11時に夫はご機嫌よく出掛けたので私も出掛ける準備をしてる所に高校生の孫からライン。
ヒマしてる?
イヤ〜今から映画行こうかと。
一緒に行ったろか?と。
いうことでイオンシネマで待ち合わせて
時間的に翔んで埼玉かゴジラ?
どっちにするということで
翔んで埼玉に決まり
翔んで埼玉琵琶湖より愛を込めて見ました。

イオンのオーナーズカードでポップコーンかドリンクがもらえます。
翔んで埼玉〜始まるとうーんマンガみたい。なんなんこれ!て感じでしたがいつの間にか引き込まれてみてました。
爆笑はないですがクスッと笑える所満載でした。

いつも使ってるホップカード(平和堂スーパー)
ホップカードを渡されてポイントが現金でらもらえるから逃走資金に〜なんてことを映画のなかで言われるとクスッ笑ってしまいます。
大阪、京都、神戸、滋賀、奈良、和歌山それぞれの思いや
差別?区別されてること等が面白おかしく上手に描かれてると思いました。
映画はいつもエンドロールまで見ます。
余韻に浸りたいこともありますがこんなに沢山の人が出てこの映画は出来ているんだと思うと感慨も違います。
夫と一緒に映画に行かなくなった理由の一つがエンドロールです。
何を急ぐの〜と思うくらい終わったらすぐ帰ります。
翔んで埼玉のエンドロール
ミルクボーイが面白いです。
是非最後まで見てください。
映画の後
こんなに沢山のドーナツ孫が1人で食べました。