赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープを語りたい・番外(優勝出来ない理由)

2005年、千葉ロッテマリーンズが快走しています。ファンならずともマリーンズの戦いには興味を覚えますよね。
恐らく、間違いなくプレーオフには進出、1977年以来の優勝だって夢ではありません。
かたやセリーグトップは、阪神タイガース。タイガースといえば2003年の優勝、85年以来のことです。

この2チームの今年の躍進を語る時、ふと感じたことがありました。
10数年以上優勝から遠ざかっているチーム、当然選手も大幅に入れ替わることでしょう。
チーム方針や戦い方だっておのずと変わることでしょう。

そんなチームが突然強くなる時。
選手はもちろんですがなにより監督以下首脳陣が入れ替わっているということです。
2003年のタイガースは、野村監督から星野監督に代わって2年目、今年のマリーンズも山本監督からバレンタイン監督に変わって2年目です。
さらにここ10年位で調べてみたら、各年度で優勝したチームの監督は就任1年目と2年目の人が最も多く4人づつ、就任後最も遅い優勝経験はホークスの王監督の5年目でした。
つまり就任5年目の山本監督は今年優勝しないと・・・・。
幸いにも5年以上監督を続けられたにもかかわらず、優勝していないのはタイガースの中村監督だけでした。
その中村監督も6年目の途中で解任・・・・。

オーマイガッー。

僕は、「山本浩二」にあこがれてカープファンになりました。
今も昔も「ミスター赤ヘル」なのです。
だから監督・山本浩二にも格好よく、(星野みたいに・・・)行って欲しいのに。
カープが91年以来の優勝をするには、監督が変わるしかないのか・・・・・。

こちらもポチッとお願いします。順位を見るのが楽しみなので。

コメント一覧

すばる
うさぎさん、こんばんは



ミッキー君が現役続行を決意したらしいですね。

8、9月に1試合ずつ。



その頃のカープはどうなっているのでしょうか。

ミッキー君のためにも意地を見せて欲しいなぁ・・・
うさぎ
風に吹かれて
すばるさん、こんばんはーー。



カープ戦もしばらくありませんし

心穏やかな週末ですか? 笑



いやまぁ私なんかは慶彦さんに憧れ

地元に近い球団だったとかいう

ミーハ-なファンで

分析なんて出来ませんが

そろそろ新しい風を入れたほうが

いいのかもしれませんねぇ。



ほら、伝票計算がなかなか合わなくて

傍にいる人にやって貰ったら一発で合う。

って事よくあるじゃないですかーーー?爆



今はそんな感じかのかも。と

勝手に想像しております。



もうさーーー最下位でもいいから。

生き生きとした野球を見たいっちゃ~。









名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カープを語る」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事