本日、
統一球が今季からやや飛びやすくなるように仕様が調整されていたことが分かりました。
日本野球機構(NPB)が明らかにしたそうです。
昨年は1試合あたりのチームごとの平均本塁打数が0・51本だったのが、今季は11日現在で0・75本。
かねてから選手の間では「飛びやすいボールになったのでは」と噂がされていましたが、
一貫して「仕様は変わっていない」としていた機構側。
しかし、今日突然、今季から調整していたことを認めました。
ということは今まで「ウソ」を貫き通していたということですかっ。
昨年、使用球のミズノ社に反発係数を調整するよう指示。
加藤コミッショナーは把握していたが、各球団と選手会には説明せず、
しかもミズノ社に「調整したことは公表しないでほしい」と要請していたと。
・・・。
導入3年目ですし、多少調整してもそれは「打者の努力」で隠し通せるとの見込みだったのでしょう。
まさか本塁打55本の記録更新の可能性があるなど考えても見なかったでしょうね。
しかし各選手の成績って、運営側の気分に左右され作られてしまうものなのですね。
なんだかなぁ・・・。
きちんとした説明は今後されるのでしょうか。
それにしても・・・、
なぜカープだけ、その効果が出ないんだっ(笑)
現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。


