沖縄本島で5月2日昼頃、太陽の周りに虹のような光の輪ができる『日暈』(ひがさ)が観察された。
と書かれた琉球新報が目に入りました!!
昨日、見たやつだぁーと思い久々に新聞を読みました(  ̄▽ ̄)

コンデジ撮影でも綺麗な円になってませんでしたが、携帯よりはちゃんと撮影出来てるかな?
沖縄気象台によると日暈は、地上から約10キロの高層にある氷の粒でできた巻層雲に太陽光が当たり、プリズムのように屈折して起きる現象。
珍しくはないが、低層の雲がほとんどなかったので、はっきり見えたという。
その記事がこちら(*^▽^)/★*☆♪

たまたま撮影出来たのですが、ラッキーでした( v^-゜)♪
Studio_Seven 本多 奈々
と書かれた琉球新報が目に入りました!!
昨日、見たやつだぁーと思い久々に新聞を読みました(  ̄▽ ̄)

コンデジ撮影でも綺麗な円になってませんでしたが、携帯よりはちゃんと撮影出来てるかな?
沖縄気象台によると日暈は、地上から約10キロの高層にある氷の粒でできた巻層雲に太陽光が当たり、プリズムのように屈折して起きる現象。
珍しくはないが、低層の雲がほとんどなかったので、はっきり見えたという。
その記事がこちら(*^▽^)/★*☆♪

たまたま撮影出来たのですが、ラッキーでした( v^-゜)♪
Studio_Seven 本多 奈々