goo blog サービス終了のお知らせ 

stitch days

雑貨、刺繍などの小物づくり。日々のこと・・・。旅行のこと・・・。

試してみました

2021-05-12 19:31:00 | アメリカ スーパーマーケット
冷凍庫で眠っていたTrader Joe'sのカスタードタルト


本日、試してみました!


説明書通り、温めて、、
サクサクで美味しかったです。
お家でティータイムには、便利です!
生地から作ることを考えれば、良いです

昨日行った、Trader Joe'sでは、、


こちらのフライドライス。
真ん中のコリアンスタイルははじめて。
新しいのかな?

おサボりしたい時用に


お菓子はこちら。
バターワッフルは、リピです!
一時帰国の時に、持って行こう

今月から、お弁当作りしてます
日本と同じようなおかずを用意するのは、
結果大変
お助けマンの日本の冷凍食品の種類は、少ない上、お値段は高め。


このシリーズを3つ、ストック中。
お弁当のおかずに向く、冷凍食品もう少し増やして〜と、言いたいところですが、まぁ、なんとかやってます

何か、おすすめあったら教えてくださいーい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カートの中は

2021-05-01 10:27:00 | アメリカ スーパーマーケット
ついつい、買い過ぎてしまうー。
一瞬、日本に居る気分で、ポイポイカートに入れてしまって毎度、 
お会計で
日本で買うより1.5倍以上はするので
エンゲル係数高いです


アメリカのパンケーキミックスより、食べ慣れているのを手に取ってしまいます 
コメダのあんこは、店頭にあるとつい。
ストックもしてます
お味噌なども、銘柄にこだわらなければ、日系、アジアンスーパーに行ったら買えるので、ヨシとしてます

お米の方は、入荷によって銘柄はバラバラ。どうしても、精米日は古いです
美味しく食べる方法ないかな。



旦那が山形に単身赴任した事もあり、我が家は、つや姫をよく食べてましたが、、
ここでは、5キロ6,000円越え〜
買えません

カリフォルニア米だったり、セール中の物だったり、その時比較的精米日が、新しい物だったり、いつもバラバラです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天

2021-04-19 22:29:00 | アメリカ スーパーマーケット
晴れていると気分も上がりますね。


またまた、こちらのマーケットに行ってきました。前回より、ゆっくり周り満足!









りんごコーナー
どの品種が美味しいのかわからない
どれもテカテカに光ってるし〜。
結局、今回は無難なフジリンゴ






チーズやオリーブのコーナーも充実してます。







日系スーパーや、アジアンスーパーでも見かけない、高級醤油が並んでいました。
これは、普通の料理用ではないのかな?
味は気になりますが、、、
誰か、知りませんか



雲の位置が低く感じてならない
なかなか、日本ではこの景色はみれない
やっぱり、晴れた日が良い





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品揃えが

2021-04-11 16:12:00 | アメリカ スーパーマーケット
さて、昨日の続きです。


こちらのスーパーマーケット。
Central market 
ダラス周辺に数店舗あるようで、ちょうど、プレイノのアンティークモールの帰りだったので、coit roadのお店へ。
たくさん写真を撮って、お野菜コーナー中心に紹介!また、行ったら第二弾を
まずは、このくらい




氷の中に、野菜が埋まってたり。







見た事ないお野菜も
チューリップみたいなパプリカ。
こんな縦縞のパプリカは見たことなかったです





ホワイトアスパラガスのスープを作って欲しいと言うリクエストに



こんな感じで、品物を乗せて、商品番号を入力すると、料金が表示されたシールがプリントされて、それをペタッと貼るシステム。
物によって、欲しい量だけ買えるので、良いですね。

こんな色のトマト


どんな味?
試してないですが、、!
トマトコーナーだけでも


こんな調子で果物なども、たくさん並んでます!


