stitch days

雑貨、刺繍などの小物づくり。日々のこと・・・。旅行のこと・・・。

ドライブ旅 Oklahoma 1

2022-01-31 11:21:00 | アメリカ 観光
1/28〜30のドライブ旅記録
1日目は、午後から出発なので、ほぼ移動で終わり。


広いテキサス州
お隣の州に行くのは、かなり遠い。
今回は、Oklahomaへ。
家から数十分離れると、だんだん景色がかわる。
まず、道路の車線が減る!車の台数が減る。ガソリンスタンドがない〜、お店もなくなる。道路は街灯もないはところがほとんど


サービスエリアのようなものもない!
レストエリア、ピクニックエリアなどもあるけど、数は、ものすごく少ないので、
日本の高速道路すごいな!と、改めて感動。途中に、トイレや休憩場所がないと
焦る時ってありますからね。
なーんにもないと、余計に、ね。
フリーウェイを下りて、お店を探すしかない





ノンストップで、3時間半くらいかなぁ?
オクラホマシティに到着。
ホテルは、幹線道路沿いにある極々普通のアメリカによくあるタイプ。
写真撮るの忘れたけれど、キッチン、冷蔵庫、食器、鍋なども完備。
アイロンなども、もちろんあります!
し、しかし
なぜか?ヘアードライヤーがない
Why???? 
シャンプーしても、濡れたまま
とりあえず、ヒーターが床置きだったので、その前で地味に乾くの待ちました




夜ご飯❣️
とりあえず、Google検索!
高評価のお店に、予約して行ってきました。




ステーキハウスへ
この辺りは、街の中心部なので駐車は、Vallet で、10ドル
車を預けて、、お店の中へ。






5時の予約でしたが、、もうすでにお客さん。帰る頃には、満席でした




ハウスサラダも、多い〜



スープ 美味しかった!
チーズの量が多くて、既にお腹いっぱいになりつつ




フィレも美味しかった!

フライドシュリンプもカリカリで美味



美味しかったよー。ポテト🍟は、食べれなかったー❗️
お腹いっぱい
頼みすぎ〜

Oklahomaのトレジョへ







ゆったりしてる店内だったなぁー。
翌日用の果物やスナック菓子、飲み物を調達!




トレジョのお店のディスプレイや、イラストは、それぞれの州や街が描かれていて興味があるんですよね

続く〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ旅

2022-01-29 23:33:00 | アメリカ 観光
昨日より、ドライブ旅でOklahoma に来てます。
片道 約350キロくらい?の旅です。
まぁ、いろいろ話しは尽きない💦
明日戻ったら、写真をまとめたいと思ってます。
急遽、行く事に決めて出発したのでバタバタです。

なかなか、日本からOklahomaを目指して旅行✈️はしないかなぁー
と、思ったのでアメリカに居るうちに!ってね。


美術館や博物館の、規模はもう、すごい!としか言いようがない!

圧倒されます。


はやく、まためたいと思ってまず
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブースター接種 その後

2022-01-23 03:20:00 | アメリカ 観光
昨日のブースター接種、、、
副反応は?



ん?腕の筋肉痛と、腰などの関節痛が
熱?ない、、
寝込むほどの状態でもなく、前回と比べるとかなり、違う
寝込む気満々で、買い物して
旦那でも簡単に作れる物を用意したのに

気温は10℃程でしたが、雲ひとつない良い天気
出かけました Dallasのダウンタウンの方へ

あまり、ダウンタウンの方には行かないので、キョロキョロ。
目的地は、ビショップアートディストリクト。
小さな街に、レストランや雑貨屋さん、カフェなどが集まるエリア。お店の近くに駐車したくても、道は、すでに路上駐車の車でいっぱい
道には、路駐禁止の看板出てますが、おかまいなし
少し離れた所に有料駐車場がありました


コインパーキングではなく、スマホに駐車場のアプリを入れて、メールアドレスや、車のナンバー、クレジットカードの番号などなどを入力して、5ドルを支払う。
もう、スマホ無ければ📱生活できない世の中になってきてますね。
しかし、どうやって車の入出庫を監視してるのかなぁ。監視カメラあったのかな⁈

車も無事駐車出来たので、、






高層ビル群とは違い、お店も個性的。








壁画も多め
見てるだけでも楽しい












ここだけ見ると、サンアントニオの街に似てるなぁ






アパレル系、ハンドメイドマーケット、中古レコード屋さん、本屋、バー、カフェが並び、地元の人や遠くから来る人も。
地球の歩き方にも、少しこのエリアの事載ってます



















人気のパイ🥧のお店で、お店のおすすめパイをいただきました。
日本のケーキ屋さんのパイのイメージとは違います




可愛いハンドメイド作家さんが集結してるお店で、Dallasの街が描かれている絵を買い、早速、夜に額を買って部屋に飾りました
日本の文具多めの銀座の伊東屋さんのような?文具店もあったり〜
テックスメックスやメキシカンのレストランもあり、お天気の良い日に訪れるのは最適!








青空で良い天気でした!

本日は、写真多めで
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ旅 NYC 2022 no.8

2022-01-15 16:14:00 | アメリカ 観光
プチ旅最終日の続き
ケーキ🍰を食べでお腹いっぱい!
いい気分で外に出ると、、空は晴れて良い天気だけど
寒い❄️😨






広い大通りは雪は、あまり残ってなくても
細い通りはまだまだ残雪が



また、Uber をよんで目的地へ

ハドソンヤーズに!





UNIQLOの向かいには、無印良品もありました。
中は、ハイブランドのお店も入ってます。
夜景ツアーの時にみたVessel










まだまだ見たいけど、、、
帰りの時間が迫り、、ホテルに戻って空港✈️へ向かいます。
楽しい時間が過ぎるのは、早い
帰りは、ジョンFケネディ国際空港から。


荷物を預けて、手荷物検査へ
手荷物を預け、コートを脱いで、ブーツ👢も脱いで、、ゲートを通過。
なーんにも、金属探知機などが反応したわけじゃないのに、、
いきなり、ペタペタ時ボディチェック
首周りや、腕や、鎖骨あたり、太ももあたりを触りまくられ、何?って感じ。
金属探知機に反応した人は、あの特殊な棒とかで探りを入れてたのに、、。
なーんも出てこないのに、まったく‼︎
その前に、荷物チェックの時にも、いろいろ注意?文句を言ってて⁇
何、何?って感じでした。前の人と同じようにしても、アジアンだから?
そう言えば、Dallasの空港でも軽い人種差別的なことを受けたなぁ。





アメリカン航空のラウンジで、飲んだり食べたりして、、時間を潰して















また、翼のところじゃん
帰りの便は、まぁまぁ混んでました
空港から家迄は、Uber 
戻って、スーツケースの異変。
こんな数字のシール貼ってなかったよねー。
もしや?もしや?
予感的中🎯


スーツケース開けたら一番上にこの紙が
ぺらり〜。
スーツケース開けましたよー‼︎
前回みたいに、袋をビリビリに破って中をチェックはなかったけど、あまり気持ちの良いものではないですねー、、
中をひっかきまわした、痕跡はありました

取られて困るような高価な物なんてないけど、全部の荷物を把握してなかったら、小さい物とかだったら、わからない
アメリカ発の便は、スーツケースの中を無作為にチェックは許されているわけだから、仕方ないんだけど、、、
うーん。
疲れていても、スーツケースのパッキングは綺麗にわかりやすく❗️詰める事と、改めて思いましたね。

短期間のプチ旅でしたが、ギュギュっとニューヨークのマンハッタンを巡ってきました。コロナ禍でなければ、もっと人も多く賑やかだったかもしれませんが、、
楽しめました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ旅 NYC 2022 no.7

2022-01-14 23:47:03 | アメリカ 観光
プチ旅最終日。2022 1/8です!
ホテルから見る景色も最後
あっという間のような?





この日の気温は-6℃寒かったです


スーツケースは、空港に向かうまでホテルで預かってもらって、時間ギリギリまで⁈
街散策
またまた、Uberで移動!
地下鉄やバスの方が、移動費も安くすむのですが、時間を優先にしました
チェルシーへ。


ハイ!お馴染みのトレジョ。







テキサスでよく行く、トレジョの店とは違いますね。街の中にあって、、広い駐車場がなーい
商品は、見たことない物がたくさんある
いーな、いーな
でも欲しかった物は、品切れ?でなかった
歩いていたら日本のTOTOのお店









まだ、通りには雪が残っていて、、
とにかく手が冷たい

却下されていたケーキ🍰屋さんに行く事になりテンション
単純です!
近くなんだけど、寒くてまたまたUberで移動。
ココは、HARBS 日本のケーキ屋さん
2年ぶりのミルクレープ
アメリカでは、ニューヨークでしか食べられないので、食べたいなー!と。








見た目は、ほぼ日本と同じだけど
少し小さめ?日本も昔より小さくなったのかな?私が、OLの頃から通っていました
名古屋にしかなかったお店が、今ではニューヨークにも

BLTサンドイッチもベーコン肉厚で美味しかった〜!

ミルクレープ2個 サンドイッチ🥪 紅茶 コーヒーで、8000円くらいかな?
TAXやチップが加算されますからね。
日本で食べるよりは、高くなってしまうのは仕方ありませんが、久しぶりのケーキと、食パン🍞に美味しい〜を連発



半分諦めてたので、行けて良かったです

続く
あと1回でプチ旅記録はおしまいの予定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ旅 NYC 2022 no.6

2022-01-13 23:26:00 | アメリカ 観光
2022 1/7の後半 の記録です。
美術館に行った後は、街歩き。
しかし、前日と違うのは夜に降った雪が残っていること。
日陰になると、道路が凍っていたり、、
水溜まりになっていたり。
ゴーゴーカレー🍛に行ったあと、あてもなく?ふらふらしていたら、手芸品や、生地を扱う問屋街?
そうなると、市内観光よりもお店の中を見たくなります
この通り、いろいろと見たいお店あったなー。









このファスナーの長さと色の豊富さ

店員さんは、アジア系の人が多かったような?手芸好きには、テンション上がる⤴️お店でした。






マンハッタンは、マスク着用率が高かったなぁ。




前日見た、ロックフェラーセンターのツリーの周りも雪が積もってました





m&m同様、ハーシーズのお店もありました。





またまた、前日行った点心のお店に行く










まさか連日、このお店に行くとはですよね。
お腹いっぱいになり、夜も明るいタイムズスクエアへ


やはり、外は寒い😨
お店の中へ






ニューヨーク限定の物がありますね







無難な?チーズケーキと、カットフルーツを
日本のように、店頭の商品にあまり
値段が書いてない事がありますね。

プチ旅も、残すところ1日
早かったなぁ。
最終日は、チェックアウト後
少し街散策しました!

続く



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ旅 NYC 2022 no.5

2022-01-13 16:21:00 | アメリカ 観光
プチ旅3日目の1/7 
やはり、、天気予報通り夜から雪が降り




ホテルの窓からは、こんな感じ。
寒そう〜。



ホテルからは、Uberでメトロポリタン美術館へ。
チケットの方は、行く前にネットで購入。
25ドルです。
入館には、マスク着用、🆔、ワクチン済カードを提示。私達の時間は荷物検査はなかったですが、午後入口の様子を見ていたら、荷物検査してました




広すぎて、どうしよう〜
前もって、見てみたい物を調べておいたので、それだけは見よう!
美術などに詳しいわけでもなく、かなり見落としてます

ケースに入ったゴッホ



他にもたくさんの作品が、、、


ゆっくりと急かされる事なく、どのブースも見れます。























フェルメール作品は、移動していて探すのが













マダムX とても美しかった










もう、見る物多すぎで、、、
いっぱい、いっぱいになります。
holiday seasonに飾られるクリスマスツリー 見れました❣️













館内のカフェなどは、閉鎖したままでした
半日 美術館で過ごしました
またまた、帰りはUberでホテルまで。








金沢のゴーゴーカレーへ。



続く
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ旅 NYC 2022 no.4

2022-01-12 20:51:00 | アメリカ 観光
no.3からの続きです
一旦市内観光が終了し、次の夜景ツアーに行く前の空き時間。
せっかくなので歩いて街散策!






ニューヨークの冬の風物詩
ロックフェラーセンターのアイススケート⛸と、巨大クリスマスツリー🎄
1/6 まだありました
クリスマス点灯式の日やクリスマスはたくさんの人でこんなにゆったりと写真も撮れなかったと思います



正面からはこんな感じで










全米最大のカトリック教会
聖パトリック大聖堂

マンハッタンの街角には、たくさんの警察官が街を守ってました。
とにかく、警察官とパトカーの多さにビックリ‼️




タイムズスクエアのm&m








カラフルな店内で、ワクワク。


夜景ツアー迄に何が食べなきゃ!
アメリカと言えば、ハンバーガーやピザ🍕
って?
Google検索して、点心のお店を見つけて
行ってみました。
美味しくて、翌日も行ってしまうのでありました
こちらのお店でも、入店の際はワクチン接種済みカードと、身分証明であるテキサスの🆔を提示でした。







味も濃くなく、そんなに油っこくもなく
あっさり系?で、日本人好みの味
満足、満足

夜の夜景ツアー!
市内観光と同じガイドさん。
そして、私達だけ
ホテルにお迎えに来ていただき、、
夕方散策した、ロックフェラーセンターに又行くのでありました
ロックフェラーセンターの展望台
Top of the Rock Observation Deck
ガイドさんがチケットは手配済みだったので、送られてきたスマホの画面を見せ、
ワクチン接種済みカード、🆔を提示後
手荷物検査。









