【空海の宇宙を描く】
千住博
1 時間半ぐらいのドキュメンタリーでした。
構想から5年かかって描かれたようです。
まず何を描くかから始まっていろんなところを旅して考えたそうです。
それから越前の和紙
崖を書くことになって硬い和紙を決めるところから
硬い和紙を手で揉んで
崖の荒々しさを出す
それから襖にする京都の老舗の表装具屋さん
最終的に高野山の大主殿に襖絵がセットされてニューヨークから帰ってきた千住さんが襖絵に会いに行く。
正装して門から小走りになっていくんですがすごい感動しました。
ジヤルジヤルのコント(最近イチオシ)(笑)
見て笑い転げるのもありですがたまにはこんな素晴らしいドキュメントみて感動するのもいいものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/32/94162ca093db7fa9d206211c25c82ec6.jpg?1673311959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/43a786ca55ac9df5e4cf34e8dd8cd2aa.jpg?1673311959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/aa44b6ded6591cfba318c00786acb5d2.jpg?1673311959)
モンステラや他の植物もボチボチ新芽が出てきました