お魚コーナーも、他店に比べると?
種類がある方。


牛乳も、いろいろあります!
迷ってしまいます
そして、選んだのが


1.5リットルくらいの量かな?
テキサスの牛乳のようです。
お値段4.99ドル。
日本の牛乳に近いかな?




ケーキコーナーも、
美味しそうなのが並んでいて、


チーズケーキ買ってみましたが、、
なかなか美味しかった。
これは、リピありです



パンコーナー、お惣菜、テイクアウトその他、ゆっくり見てないので、次回行くのが楽しみ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確認はしましょう!

2021-04-06 22:17:00 | アメリカ スーパーマーケット
今日のミス?は

アメリカのスーパーマーケットは、ほぼ、レジの人が、袋に入れてくれるか、レジの横で、品物だけを袋に入れるサポート的な人がいます。

今日、買い物に行って、いつものようにカードでお支払いして、詰めてもらったレジ袋を見たら、まず、レシートが入ってなーーい
だいたい、ここのスーパーは入れてくれるので、安心してました。まぁ、レシートは仕方ないか、、、と。しばらくして、あれ?買ったオレンジジュースがなーい
という事は、まだ、渡されてなかったレジ袋の中にレシートと、オレンジジュースがあったのかな?と。
数ドルの事だし、
私、、、レシートも、もらってない
ちゃんとお店を出る前に確認しなかったのだから、、

少し迷いましたが、スーパー近いし、、
忘れ物として、残ってる?と、半分期待して スーパーのカスタマーカウンターに行ってみました。
既に、買い物してから少し時間が経ち、レジスタッフなども、シフトチェンジでガラリと変わっていて、私のお会計をした、ご高齢のスタッフは居ませんでした
とりあえず、レベルの低い英語で事情を伝えたら、マシンガンのような早口で、まず男性が話し、その後、若いレジ係りの女性を呼び、更に早口とイントネーションで⁇
説明してくれているけど、もう、耳が受け付けてませーん
シングリッシュ発音は、耳に入ってくるのに、アメリカの英語は
お手上げ〜

まぁ、レシートも持ってない怪しいアジア人ですし
クレーマー?と思われても、ね。

キョトンとしていたら、男性が少しゆっくり話してくれて、、、
買った物を店内から持って来てと言われ、取りに行き見せたら、そのまま持って帰ってね!と、ニコリサインを。
怪しい客とは、思われなかったのかなぁ

お店を出る前に、きちんと確認しなきゃと反省の日でした

さて、昨日届いた荷物の中の素麺





アメリカで売られているのと、比べてみました。
輸出品用の素麺でしょうね。
最近、日系、アジア系のスーパーでも売ってなくて、、

今日も、最高気温27℃で暑く、、
お店などは、クーラー入ってます。
冷たい物 食べたい季節になってきました


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献立考えるのが、、、

2021-03-19 23:31:00 | アメリカ スーパーマーケット
だんだん献立考えるのが
食べたい物が、浮かばない。
基本 和食なので、やはり手に入らない物もある
ココは、本当に魚が限られているし、どうしても、大丈夫?と、、、
美味しいネギ食べた〜い



売ってる時に買わないと、、、
とりあえず8袋 ストック用。

先日、日系スーパーに行ったら
少量用が売ってた
コストコの方が、割安でした



うーん。水加減なのか?
思った炊き上がりではなかったなぁ。
銘柄だけでも、味や食感が違いますからね。




こちらは、韓国系のスーパーで
小さいパックで売られている
一部。
まずは、こちらでお試ししてから
と、いうのもあり!ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春?夏?

2021-03-16 00:51:00 | アメリカ スーパーマーケット
1ヵ月前は、あんなに寒くて大変だったのに、一気に春を通り越して、夏が来たような?明日は、27℃の予報。
春物の服って、ここではあまり要らない感じかな?

スタバで、こちらを注文してみました!
多分、日本にはない?と、思うなぁ。



見た目は、抹茶ミルクのようですが、、

パイナップル抹茶ドリンク!
すごい組み合わせ
でも、お試ししてみたくて
うーん。抹茶だけ、もしくは、ミルクにしてほしいなぁーって。
味覚の違いでしょうか?



