赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープを語りたい・番外(交流戦の戦いを語る)

交流戦最後の結果C0-3F

カープに有利と勝手に思っていた交流戦は11勝24敗1分けで日程終了。
田尾Eはまだ試合が残っているけど現時点での最下位です。

またまた調べてみたところ、打率267は12球団中6位(6/16終了時)、本塁打36本も同6位。
でも得点134点は11位。効率の悪さ、安打は出るけど点に結びつかない、アーチは出たけど走者がいないといったお得意のパターン。
その要因のひとつに尾形の欠場があるかもしれません。

4月カープは先制点を挙げた試合は23試合中なんと15試合でした。まずリードする展開です。
さらにいきなり初回に点を取った試合が同じく15試合もありました。
その影には先頭打者の尾形の第1打席22打数11安打1四球と高い出塁がありました。
先に点を取って試合を有利に進めていく形、カープの戦い方を尾形がつくりチームを牽引していたようです。

しかしその尾形も5月は第1打席21打数4安打2四死球と調子を落とし、その後欠場。以降一番に入った打者の初回は16打数3安打1四球と初回に先頭打者が塁に出ることが極端に少なくなりました。
その結果、交流戦の初回の得点はわずか7試合、先制点も36試合中10試合と後手に回る展開が多くなっています。
嶋、ラロッカ、前田、さらには緒方、新井、野村のクリーンアップ以下は決して悪くない打者ばかりです。(つながりが悪いだけと思いたい)
不動のトップバッターと2番打者の定着が赤ヘル打線には不可欠なようです。

投手陣ですが、交流戦の勝ち星黒田4勝、大竹3勝、小山田2勝、デイビー、永川が1勝ずつでした。
先発の頼りなさを痛感しましたね。
結局、3連戦の戦いは第1戦が7勝5敗(黒田、小山田のおかげ)、第2戦1勝11敗(誰が投げても同じ結果)、第3戦3勝8敗1分け(大竹のおかげ)でした。
特にひどかったのが水曜日と木曜日の2戦、3戦。
びっくりのともに0勝6敗と0勝5敗1分け、なんと一度も勝てませんでしたよ!

週明けからリーグ戦が再開します。
気を入れなおしてガンバレ、カープ!
山本監督っ、頼むよう!

【野村の2000本安打まであと4本】

こちらもポチッとお願いします。順位を見るのが楽しみなので。

コメント一覧

すばる
carp1992さんへ



数字では分からない選手たちの頑張りはもちろんあるのでしょうが。



4月良くて、その後後退。

例年通りのパターンが悔しいですね。

キャンプ中の2500球目標はなんの意味があったのかと感じずにはいられません。

週明けの開きなおったプレイに期待します。





あっ、当選おめでとう!
carp1992
やっと終わった交流戦
http://blog.goo.ne.jp/carp1992/
よく調べあげましたね。

あらためて数字で見てもやはり投手崩壊と

打線の繫がりが悪いのが原因ですね。。

あとチャンスに弱い打撃と佳紀と森笠の故障

ですね。



佳紀の故障がかなり痛いです。

足の速い選手は居るのですが打率、出塁率と

なると1番の適任は1軍にはいません。

2軍では天谷に期待してるんですが。



リーグ戦のスタートを大事にしたいですね。
すばる
♪涙~あふれ何も見えなーい
こんばんは



まさかこんな交流戦になってしまうとは・・・。

批判的な声が多いようですが、浩二監督には頑張って欲しいっよ!



リーグ戦での復活、最下位からの大逆襲のみを願うばかりです。
うさぎ
LAVE HAS NO PRIDE
すばるさん、こんばんはーー。



今夜は気分が乗らなくて

自分のブログはほったらかしで

フラフラ彷徨っております・・(笑)

カープ0-0で頑張ってたので

期待していたのですが3-0になった時点で

"もう無理かなぁ。まぁいっか。

来週からのセリーグ戦で心を入れ替えてくれればそれでいいのよ・・。" などと

妙に心が広くなったりなんかして。

だめんずを愛しちゃった宿命かい?・・(爆)

個人的には倉サンのお姿が早く見たいです♪









名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本日の結果」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事