今週は猛烈な寒波が押し寄せていて、今日も雪が吹雪いている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/aa/c0a86dea9913734741b403c4949b08d4.jpg?1738936606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/696fb8d32b41814a15e9fc49cbbb6702.jpg?1738936780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f3/ac178237da5131189be6f5526b32b858.jpg?1738937591)
そんな中でもお月さまと木星が真上で輝いていた。
動画を撮ったけどブログには載せられないのでスクショを載せておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/aa/c0a86dea9913734741b403c4949b08d4.jpg?1738936606)
雪が舞う夕刻から、家から徒歩数分の場所にある映画館に、
『Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2014』
を、観に行ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/696fb8d32b41814a15e9fc49cbbb6702.jpg?1738936780)
長女が坂本龍一さんのお仕事を手伝っていた時期があり、CDにクレジットが載ったりもした。
この映画を観たと長女に感想をLINEしたところ、このコンサートのある曲にも深く関わったのだと経緯を教えてくれた。
坂本さんはニューヨーク娘は日本で、パソコンでのやりとりのみで直接お会いした事はないらしいのだが、仕事以外のお話もたくさんしてくださったらしい。
もしも、71歳と、早逝でいらっしゃらなければ、もっともっと長生きしてくださったら、今も、空に輝く北極星のように後進の若い音楽家たちの道標となり刺激となってくださった事だろう。
坂本龍一のコンサート映像を観ながら、いろんな思いが心の中を巡っていた。
そして今夜も彼が最後に書いた本のページをそっとめくってみる。
私が、以前自分のTwitterに、「私が死んだらこの本を棺桶に一緒に入れて」と書いた、その本である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f3/ac178237da5131189be6f5526b32b858.jpg?1738937591)