夏も終盤になり、地上の星(黄なウリ・ミニ冬瓜・カボチャ等)の収穫数を確認しました。
9月4日雷雨です。星空になりませんので、夏の地上の星(野菜)の収穫数で覚え書きしてあるメモを集計しました。
黄なウリは食後のデザートとして食べた回数がカレンダーにメモしてありました。6月後半から食べ出して9/3現在でなんと89回食べていました。個数にしますと、100個以上です。1日で3回食べたこともありました。甘いもの、甘くないもの、いろいろありましたが、こんなにたくさん食べていました。
ミニ冬瓜は苗1本植えて、9/3現在で収穫数78個です。たった1本の苗からこれほど多くの実が生るとは予想もしていませんでした。収穫したミニ冬瓜は我が家でも食べましたが、大半は近所・友人・知人等に配って食べてもらいました。
その他としまして、今までに大きい冬瓜は収穫数60個、カボチャ39個、スクナカボチャ17個、小玉赤スイカ14個(割れ・腐り15個は廃却)でした。ナスはメモしていませんが、600個以上は収穫しています。
どの地上の星も我が家だけでは食べ切れず、近所の人等に配って食べてもらいました。来年は栽培する本数を少なくしようと思います。栽培すればするほど手間がかかりますから。我が家の食べる量+αぐらいにしたいです。
今朝(9/4)、2020年黄なウリの最終収穫した写真を記録撮影しました。
撮影した写真を添付します。
2020年最終の黄なウリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4b/8e1a2da076dcad32fe14ebbb687d7715.jpg)
2020年9月4日撮影