![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e0/6e0314f1c56b7d68d3abf46672d811a8.jpg)
社会正義と平等
シヨンは、社会正義と平等について話しているつもりなのですが、教会の伝統的な、聖伝に基づく教えを改竄しています。
「シヨンにとって、条件の不平等は不正義であり、少なくとも正義に欠くことである。それは物事の本性に全く反対の事を教える原理であって、妬みと不正義を生み出すもの、全社会秩序を覆すものである。」
「かくて、民主主義だけが完全な正義を支配を開始すると言っている!これは他のさまざまな政治形態に対してなされる中傷、それらをある意味で全く無力な最後の手段としての地位におとしめる中傷ではないだろうか。」
シヨンには「兄弟愛」についての考えもありますが、その「兄弟愛」はすべての考えを取り含むものです。「しかし、カトリックの教えは、わたしたちに愛徳の第1の義務は、たとえそれが誠実なものであったとしても、誤った思い込みを黙認することではなく、わたしたちの兄弟たちがずっしりと浸りつかっている誤謬や悪徳に対して、理論的にも実際的にも無関心でいることでもなく、彼らの知的、道徳的改善のために、彼らの物質的幸福のためにも熱心であることである。」と、聖ピオ10世は言います。
「これ程までにキリスト教的愛徳から兄弟愛を分離させるので、民主主義は、進歩であるどころか、文明にとって悲惨な後退となるであろう。」
(シヨン運動について:6)
シヨンは、社会正義と平等について話しているつもりなのですが、教会の伝統的な、聖伝に基づく教えを改竄しています。
「シヨンにとって、条件の不平等は不正義であり、少なくとも正義に欠くことである。それは物事の本性に全く反対の事を教える原理であって、妬みと不正義を生み出すもの、全社会秩序を覆すものである。」
「かくて、民主主義だけが完全な正義を支配を開始すると言っている!これは他のさまざまな政治形態に対してなされる中傷、それらをある意味で全く無力な最後の手段としての地位におとしめる中傷ではないだろうか。」
シヨンには「兄弟愛」についての考えもありますが、その「兄弟愛」はすべての考えを取り含むものです。「しかし、カトリックの教えは、わたしたちに愛徳の第1の義務は、たとえそれが誠実なものであったとしても、誤った思い込みを黙認することではなく、わたしたちの兄弟たちがずっしりと浸りつかっている誤謬や悪徳に対して、理論的にも実際的にも無関心でいることでもなく、彼らの知的、道徳的改善のために、彼らの物質的幸福のためにも熱心であることである。」と、聖ピオ10世は言います。
「これ程までにキリスト教的愛徳から兄弟愛を分離させるので、民主主義は、進歩であるどころか、文明にとって悲惨な後退となるであろう。」
(シヨン運動について:6)