おはようございます♪
昨日は湿度が高く暑かったですが
確実に季節は秋に向かってます。
しかし、また、台風が日本を狙っていますよ!
十分に注意して備えてください。
けさの札幌のお空のご機嫌です。

さて、秋と言えばこの曲二日目はこの曲です。
『落葉のコンチェルト/アルバート・ハモンド(1973年)』

アルバートハモンドはこの曲より『カリフォルニアの青い空』のほうが有名ですよね。
落葉のコンチェルトは1973年アルバム収録曲(シングルカットは日本のみ)
これまたこのレコード会社の洋楽担当者は素晴らしい?
しかし、落葉のコンチェルトって邦題は???
後で歌詞を知ると、とんでもない曲で
実は落ち葉なんぞ全く出てこないし、秋という季節も出てこない?
どこをどうして落葉とつけたのか・・・
だから秋の曲でも何でもないのですが(笑)
メロディーラインとなんとなく秋のイメージで聴いていたので
全く騙されましたな(笑)
またこの曲何かの曲に似てないだろうか?
そうです。ドリカムのLove Love Loveこれの英語バージョンを聴けば・・・
まあ、よくある話ですね!
それではsお待たせいたしました。
秋に聴きたい曲第二弾『落葉のコンチェルト/アルバート・ハモンド(1973年)』
この1972年以降は音楽という魔法にかけられたころなので
古い曲でも季節が来ると聞きたくなります。DNAに刷り込まれてる(笑)
それでは明日は最終日です。明日は邦楽です。
そうそう、昨日の『秋はひとりぼっち』音源がありました。
逆に今日の『落葉のコンチェルト』は音源がありませんでした。
さて、さて、Fighters!!!!
ついに最大11.5ゲームを追いつきました。
昨日は増井さんがナイスピッチング!
打線も翔さん、陽くんの不振コンビが活躍(笑)

翔さんのこんなガッツポーズなかなか見れない。
マーティンも休ませてあげたし完ぺきな勝利です。

昨日はFightersが勝ち、鷹さんが負けなので首位が入れ替わる・・・
しかし、プロ野球は勝率を争いますので引き分けの多い鷹さんが
1厘Fightersを上回っているので1位は鷹さんチームで
Fightersは2位です。ゲーム差は-0.5ゲームです。
昨日までの両チームの成績は
鷹さんチーム108試合64勝39敗5引分.621
Fighters 109試合67勝41敗1引分.620
計算方法は勝利数÷(消化試合数ー引分け数)=勝率
だから引き分けが多い鷹さんがまだ有利なのです。
今日からの札幌三連戦Fightersが3連勝すると
鷹さんチーム111試合64勝42敗5引分.604
Fighters 112試合70勝41敗1引分.631
となりFighters断然有利となります。
まあ、143試合終わって勝率が1毛でも上であればいいのです。
こんばんは有原さんが鷹狩りに出かけます。

頑張れ!Fighters!
それでは・・・また、あした!
昨日は湿度が高く暑かったですが
確実に季節は秋に向かってます。
しかし、また、台風が日本を狙っていますよ!
十分に注意して備えてください。
けさの札幌のお空のご機嫌です。

さて、秋と言えばこの曲二日目はこの曲です。
『落葉のコンチェルト/アルバート・ハモンド(1973年)』

アルバートハモンドはこの曲より『カリフォルニアの青い空』のほうが有名ですよね。
落葉のコンチェルトは1973年アルバム収録曲(シングルカットは日本のみ)
これまたこのレコード会社の洋楽担当者は素晴らしい?
しかし、落葉のコンチェルトって邦題は???
後で歌詞を知ると、とんでもない曲で
実は落ち葉なんぞ全く出てこないし、秋という季節も出てこない?
どこをどうして落葉とつけたのか・・・
だから秋の曲でも何でもないのですが(笑)
メロディーラインとなんとなく秋のイメージで聴いていたので
全く騙されましたな(笑)
またこの曲何かの曲に似てないだろうか?
そうです。ドリカムのLove Love Loveこれの英語バージョンを聴けば・・・
まあ、よくある話ですね!
それではsお待たせいたしました。
秋に聴きたい曲第二弾『落葉のコンチェルト/アルバート・ハモンド(1973年)』
この1972年以降は音楽という魔法にかけられたころなので
古い曲でも季節が来ると聞きたくなります。DNAに刷り込まれてる(笑)
それでは明日は最終日です。明日は邦楽です。
そうそう、昨日の『秋はひとりぼっち』音源がありました。
逆に今日の『落葉のコンチェルト』は音源がありませんでした。
さて、さて、Fighters!!!!
ついに最大11.5ゲームを追いつきました。
昨日は増井さんがナイスピッチング!
打線も翔さん、陽くんの不振コンビが活躍(笑)

翔さんのこんなガッツポーズなかなか見れない。
マーティンも休ませてあげたし完ぺきな勝利です。

昨日はFightersが勝ち、鷹さんが負けなので首位が入れ替わる・・・
しかし、プロ野球は勝率を争いますので引き分けの多い鷹さんが
1厘Fightersを上回っているので1位は鷹さんチームで
Fightersは2位です。ゲーム差は-0.5ゲームです。
昨日までの両チームの成績は
鷹さんチーム108試合64勝39敗5引分.621
Fighters 109試合67勝41敗1引分.620
計算方法は勝利数÷(消化試合数ー引分け数)=勝率
だから引き分けが多い鷹さんがまだ有利なのです。
今日からの札幌三連戦Fightersが3連勝すると
鷹さんチーム111試合64勝42敗5引分.604
Fighters 112試合70勝41敗1引分.631
となりFighters断然有利となります。
まあ、143試合終わって勝率が1毛でも上であればいいのです。
こんばんは有原さんが鷹狩りに出かけます。

頑張れ!Fighters!
それでは・・・また、あした!