きが好きで今でも月に何度か行ってます。登ってます。
正月はご来光を見に出掛け、ここ数十年、年始の挨拶に行った事がありません。
母曰く「病み付き」だそうです。
母から誘われますが、たぶんついて行けそうもないので断り続けている私デス。
私は登山はした事がないんですが、秋風春風さんの写真でなんとなく「そんな気」になってます[E:coldsweats01]
母はパソコンを持っていないんですが、
秋風春風さんのこのブログを見たら、きっと熱狂しちゃうんでしょうね[E:coldsweats01]
次回も楽しみにしています~[E:heart04]
身体が軽いなんて、日頃からのトレーニングの成果ですね。
ブログの中の景色は、とても長閑で、気持ち良さそうで・・・
でも、この暑さの中、坂を登り、歩き続け・・・ですものね。
ご一緒は出来そうにありませんが(笑)、気分だけでも味あわせてくださいね。
次回もとっても楽しみです。
素晴らしい風景と珍しいお花にうっとりです。
えっ?最大のピンチ!?
何があったのかしら。
次回が待ち遠しいです。
すっかりご無沙汰してしまいました~!
お元気そうで、なによりです。
尾瀬も暑そうですね!
230キロ走って尾瀬のハイキング?!
頑張っていますね~!
続きも楽しみにしています!
楽しみにしていてくださって嬉しいです。
登山は様々な楽しみが有りますが、反対に、
途中に何も無いので ひたすら目的地まで
歩くしかないので心配ですよね。
私が代わりに登山させていただきます^^
喜んでいただけて良かった~(⌒▽⌒)アハッ!
(⌒▽⌒)アハッ!そうなんですよ~♪
登山向きの気温じゃないですからね^^
大汗でタオルも・・・・シャツも・・・・。
でも、この時期だけしか見れない景色が有るので
頑張っちゃいました^^
ゴゼンタチバナやギンリョウソウは、登山口から
直ぐに見れるんですよ♪
す、すごい・・・お母様・・・♪
名山は既に制覇なされているのでしょうね^^
私などヒヨッコに見えちゃったり?(⌒▽⌒)アハッ!
尾瀬も良いですよ~って教えてあげてください。
確かに お母様くらいの年齢の方々が多いです。
やはり登山はマイペースで皆さん登られてますよ。
なんと言っても自然の美しさに触れられるのが最高
です^^
(⌒▽⌒)アハッ!そうなんですよ~♪
どうしても行きたくなっちゃって頑張りました^^
お腹の周りのウエイトを落として。
それでも暑さだけは どうしようも無かった。
軽く動けたので、その分、ペースも上昇><
綺麗な大自然の中で、おもいっきり楽しみました。