高瀬農園堺のめぐみたかちゃんファーム髙瀬農園 

安全安心お米季節の野菜takasenouen0703@gmail.com に変更090-3861-9747

ナイアシン

2012-04-12 20:58:30 | 新健康野菜
ナイアシンは体内で困難な作用をいます
糖質、脂質の代謝に働く。
脳神経の働きを助ける。
血行を良くする。
性ホルモンやインシュリンの合成に関わる。
体内で、必須アミノ酸のトリプトファン60mgから1mgのナイアシンが合成される。

皮膚と精神のビタミン。二日酔いも予防
糖質、脂質、タンパク質の代謝に不可欠な水溶性のビタミンで、ニコチン酸ともいいます。欠乏症としてペラグラ皮膚病が知られる。

皮膚、胃腸、精神に欠乏症状
ナイアシン欠乏症のペラグラは、日光に当たりやすい顔や手足に炎症が起き、悪化すると胃腸障害や精神障害も出ます。
ナイアシンは、タンパク質に含まれる必須アミノ酸のトリプトファンを原料に、体内でも合成されます。
このため、トリプトファンの少ないとうもろこしを主食とする中南米では、現在も、ペラグラがみられます。日本では、普通の食事をしているかぎり心配ありません。食欲減退、口角炎、不安感などの軽い欠乏症がみられる程度です。

二日酔いを防ぎ、血行を良くする。
ナイアシンはアルコールや、二日酔いの素になるアセトアルデヒドを分解します。お酒を飲むほど、ナイアシンが消費されます。つまみもなしに大量に飲む人
は、ナイアシン不足に気をつけないと悪酔いします。最近、日本でみられるようになったベラグラ患者の多くは、アルコール依存症の人です。このほかナイアシンは血行をよくし、冷え性や頭痛を改善します。大量に投与するおとで血清のコレステロールや中性脂肪を下げる薬理効果があることも分かっている。注意したいのは糖尿病の人です。ナイアシンはインシュリンの合成に関与し、糖尿病と関係はありますが、最近、ナイアシンの大量摂取が糖質の処理能力をッ防げるという報告があるので注意を要します。

効果的なとり方
魚、レバー、肉などは、体内でナイアシンの原料となるアミノ酸も、ナイアシンそのもの豊富です。ビタミンB1・B2・B6不足するとナイアシンの合成能力は低下します。大量にとると副作用が出ますが、食事からとる分には、心配ありません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビタミンB2 | トップ | パントテン酸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新健康野菜」カテゴリの最新記事