明野の窯焚きも終盤になると娘夫婦と孫も参加して仕上げをしました。

終わりごろ、横穴からの薪がなくなり、急いで薪割。初めは危なっかしかったがだんだん慣れ早くなった。

夕方には終わり、夜遅くまでわいんやビール、日本酒、何でもありで飲み会が始まった。いろいろな話で盛り上がったようだ。次の朝、朝食を食べて帰り支度を11人で1時間ほどで終わらせた。人数が多いいということはすごい力だ。4日以上かけて運んだ荷物が3台の車に乗り。昼頃には長竹工房へ卸された。感謝感謝です。私は皆さんを送るとシーツやまくらカバーなどを選択し、その間に塩漬けしていたシカ肉を燻製しました。


皆様総出で、大変な作業を終えられ、後は窯出し、良い作品の出来上がりが楽しみです!
しばらくは、お体を休め、次への鋭気を養って下さいね。