日本のスーパーなどでも売ってるダシダ
こちらは、よく見かけますよね。
韓国系のスーパーで買い、使ってます。
先日同じシリーズの


この2種を買ってみました。
どんなお味か、試してないのですが、、
リピ決定の品だったら良いなぁーって感じです。


パッケージの裏側をみると、ビーフの方は英語表記ですが、残りはハングルでさっぱりわかりませーん

調整しながら、使ってみたいと思います!
後日感想を報告します!

日本に居た時より、はるかに
韓国、台湾を始めアジアの食材を買ってます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーン

2021-02-22 08:52:00 | アメリカ スーパーマーケット
昨日は、書いて保存したのが消え、、
再度、トライ。通信環境不安定なところなので
3度やってもダメだったので、昨日は諦めました






幹線道路にあるチェーン店。
よく見かけるのですが、行ったことなくて立ち寄りました
こちらも、QRコードでメニュー表示でした…スマホなかったら、大変な世の中になってますね。


生クリームなしのパンケーキを注文
パンケーキは、2?3?5?何枚が良い?って聞かれ2枚と答えたら、え?って顔してました。みんなもっと、、なんでしょうかね。


また、ビビンパ食べに行く事に、してましたからね

日本のスーパーにも行きました!




行くタイミングで、欲しい品物があったり、なかったり。
ザァーて。この中で一番高い物は?
切り餅です!13.99ドル 次は、冷凍うどんの7.99ドル
そんな感じなので、馴染みの品物をカートにポイポイ入れると、毎度、あちゃー。
高い〜ってね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末

2021-02-21 10:15:00 | アメリカ スーパーマーケット
ガソリンがもしかしたら給油できない?と心配して、前日スタンドに行ってみたら
日を改めて行ってみました!





バッチリ‼︎ 給油できました!
でも、去年の最安値の時に比べると倍のお値段になってます
しかし、日本に比べるとまだお安いです。

1ガロン 2.399ドル なので、、、  
1リットル 67円くらいになるのかな。




目的のお店は、この寒波の影響でお休みでした。店内でトラブルが、あったのかなぁ。
なので、前から行ってみたいスーパーマーケットに立ち寄りです!


ハイ!インドのスーパーマーケットです。
以前行った、Patel brothers より
小規模でした。



もちろん、日本人には会いませんでした。
ほぼ、全員インド人だったような









今回は、インドのお菓子、マサラチャイ
アメリカ系、アジア系などでは、在庫無し?のミロ
前回も、インドスーパーで買ったので、あるかな?と、思ったら

店内は、お香などの匂いがして異国感
たっぷりでした!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お篭り準備?

2021-02-14 00:31:00 | アメリカ スーパーマーケット
来週の水曜日くらいまで、気温が下がり、雪や路面凍結の恐れがあるので
多くの人が、食料大量買い
本日、
スーパー巡り行ってきました。
どこも、いつもより混んでました!
夕方、訪れたスーパーは、品薄の物がいろいろありましたね。

トレジョは、入店制限で


並びました!
定番品を買い、、
気になる  


スプレータイプのアボカドオイル
使い勝手は、どうかな。
後ほど試してみます。 

韓国系スーパーでは、いつもの野菜、薄切り肉など、、、

オーガニック系のスーパーで、お気に入りのパスタを大量買い。
そして、今年初のコットンキャンディ


去年の今頃、コットンキャンディを食べてるからそのうち、出てくるかな?と、
首を長くして待ってました
今日は、なんだかんだと、、
5ヶ所のスーパーマーケットをチェック。
コットンキャンディが売ってたのは。1店舗だけ
今、我が家には、マンゴー、SUMO、も控えていて、数日間は

これから、どんどん気温が下がります!

しっかり、お布団かぶって寝ます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする