ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
とりさんのブログ
写真付きで日記や趣味を書く
退社
2015-02-24 22:25:59
|
日記
個人的な用事で神戸に行ってました。黄砂が舞って春霞になって、春のように暖かかったですね。神戸に行く前に昔の事務所に寄って来たのですが、後輩が一年早くやめるとのことで、春というのは華やかなようで、卒業式もあり、どこかさみしさも感じるものです。
行けばすぐ昔に戻って気楽に話ができたのですが、そんな仲間一人ずついなくなって、何だか行きにくくなってしまいます。
アーボソニックって何だ
2015-02-23 21:33:31
|
日記
すっかり忘れていたのですが、別の用事で携帯電話すると、相手の人が今日こちらに来るんじゃないですか、そうだ思い出した、そんなこと言ったなーと、一気に冷汗が噴き出す状況になり、急いで但馬の延能寺に向かいました。
延能寺には県指定天然記念物ケヤキの大木があり、中が空洞になっているのですが、外観ではわからないのでアーボソニックという空洞を調べる機械の実施日です。県内に持っている業者がいないので一度見ておきたかったのですが、すっかり忘れていたのです。
昼からは別の会合があり、長くはいられなかったのですが、機械のオペレーターには是非聞いておきたいことがあり、夜もう一度であっていろんな話をいたしました。
樹木医仲間と言うだけでこれだけ付き合いができるのはありがたいことです。
雪の但馬に行きました。
2015-02-22 22:52:04
|
日記
但馬に用事があって峠を越えていきました。一番怖いのは凍結です。今日は雨が降っていて割合暖かかったのですが、夜になると凍結するので早めに帰ってきました。
2月初めに新車にして乗っていますが、今のところ前に走っているだけで、機能が全く分かっていません。カーナビが少しわかった程度で、もったいない話です。
植樹で万歳
2015-02-21 15:23:23
|
日記
西宮市と尼崎市の東の境界に日野神社があり、境内の樹木が社叢として県の天然記念物に指定されています。3年ほど前から社叢林を守る運動が始まり、氏子の方を中心に種をまき、苗を育て、水をやって新たに社叢林を育てようと活動しておられます。
樹木医仲間もそこで一緒にやらせていただいているので、今日は様子を覗きに行ってきました。自宅から1時間30分ほどかかりました。朝9時30分からの行事でしたが、約80人もの人が集まり、植樹を楽しんでいかれました。
一番の盛り上がりは、昨年植えた数百本の苗を1本も枯らすことなく育てたという事実、その世話をした方たちを全員が万歳でたたえた瞬間でした。植樹で万歳を見たのは初めてのことで、瞬間を写真に撮れなかったのが大変悔やまれます(とりさんも一緒に万歳したので撮れませんでした、残念)。
みんなが笑いながら楽しく軽い労働をするのは最高に健康なことだと思います。
謡の大会準備
2015-02-20 23:27:34
|
日記
朝来市生野町に用事があり出かけたのですが、路面の凍結が心配で生きは福崎廻りを利用しました。おかげで雪の心配はありませんでした。ただ、時間がかかります。用事は1時間足らずで終って、帰りは怖々北側ルートを取ってみました。写真のように峠には両側に雪があり、樹木にも雪が氷りついています。路面の凍結は無く良かったのですが、午前の早い時間帯だと結構危なかったかもしれません。
急いで帰ったのは午後から謡の打ち合わせがあったからです。3月8日に迫って来たので準備と、当日の役割分担を決めたのです。昔名数百人いた会員も、今では40人足らずの有様。2時間半ほど打ち合わせて概要を決めました。
竹やマツを山から取って来たり、やることは結構あります。上手くいくといいのですが。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»