おはようございます♪
昨日は七草でした。

七草粥食べましたか?
七草(ななくさ)は、人日の節句(1月7日)の朝に
7種の野菜が入った粥を食べる風習のこと。
元々の「七草」は秋の七草を指し、小正月1月15日のものは
「七種」と書く。この七種も「ななくさ」と読み
一般には7日正月のものを七草と書くなど
現在では元々の意味がわからなくなり、風習だけが形式として残った。
これらの事から、人日の風習と小正月の風習が混ざり
1月7日に「七草粥」が食べられるようになったと考えられる。
===Wikipediaより引用===
昨日の休みは音楽漬けの一日でした。
溜まってきた音楽データを整理するのですが
CDに入ってるデータがいい加減な事が多く加工するのですが
自分のデータのポリシーはアルファベットと数字は半角
発売年はオリジナル発売年で統一している。
曲名はオリジナルに忠実にしている
アルファベットの曲名なのにカタカナでデータに入ってるものが多く
ネットで検索して打ち直ししている。
今回は6枚のアルバムを整理したが邦楽が多く
打ち直しが少なかったので楽だった。
ホントオタクの仕事ですね。
時間に余裕があれば多分寝ないでやってるね(笑)
自分はO型人間なのだが大雑把が嫌いなんです。

ひょっとすると血液型変わったのかも・・・そんな(笑)
いわゆる凝り性で好きなことはトコトンなんですが
あまり好きでないことは適当にはからえタイプ(笑)
老後は好きなことやってればボケないかもね(笑)
しかし、あまりアウトドアではないので足腰がヤバいかも(笑)
そうそう、約2年半ぶりにオリジナルアルバム『There you are』を
発売する『八神純子』さん、実は昔からのファンでして・・・
“リメイクでもカバーでもない。今だから作れる、歌える曲がある。”
が今回のキャッチコピーです。
特にアレンジ陣が豪華です。
船山基紀、澤近泰輔、十川ともじ、元オフコースの鈴木康博!
どんな曲がどんなふうにアレンジされてるのか楽しみなアルバムです。

CDの発売日は1月13日ですがネット配信はすでに始まってます。
棚に入れる準備完了!
昨日から寒くて、寒くて・・・
実際に寒いのですがどうやら風邪が進行中のようです。
明日は悪友たちとの飲み会なのに・・・大丈夫かな?
そして10日からは三連休です。
お休みは夜更かしが多いが次は規則正しく暮らします(笑)
それでは・・・また、あした!
昨日は七草でした。

七草粥食べましたか?
七草(ななくさ)は、人日の節句(1月7日)の朝に
7種の野菜が入った粥を食べる風習のこと。
元々の「七草」は秋の七草を指し、小正月1月15日のものは
「七種」と書く。この七種も「ななくさ」と読み
一般には7日正月のものを七草と書くなど
現在では元々の意味がわからなくなり、風習だけが形式として残った。
これらの事から、人日の風習と小正月の風習が混ざり
1月7日に「七草粥」が食べられるようになったと考えられる。
===Wikipediaより引用===
昨日の休みは音楽漬けの一日でした。
溜まってきた音楽データを整理するのですが
CDに入ってるデータがいい加減な事が多く加工するのですが
自分のデータのポリシーはアルファベットと数字は半角
発売年はオリジナル発売年で統一している。
曲名はオリジナルに忠実にしている
アルファベットの曲名なのにカタカナでデータに入ってるものが多く
ネットで検索して打ち直ししている。
今回は6枚のアルバムを整理したが邦楽が多く
打ち直しが少なかったので楽だった。
ホントオタクの仕事ですね。
時間に余裕があれば多分寝ないでやってるね(笑)
自分はO型人間なのだが大雑把が嫌いなんです。

ひょっとすると血液型変わったのかも・・・そんな(笑)
いわゆる凝り性で好きなことはトコトンなんですが
あまり好きでないことは適当にはからえタイプ(笑)
老後は好きなことやってればボケないかもね(笑)
しかし、あまりアウトドアではないので足腰がヤバいかも(笑)
そうそう、約2年半ぶりにオリジナルアルバム『There you are』を
発売する『八神純子』さん、実は昔からのファンでして・・・
“リメイクでもカバーでもない。今だから作れる、歌える曲がある。”
が今回のキャッチコピーです。
特にアレンジ陣が豪華です。
船山基紀、澤近泰輔、十川ともじ、元オフコースの鈴木康博!
どんな曲がどんなふうにアレンジされてるのか楽しみなアルバムです。

CDの発売日は1月13日ですがネット配信はすでに始まってます。
棚に入れる準備完了!
昨日から寒くて、寒くて・・・
実際に寒いのですがどうやら風邪が進行中のようです。
明日は悪友たちとの飲み会なのに・・・大丈夫かな?
そして10日からは三連休です。
お休みは夜更かしが多いが次は規則正しく暮らします(笑)
それでは・・・また、あした!