見出し画像

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

エルドレッド2打席連続アーチ、今村2回完璧、そして福井が2勝目

本日の結果
カープ6-3タイガース

3万人を超える観客が押し寄せたマツダスタジアム。
オリンピックも熱いけど、カープ戦も熱いっ熱い。

この声援に見事応えたのが4番エルドレッド。
第一打席、来日14試合目初打席から数えて47打席目の来日初ホームランで先制!
カウント0-1から見事振りぬいたレフトスタンドへのアーチでした。
「初ホームランがマツダスタジアムのファンの前で出たのはすごくうれしい。
これからどんどん打っていきたい。」


そして続く2打席目は、
満塁から走者一掃のタイムリーを放った梵を2塁に置き、
カウント0-2からまたもレフトへスタンドへ!

序盤、エルドレッドの活躍で6-0とカープ大量リード。
これを4人の投手でタイガースを3点に抑えカープ連勝です。

先発福井はスイスイと4回まで投げていましたが、5回に新井弟に一発を浴び、
迎えた6回2失点で降板・・・、ここを乗り切らないとね。福井優也よ。
それでも四球はわずか1つ、制球難から大崩れするかつてのイメージはなくなりましたね。
4月以来の2勝目は本人だけではなく、首脳陣にとっても大いに嬉しいこと。
後半戦、勝ちまくりましょう!

中盤タイガースに攻め立てられましたが、
これを一気に封じたのが26試合連続無失点を継続した今村。
「(大事な2イニングの登板だったが?)福井さんのために、絶対ゼロに抑えてやると思って投げました。」
2回を完璧な投球でしたね、ここで虎を完全に封じ込めたのはさすがです。

でも、徐々に登板過多も心配になって来ました。
勿論、リーグではもっと登板している投手がジャイアンツ山口などいますし、
チーム内ではミコライオのほうが1試合多く登板していますし。
ただ、ミコライオも含め試合の終盤、競った場面での登板ばかりですから、
精神面も含め相当な疲労も溜まっていることだと思います。

本当に今夜は2回続投は必要だったか、とも・・・。

首脳陣は当然ながら今村の疲労度も考慮しながら采配しているでしょうが、
ここから先、絶対離脱して欲しくない選手です。
ここぞ、の場面で力を存分に発揮できるよう、
疲労が蓄積しない采配も必要になってきますね、今後。

常にいつでも全力、疲れきったらそれまで・・・、今年はどうかありませんように。

野手で規定打席に達しているのはカープはわずか2人、堂林と梵のみ。
これは勿論リーグ最小人数です。

レギュラー選手は少ないけど、逆に言えば
状態の良い選手をしっかり首脳陣が見極め起用し、選手が結果を出している証。
よって現在のポジションがありません。

監督の采配が今後もぶれませんように。
選手の疲労蓄積が最低限で、今後も期待に応えてくれますように。



現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
ここから先、カープが主役だ!

こちらもポチッとお願いします。順位を見るのが楽しみなので。

コメント一覧

すばる
こんばんはオヤジな私さん。

今夜も勝ちましたね。
虎との力の差は歴然としています。
明後日からはドラゴンズ、ベイスターズとの6連戦です。
ここで3位固め、いや2位浮上への足がかり!

この時期に「2位」という単語を語れるなんて(泣)
オヤジな私
いやぁ~
http://blog.goo.ne.jp/akisaien
黄金時代のカープを彷彿させる試合運びに酔いました。
エルドレッドはホプキンスを思い出させてくれました。
いい助っ人です。

さて、今夜はバリントンですが、なか4日の登板。
これに耐えたらカ^プの強さは本物です。

来襲の中日戦に向かって弾みをつけたいですね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本日の結果」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事