iPhoneが到着し、空もやっと晴れたので、金星と月と木星を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/c01c27e641c8d5c39944b3bcc8248aac.jpg?1731930091)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0a/997bd269efdd2c4958e1571f4f04f3ee.jpg?1731930111)
ホテルの看板の名前、消してあります。😅
西の空に金星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/c01c27e641c8d5c39944b3bcc8248aac.jpg?1731930091)
東の空に、月と木星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0a/997bd269efdd2c4958e1571f4f04f3ee.jpg?1731930111)
ホテルの看板の名前、消してあります。😅
月はちょうどホテルの後ろに隠れる形となり、なかなか見えてきませんでした。
もう少し上手に撮れるようにこれから練習していきます。
火星とプロキオンとシリウスが綺麗に並んでいるのを観ただけで満足して寝ようとしている。
火星を10ミリの接眼レンズに導入しようとしたけど、めちゃくちゃ難しかった。
宙わたる教室を観てるので、火星が身近に感じられる。
眼視でも赤く見えるのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/128bfbf377bab12db7b414940f9d477f.jpg?1731338011)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/128bfbf377bab12db7b414940f9d477f.jpg?1731338011)
いつになったら星雲や星団がみれることやら。
最近彗星や星を追いかけてばっかりだったので、一眼レフばかり使ってましたが、久しぶりに望遠鏡を使いましたので載せてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dd/11efb1658425c51f5872e6686c3add98.jpg?1731317693)
2024年11月11日 月曜日 18:11
見出し画像は昨日島でお仕事をしたときに撮った写真です。
接眼レンズは10ミリ。
本当は40ミリで撮影したかったんだけど、スマホのアダプター40ミリ用を紛失してしまいました。😢
seestar30を早く購入したいのですが、サイトが日本じゃないので取説英語だったらやだなーと思ってポチれません。
どなたか買った方いらっしゃいますか?