こちらの展望台からは、エンパイアステートビルが目の前。70階には柵がなく遮るものがないので、よく見えました
次の夜景ポイント




夜景が美しい街ですね

昼間に行ったDumboからの夜景











次は、ハドソンヤーズにある
Vessel 






高さ46m 154の階段 ステップ数2500段
頂上まで登る事ができるのですが、閉鎖されてました…。
こちらのハドソンヤーズは、翌日の午後再度訪れました
そちらはまた、あとで〜。

2日目は、市内観光と夜景ツアー
内容の濃い1日でした



帰りにコレだけ買って2500円ほど
やっぱり、アメリカ高いです

3日目は、メトロポリタン美術館です
続く

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ旅 NYC 2022 no.3

2022-01-11 18:08:00 | アメリカ 観光
2022 1/6 観光の続きno.2
Dumboの周りでランチ&休憩。  
おもな見どころは、ブルックリンブリッジ
マンハッタンブリッジ。









こちらのお店のロブスターロール🦞
クラムチャウダーを注文。
しっかり値段見てなくて、カード払いなので、、、写真を見てえ?
この、ロブスターロールとチャウダーで
8000円ほど?
寒空の下、外で食べたので
速攻で口に押し込み、旦那はポロッと一部落としてるし〜
とにかく寒くて、味わう暇もなかった






ココからの眺めは、最高!でも、寒い😵
でしたが、翌日は積雪になる事を見込んで、夜景ツアーも同日にしたので、夜にも、こちらに来る事に
でも、昼間見る👀のとは、やはり美しさは違いましたね。
その後は、




国連本部
こちらも車窓からですが、国連本部ツアーもあるようです。

現在もオノヨーコさんが住まわれている
ダコタアパート
セントラル・パーク
アメリカ自然史博物館を車窓から見学






ニューヨーク最大の黒人コミュニティ
ハーレム





有名なアポロシアター
この地区は、犯罪率が高いのでなかなか個人では行かないと思うので、ツアーの中に入っていて、ディープな街を見る事ができました。


コロンビア大学の前を通り


翌日の1/7に行く
メトロポリタン美術館を通過し、市内観光終了❣️

一旦ホテルまで送っていただき、、、
また、夜 夜景ツアーにお迎えが来るまで
自由時間

続く 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ旅 NYC 2022 no.2

2022-01-10 13:43:17 | アメリカ 観光
きゃー。ブログ書いていたのがまたまた消えた
時間帯?よくわからないのですが、ネットのつながり悪くて、読み込まないのは多々。うーん😑 
凹んでいても仕方ないので、、、

気を取り直して

2日目は、ニューヨーク市内観光デー
珍しくツアー参加にしてみました。
8時ホテルにガイドさんがお迎え。
は、早い
コロナ禍という事もあり、私達だけ

ホテルは、タイムズスクエアの近くだったので、そこからスタート。
マンハッタンを上から下まで周りました
冬のニューヨークは激寒
市内観光は、車内で説明を受けながら車窓から眺める〜って感じで、たまに、下車。





ミートパッキングディストリクト
この辺りは、昔 精肉工場が並ぶ倉庫街が今は、オシャレなエリアに

こちらは、旧ナビスコ工場を改装されたチェルシーマーケット
車窓からなので、残念!



世界4ヵ国6店舗ある
スターバックスリザーブロースタリー
時間があったら、行きたかったな


グリニッジビレッジ 石畳のレンガ造りのアパートや古い街並み。

ドラマや映画のロケ地となったり、、、

1831年創立のニューヨーク大学





ソーホー カーストアイアンという貴重な建築様式が残る、歴史保存指定地区。
セレクトショップなどもあり、歩きながら散策も良いですが、この時期は寒い
続いて
リトルイタリー 中華街へ
車窓から、さらっと見ただけでも、この区画は、アメリカに居る事を忘れてしまいますね。サンフランシスコと並んでこちらのチャイナタウンは大きいよね。





まだ、昔ながらの靴磨きのお店がありました!

グランドゼロ
ウォール街などを通って
バッテリーパークにあるホワイトホールターミナルからスタテンアイランドへ。
フェリー乗り場は時間になると扉が開き、そのまま乗り込み!
片道25分。






船上から、自由の女神を眺めることができます。




こちらのフェリーは、30分おきに出航で、
乗船料は無料です
なので、スタテン島に到着したら、すぐに折り返しの便に乗船する為にUターンして、また、自由の女神を眺める👀




下船後は、、通称 Dumboへ
Down Under the Manhattan Bridge Overpass 
ブルックリンブリッジと、マンハッタンブリッジのふたつのたもと。
寒くなく暖かい季節だったら、のんびり歩くのも良いです!




こちらは、SACのロケ地らしくたくさんの人がこちらで写真を撮ってました

続く、、、。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする