メディアの注目はWBCメンバーです。
しかしながら、
カープファンにとっての「主」は、赤ヘル野村カープ。
ここまでのキャンプの成果を試すにはまさに絶好の相手との対戦です。
注目度が違います。
結果はまさかまさかの7-0でカープの快勝!(これはちょっと想定外?)
山本監督は
「ちょっと悪すぎた 大量点は望めないかな」と。
まっ、前田健太-今村-久本-福井-戸田-中崎-今井のカープ強力投手陣の前では、
散発3安打もしかたあるまいっ(笑)
ジャパン同様に、
野村カープにとっても課題は打撃力ですが、今日のオーダーがこれ。
1(二)安部
2(遊)菊池
3(右)ルイス
4(指)エルドレッド
5(一)松山
6(三)堂林
7(中)丸
8(左)下水流
9(捕)石原
投 前田健
栗原はいません、梵もいません。東出も廣瀬も石原もいません。
でも力強さを感じる打線です。あくまで助っ人二人が働いてくれての話しですけど。
初回、WBC先発田中に対し、
2死から3番に入った新助っ人ルイスがレフトにヒットを放ち、
4番エルドレッドが右中間フェンス直撃の2ベース、続く5番松山もセンター前で2点先制。
その後も中押し、ダメ押しと効果的な攻撃。
9回には、左腕内海から鈴木がレフトへ3ランホームラン。
9安打での7得点は立派です。
カープにとってはなんとも幸先の良い試合となりました。
若鯉たちには貴重な体験が出来たことでしょう。
ルイスとエルドレッドにはぜひとも100試合以上スタメン出場してもらいたいものです。
週末23・24日には、
昨年のセパの優勝チーム、ジャイアンツ、ファイターズとのオープン戦が組まれているカープ。
この2チームに対しても今日のような試合運びが出来るといいですね。
しかし山本浩二ジャパン・・・、まだまだチームは「工事」中のようです。
試合後の野村監督
「うちの選手ができ過ぎていた。(WBC球)の影響もあると思うので。
うちの選手はベンチ入りをかけて必死。
打つ方も、投げる方も大きな自信にはなったと思います。」
現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。


